第6話 月魚の沢

 1


「お客さん。

 月魚ユエイタンを食うんじゃったら、こっちの酒がお勧めじゃけん。

 プランしゆの澄ましじゃ。

 透き通ってきれいじゃろうが。

 焼き酒や濁った酒じゃったら、月魚の味を殺してしまうけんのう」


「おう、そうなのか。

 それじゃ、そのプラン酒をくれ。

 ところで、月魚というのは、どういう魚なんだ?

 煮て食うのか?

 焼いて食うのか?

 どんな味がするんだ?」


「ありゃ。

 お客さん、ご存じじゃねえんか?

 へじゃったらお教えするのはやめとくけん。

 どげえな味もこげえな味も。

 味っちゅうか、何ちゅうか。

 何とも言えん味わいじゃけん。

 気持ち悪いゆうて言うもんもおりますけどなあ。

 まあ、一度やったらやめられん。

 わしも明日あたり食いにいこうかのう」


 ゴドンが旅の道連れになってから、二か月ほどになる。

 二人は、エグゼラ大領主領の南のはずれにある小さな村にいる。

 メイジア領からここまで、最も短い道をとれば六十刻里ほどだろうか。

 健脚の持ち主なら徒歩でも一日に四刻里は進めるのだから、ずいぶんのんびりした馬旅だ。


 景色を愛で、土地土地の味を楽しみながらの旅だから、無理もない。

 そのうえ、ゴドンはこの旅が民衆救済の旅だと思い込んでいるようで、野獣に苦しんでいるという村では、一週間も野獣狩りをした。

 五人組の盗賊を捜して八日間山道をうろついたこともあった。

 結局見つけることはできなかったが、盗賊はどこかに逃げたのだろう、と村人に感謝された。

 それはよいのだが、あちこちで〈人民の騎士〉バルド・ローエン殿じゃ、と人の名前を触れ回るのはやめてほしかった。


 この村に着いて、名物料理を訊いたら、それなら月魚だ、と教えられた。

 山に上っていくと、沢があり、そこに店がある。

 月魚は、その店でしか食べられないのだという。

 この村の人々も、月魚を食べたいときはそこに行く。

 昼でも食べられるが、夜のほうがよく、その店で夜明かしもできる。

 月を見ながら月魚を食べつつ飲む酒は、ほかで味わえない趣があるという。

 ユエイタン。

 月の光から生まれる魚。

 いったいどんな魚なのか。

 これを見逃し食べ逃すなどあり得ない。


 二人はいそいそと馬を駆った。

 沢にある店は、すぐに分かった。

 小太りで威勢の良い女将が迎えてくれた。

 大柄の武人二人が来たのを見て、最初は何事かと思ったようだ。

 月魚を食べたいのだがと言うと、今は獲れないので夜まで待ってほしいといわれた。


 出された茶を飲みながら、女将の身の上話を聞いた。

 女将が夫とともにこの山に来たのは、十一年前だという。

 夫はこの沢がひどく気に入った。

 魚や山菜が美味で、景色は美しい。

 そして、トーガが群生していた。

 トーガは、辛くてさわやかな香辛料だ。

 清涼な気候で澄んだ水が潤沢な場所にしか生えない。


 夫と女将はここに腰を据えたいと考えた。

 村長はトーガの発見に喜び、領主に掛け合って二人の願いをかなえてくれた。

 女将と夫に限り格安の税率が適用される代わり、トーガは麓の村以外には売らないことが取り決められた。

 のちに四家族がこの沢にやって来た。

 夫は四家族にトーガを採ることを許した。

 夫は三年前に、いい人生だったと言い残して死んだ。


 月魚の存在には住み始めてすぐ気付いたが、その真価に気付いたのは二年目だったという。

 ある条件のもとで収獲し、あるやり方で食べた月魚は、この世のものとも思えないほどの珍味だったのだ。

 だが、ほんの少し時間をおいただけで、奇跡の味は失われる。

 だから、ここでしか食べられない魚なのだという。


 茶の次には酒が出た。

 山菜の和え物をつまみながら酒を飲んでいたとき、重大な問題が発覚した。

 酒の残りが少ないのだ。

 女将は四軒の家人に尋ねたが、二人の口に合うような上等の酒はなかった。


 馬で下りれば、麓の街まで大した時間はかからない。

 二人は月魚のために、街に下りて酒を仕入れることにしたのだった。


 2


 酒を買い込んで沢の店に戻ろうとしかけた二人は、道を進んで来る軍勢に気付いた。

