第37話 乙女の屍を見て

和銅四年歳次辛亥、河辺宮人の、姫島の松原に乙女の屍を見て、悲嘆して作りし歌二首

妹が名は 千代に流れむ 姫島の 小松がうれに 苔生すまでに

                                (巻2-228)

難波潟 潮干なありそね 沈みにし 妹が姿を 見まく苦しも

                                (巻2-229)


和銅四年(711)、河辺宮人が、姫島の松原で、若い娘の屍を見て、悲しみ嘆いて作った歌二首


美しい娘の話は、いつまでも時を超えて、語り続けられるだろう、姫島の小松の小梢に下がり苔が生えるような遠い時代にまで。


難波潟よ 潮を引いてはいけない。

海に沈んだ娘の姿を見るのは、とても辛い。


※河辺宮人は伝未詳。


姫島の松原(淀川河口の島らしい)に、若い娘の水死体があった。

事情は確定できないけれど、おそらく自殺なのか。

引き取り者がないような事情なのか、そのままになっている。

その悲しい娘に向けた鎮魂歌なのだろう。

そして確かに、千三百年以上経った今日の人にも、その話が伝わることになった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る