25-2 青龍変化

「考えがあるの。白虎は人間の姿から虎の姿に変身できるでしょ?他の四神みんなはできないの?私、青龍が龍の姿に変身すれば、空を飛べるんじゃないかなって、そう思ったの」


 白虎がたちまち険しい顔をしてみせる。


「姫、君は知らないかもしれないが、あの変化へんげの力はむやみに使ってはいけないことになっている。変化の術を使いすぎたり、あまり長い時間変身したままでいると、心が獣に戻ってしまうんだ。人間に戻れなくなってしまう」

「でも、白虎は……」

「白虎は特別だ。前世では白虎は血筋によって受け継がれるものだっただろう?幼いころから術を操る修行をしてきたんだ。現世では私も極力控えているよ」

「あたしも変化のことは聞いた記憶があるけど……ううん、でも、むやみじゃないよ。今こそ使う時でしょ、白虎っ!」


 さすが青龍だな、と京姫はまぶしそうに目を細めて青龍の決意を見遣りながら、大きくかぶりを振った。


「ダメだよ、青龍。私たちここで終わりじゃないんだもん。白虎が止めるぐらい危ないなら、やめておこう」

「青龍、君は前世でさえ変化の術を使ったことがなかっただろう。慣れない者が使うのは余計に危険なんだ。龍になった瞬間、君は自分を制御できなくなるかもしれない」

「大丈夫、みんながいるもの」


 青龍の静かな言葉に、拍子抜けした皆の視線が集まった。驚いたことに青龍は微笑んでいた。白いリボンで結んだ、風になびく藍色の髪を手で押さえ、その瞳は力強く、けれどもどこかはにかむように。


「青龍……?」

「みんなのこと忘れるわけないもの。みんなの顔を見れば大丈夫っ!さっ、ぐずぐずしてる暇なんてないんだからあたしを信じて!姫、白虎、左大臣!」


 三人は顔を見合わせ、そしてうなずいた。


「ならば、私が青龍にやり方を教えよう。いいかい、みんな?作戦はこうだ……」



 ――いいか、思考を絶やすな。それから、鏡は絶対に見るな。自己を人と認識しなくなったら終わりだ。その時は私たちでも救えなくなるかもしれない。


 白虎の言葉を頭のなかで復唱し、言葉が漏れ出ないように目を閉じたまま、青龍はこくんとうなずいた。火照った頬に風を感じた。


 ――変化へんげしたら、君は上空から九尾の狐に攻撃して、東雲川しののめがわの河川敷に追い込め。あそこなら多少暴れまわってもいいだろう。私たちは先に行って待機している。君がやつを地面に押さえつけてくれれば、姫の力であいつを浄化できるだろう。だが、青龍、くれぐれも無理はするな。私たちはやつの力をよく知らない。だから、やつにダメージを与えようとしなくてもいい。とにかく君の役割はやつを追い込むことだ。わかったね?


 大丈夫、わかってるよ、と、胸のなかでもう一度答えて、青龍は瞼を開いた。蒼玉の瞳が夕日を浴びてきらめいた。


 己を高く放り投げるんだ、そして必ずつかみ取れ。謎かけのような白虎の言葉を刻み込んで、青龍はふるき詞章を唱える。前世でまだ幼かったころに同じ文句を足りない舌で唱えた記憶が、泡のように浮かんできて弾けた。


いつき乙女よ。我が罪を蘇らせたまえ。我が名は青龍、水底みなそこの国を荒らししまがつ神の姿、今この身に示さん……!』




 身をくねらせて天空に浮かぶ凶悪な獣の姿を、京姫は白虎の背の上から見上げた。虎の姿へと変化した白虎は白銀の風のごとく町を駆け抜け、桜花市の東を流れる東雲川しののめがわの河川敷に向かっている。そこが青龍との合流地点である。


「青龍、大丈夫かな」

「姫さま、不用意にしゃべると舌を噛まれますぞ!お気を付けなしゃれ!」


 と、テディベア姿に戻った左大臣が、白虎の首元にしがみつきながら言った。


『姫、左大臣、話すなら私の風の力を使うといい。青龍は聞こえるかい?』


 返事はなかった。京姫の胸に再び不安が萌した。


「青龍殿のことは心配なさりまするな。青龍殿はやるといったらやるお人ですからな……いやはや!まさしく!!」


 左大臣が声を上げて示した方を、姫は省みた。振り返った頬に冷たい雨滴を受けたかと思われた瞬間と、激しいいかづちが空を引き裂いたのが同時であった。桜花市の上空に唐突に群がりはじめた黒い雲が針のような激しい雨をもたらして、アスファルトの地面に打ちつけた。皮膚に刺さる痛いほどの雨と再びの雷鳴に慄き、顔を伏せかけた姫は、稲光が天にのぼるらしい青い星の群れを照らし出すのを見た気がした。白虎が雨に吼えた。


 緋色の刃のように黒雲に差し込んだ日が屈めたうなじにあたたかく触れて、姫ははっと顔を上げた。その目に映ったのは、まるでその身に海を浮かべているかのごとく青い鱗を波のようにさざめかせた、世に美しく、世にも荘厳な一頭の生き物であった。


「青龍!」


 大きな船が荒波のなかで舵を切るときを思わせる厳かな軋みのような声が、姫の呼びかけに応えるように天いっぱいに鳴り渡る。雲の真下で一瞬身をしならせた青龍は、雲を蹴り、九尾の狐に向かって迷いなく急降下していった。