 先頭を行くのは盾持ち兵士二人。

 そのあとに弓兵十人が続く。

 弓兵の後ろを行くのは五人の荷物持ちだ。

 背負った矢樽には、火矢が詰め込まれている。

 隊列の最後尾に騎士がいる。

 そのあとに町人らしき二人が続いている。

 部隊がまとう空気は、彼らがただならぬ任務の最中であることを告げている。


 部隊が通り過ぎたあと、人々の噂話から、その任務を知った。

 山の沢の集落で、死灰病しはいびようが発生したのだ。

 店の女将が発病したのを、村の薬師が確認したという。

 長年人を助けてきた薬師の言である。

 領主はただちに騎士を派遣した。

 騎士は、村長に事情を説明するとともに、監督不行届を叱責した。

 そして今、騎士とその部下たちは、山に入るところなのだ。


 死灰病。


 バルドの知る限り、テルシア家の領土やその周辺で死灰病が発生したことはない。

 だが、もし発生していたとしたら。

 バルドはその村を、街を、焼き払わなくてはならなかった。

 そこに住む人々すべてを殺さなければならなかった。

 死灰病とは、それほど恐ろしい病なのだ。


 発病した者は、灰を塗りたくったような斑点が体中にできる。

 斑点は大きくなっていき、やがては体中が覆われる。

 そうなれば、すべての水分を垂れ流し、くるしみのたうちながら死んでいくほかない。

 その病人にわずかでも触れた者は、同じ病にかかる。

 村に病人が出ればその村を、街に病人が出ればその街を滅ぼしてしまう病なのだ。

 病人が隣の街に逃げだそうものなら、隣の町も滅んでしまう。


 兵士たちが、こわばった表情をしていたのも無理はない。

 病そのものも恐ろしいが、それだけではない。

 守るべき領民を殺さねばならないのだ。

 兵士たちはもう二度と安らかに眠ることはできない。

 街を巡回するさなかにも、殺した者の家族が、友人が、恋人が、こちらを見ているのではないかと感じるだろう。

 だがそれでも、やらねばならないことは、やらねばならない。

 その怖じける兵士たちを率い、つらい務めを断固として果たさせる騎士の苦しみは、大変なものである。


  いや。

  いや、待て。

  山の沢の集落じゃと?

  女将が発病したじゃと?

  つい一刻前まで、わしらと元気に話をしておったではないか。

  これは何かの間違いじゃ!


 バルドはそう思い、馬を駆って部隊に追いついて、指揮官である騎士に話し掛けた。

 だが騎士は横目でちらりとバルドを見たきり、立ち止まろうとも、話し合いに応じようともしない。

 誰が何と言おうとも耳を貸すな、とでも命令を受けているのだろう。

 兵士たちもバルドを無視しようとしている。

 心を固く閉ざさなければこのような任務は果たせない。

 彼らは必死で耳をふさいでいるのだ。


 このままではらちが明かないと考え、バルドはゴドンを連れて部隊の先回りをして、山道を上がった。

 騎士以外は徒歩なのだから、行軍速度は速くない。

 沢の少し手前に、単騎で部隊を食い止めるのに都合良い地点があった。

 二人ははそこで待機した。


 やがて部隊がやって来る。

 

 どうすればよいのだろう。

 部隊を食い止めておいて、女将や集落の人々を逃がすか。

 だが、事は死灰病なのだ。

 逃げた者は徹底的に探され、殺される。

 そもそも、あの女将は夫との思い出の家をそう簡単に捨てはしない。


 部隊を追い返すか。

 ゴドンとバルドの二人なら、それは可能かもしれない。

 とはいえ、相手には盾と矢があり、重装備の騎士もいる。

 対するこちらは、旅にふさわしい軽鎧をまとっているだけだ。

 手加減などしようもない戦いになる。

 そもそも、追い返したとしても、沢の集落に平安は訪れない。

 どうすればよいのか。


 自分がこの部隊の指揮官なら、沢に着いてからどうするだろう。

 集落の中には絶対に入らない。

 取り囲むように兵を配置し、遠間から矢を撃ち込んで、集落を焼き払うだろう。

 飛びだしてくる者があれば射殺す。

 顔が見え、話ができるような距離には近寄ろうとしないだろう。

 ということは。


  ゴドン!

  女将をここまで連れてくるのじゃ。

  急げっ!


