第50話 山辺赤人の不尽山を望みし歌

山辺赤人の不尽山ふじさんを望みし歌


天地の 分かれし時ゆ 神さびて 高く貴き

駿河なる 富士の高嶺を 天の原 振りけ見れば 

渡る日の 影も隠らひ 照る月の 光も見えず 

白雲も い行きはばかり 時じくそ 雪は降りける

語り継ぎ 言ひ継ぎ行かむ 富士の高嶺は

                    (巻3-317)


天地が分かれた時から、神々しく高く貴い

駿河の富士の高嶺を大空に仰ぎ見ると

大空を渡る太陽も隠れ、照る月の光も見えず、

白雲は進むことをためらい、その時期ではないのに雪が降り積もっている。

語り継ぎ言い継ぐことにしよう。

この富士の高嶺を。


山辺赤人は生没年未詳。聖武天皇の時代の宮廷歌人にして、古来、柿本人麻呂と並び称される歌仙。

広く各地を旅していたらしく、旅の歌が多い。

この不尽山ふじさん(富士山)の歌は、訪れた駿河の地に、雄大にそびえたつ富士山をほめ、その加護を願い、旅の不安を打ち消そうとする呪術が、その原点。


しかし、単なる口先だけの呪術ではない。

詠みかえすことに、雄大にして優美な富士山の姿が浮かんでくる。

これも、山辺赤人の歌の力なのだと思う。







  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る