 異変に気付いた九尾の狐は、顔をもたげて敵の姿をとらえるや否や、あのおぞましい毒の塊を青龍めがけて吐き出した。塊はつぶてのごとく青龍に迫ったが、青龍はわずかに身をくねらせるだけで毒を回避してしまうと、鋼のように固く縁どられた尾で弾き返した。毒は京姫と白虎の頭を飛び越えて、東雲川の川面に落ちたようだった。水しぶきは姫の目にも見えた。東雲川は間近だ。


 西日はすでに川面から遠ざかりつつあり、足元を流れる水は暗かった。京姫は白虎に跨ったまま、いつ何時なんどきでも青龍の動きに応えて移動できるように備えながらも、はるか頭上で組み合う二頭の獣を見守った。獣――浅ましき禽獣の身でありし時、と前世で四神たちは語った。しかし、青龍も、白虎も、姫の目には眩いほどに壮麗な生き物のように思われた。戦いの行方をも忘れて、思わず見守ってしまうほどに。


 追い回す青龍を九尾の狐は巧みに交わしていた。しかし、俊敏ということでいえば青龍の方が勝るらしい。敵の行く手を見定めるや否やすばやくその前に立ちはだかって進行を妨げる。その動きはまるで九尾の狐のまわりに見えない巨大な鋼の籠を編んでいるかのようであった。


『そうだ、青龍!そのまま東雲川へ追い込むんだ……!』


 苛立ったように九尾の狐が耳障りな咆哮を上げる。しかし、この邪知を体現した獣の感情は当然信じてはいけないものであった。九つの尾を収斂して一直線に飛び上がった狐の後を青龍はたちまち追いかけたが、狐は青龍に追い抜かれた直後になって身を翻し、毒の塊を町の北東に向かって吐き出した。


 唸りを立て隕石のごとく飛んでいく毒の塊を、青龍は迷いなく追っていった。それが罠だということを恐らくは知っていたはずだった。


「青龍、ダメッ……!!」


 そう言いながらも制止しきれないのは、毒の塊の向かう先に桜花中学があるからである。きっとまだクラスメートが残っているはずの学校に。美香や恭弥が、理沙や優美が、それに菅野先生が、まだいるはず学校に。


 家々の屋根に触れそうなほど低く滑空をはじめた青龍の姿が、毒の石を追い越しざまに砂塵のなかに掻き消えた。


「青龍!」

「待つんだ、姫」


 思わず白虎の背から飛び降りかけた時、毛皮越しに伝わる獣の肺のうなりが姫を留めた。


「大丈夫だ。きっと青龍なら……」


 はたして濛々もうもうと立ちのぼる砂煙の向こうに蒼い星々が群れ立ち、緻密な彫刻を施した鋼のかぶとのような龍の頭が燃え盛る空にそびえた。姫が「あっ」と嬉しい驚きの声をあげると、青龍は砂色の雲をするりと這い出て、背を向け町の南の方へと逃げ延びていく狐の尾にたけり立った。その声は地にうる草々を薙ぎ、耳にするものの臓腑を底から震わせた。


『青龍、思考を絶やすな!人としての自我を忘れるな』


 返事はなかった。異様な気配を察したらしい九尾の狐が振り向いた瞬間、青き龍は邪知の化身へと襲いかかった。狐の首元に龍の牙が突き立てられるのを姫は見た。龍の牙は一刹那、夕日を浴びて剣のようにひらめいた。


 うなりを浴びせ合う二頭の獣はその輪郭を時おり西日の鋭い光で縁どらせながら、暗い湖面のような影で、町を、甍を、樹々を、そして人をも貪欲に呑み込みつつあった。今この瞬間、桜花市中の人々が逃げることも忘れ、呆然として上空を見上げているに違いない。その胸にあるのは恐怖ではなく畏怖であったはずである。神秘と魔とが隈なく空を占めるその光景はまさしく異様でありながらも、そのあまりの克明さ、そのあまりの壮大さゆえに、もはや日常の一部かと錯覚されるほどであった。夢を見ているかと錯覚するよりは、これまでの何事もない日々を長い穏やかな眠りのうちにあったと思う方が、より容易なことであろう。


『青龍ッ!』


 白虎の吼え声が京姫を我に帰らせた。


『狐を東雲川に追い込め!それが君の役目だろうッ!』


 「青龍!」と、京姫も叫んだ。


「言ったじゃない、私たちがいるから大丈夫だって!」


 変わらず返事はなかった。だが、狐の顎に食らいつこうとしていた青龍は何か思い出したようにすっと身を引くと、用心深く目をみはる九尾の狐に向かって、あの、舟の軋みのような荘厳な響きを持つ声音で啼いた。


 その時、京姫の目に遠雷かと見えて西の空にひらめいたのは、天翔あまがける波であった。青龍の青海波である――清い波は、町に淡い影と霧雨を投げかけながら、狐を東へと押し流した。


 波の流れに乗って狐を追ってきた青龍の牙が、九つに割れた尾の根本を捕らえた。九尾の狐が抗う暇も与えずに、青龍はあやかしの身を空高く振り上げると、東雲川の川面めがけて振り落とした。


「行くぞ、姫!左大臣!」


 白虎が駆け出した。九尾の狐の巨躯が激しく水柱を上げながら川のなかに沈みゆくのが見えた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る