第49話 門部王の、東の市の樹を詠みて作りし歌

門部王かどべのおほきみの、ひむがしの市の樹を詠みて作りし歌

ひむがしの 市の植木の 木垂るまで 逢はず久しみ うべ恋ひにけり

                               (巻3-310)


東の市に植えた樹が茂り枝が垂れるまで、ずっと逢うことができなかった。

あなたのことを恋しく思うのも、仕方ないことでしょう。


※門部王は、聖武天皇の侍従。後に大原真人姓を賜り、臣籍降下した。


平城京の市は官営であり、東西二つの市が設けられていた。

運営については、律令に規定があり、毎日「午の時(正午前後の二時間)」に開き、日没前に打たれる鼓を合図に終わること、市では男女は座を別にしなければならないことなどが、定められていた。

また、歌にも詠まれたように、樹木の種類は不明ながら、木々が植えられていたこともわかる。


どのような事情があったのかはわからないけれど、市に木を植えた時期に見かけた女性だったのだろうか、その時に気になっていたけれど、木が茂って枝が垂れるまで逢えなかった、だから、よりあなたが恋しいのですと、歌う。


交易の場である「市」は、人々が集う場所、そして男女の出会いの場所でもあった。

さて、たまたま見かけた人を本当に覚えていたのかは不明、「ナンパ」の常套文句の典型(教科書?)のような歌と思う。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る