 ゴドン・ザルコスにそう命じた。

 ゴドンは、おうっ、一声吠えて山道を駆け上って行った。

 これからしばらくのあいだ時間をかせげばよい。

 これ以上部隊を上に進ませてはいけない。


 来た。

 部隊がやって来た。

 兵たちの足が地を打つ音は、不自然に力強い。

 おのれを鼓舞しなければ前に進めないのだろう。

 声が届く距離になったとき、バルドは大声を発した。


  パクラの騎士バルド・ローエンと申す。

  沢の集落のことにつきて申し上げたき儀これあり!

  指揮官殿のご尊名を伺いたし。


 これに対し、初めて指揮官は返答をよこした。


「それがしはドラノーの騎士マルガゲリ・エコラ。

 旅の騎士殿。

 差し出口はご無用に願いたい。

 道を開けられよ」


 強く深い声だ。

 年輪を重ねた戦士の声だ。

 部隊は少しも速度を緩めない。

 盾持ちを先頭に、縦一列に並んで進んで来る。


 バルドは、ほんの二刻前に無事な女将の姿を見たのだ、と言おうとして思いとどまった。

 それは、死灰病の病人に触れた、と告白するにひとしい。

 その言葉を発すれば、問答無用でバルドを殺しにかかるだろう。

 もう盾持ちの兵とバルドの距離は十歩ほどだ。


 バルドは剣を抜いた。

 斬り込もうとして抜いたのではない。

 牽制するためだ。


「盾、構えっ。

 突撃!」


 指揮官が鋭い声で命じた。

 盾持ち二人が盾を構えてバルドに突進してくる。

 領主の命により緊急の軍事行動にある部隊に剣を向けたのだから、矢で射殺されても文句は言えない。

 そうであるのに矢も剣も使わず盾で押しのけようとするのだから、この指揮官は非情の人ではない。


 歴戦の騎士であるバルドからすれば、盾持ち二人をいなして弓兵の列に突っ込み、部隊を混乱状態に陥れることは難しくない。

 だが、それをすれば戦闘になる。


  どうすればよいのじゃ。

  スタボロスよ。

  教えてくれ。


 左手で、スタボロスの形見である剣鞘をなでた。

 迷う間もなく、盾持ちの兵が突っ込んできた。

 バルドは思わず古代剣の剣先で盾を突いた。


  しまった!


 バルドは自分自身の行動にあわてた。

 古代剣の剣先は、とがっていない。

 すっぱりと横に断ち切られたような形をしている。

 これで突いたところで、盾をどうすることもできない。

 どうかしてしまうのは、バルドの肩だ。

 相手は大柄な兵士だ。

 体ごと突進してきている。

 先の平たい剣でこれを突けば、その衝撃はすべてバルドの肩にくることになる。


 盾と古代剣がぶつかる瞬間。


 青緑の燐光が輝くのをバルドは見た。

 肩には痛みも破壊も訪れなかった。

 物を突いた手応えはあったが、それはごく軽いものだった。


 盾持ちの兵が受けた打撃は、軽いものなどではなかった。

 先頭の盾持ちは後ろに吹き飛んだ。

 すぐ後ろを走っていた盾持ちは、先頭の盾持ちを支えるどころか、一緒になって後ろに吹き飛んだ。

 二人は八歩ほど離れていた弓兵の列に突っ込み、兵たちをなぎ倒した。

 弓兵たちは将棋倒しになり、結局、指揮官以外のすべての兵は、その場に倒れ伏した。

 指揮官の騎士は思わず馬を止めて目を見開いた。


「な、なんという武威。

 待てよ。

 バルド……。

 バルド・ローエン?」


 そのとき、山道の上のほうから馬を駆る音が近づいてきた。

 ゴドンだ。

 後ろに女将を乗せている。


「待てーーーー!

 待て待て待てーーー!

 わしは、〈人民の騎士〉バルド・ローエン卿の供、メイジアの騎士ゴドン・ザルコス。

 この通り、沢の店の女将を連れて参った。

 この女将のどこが死灰病かーーっ。

 しかとその眼で見届けよっ」


 と叫びながらバルドの脇をすり抜け、馬を止めて降り、女将を下ろした。

 目の前に女将を連れて来られれば、見ないわけにはいかない。

 そして、間近に見れば、死灰病になどかかっていないことは明らかだ。


「これはっ?

 薬師殿。

 これはいったいどういうわけか!」


 指揮官の声には厳しい詰問の響きがある。

 薬師の男は、その場にへたり込んだ。

 薬師の横にいた男が走って逃げた。

 兵士二人が追って取り押さえた。

 その男を見た女将は、


「あれえ?

 そんしとは、ここしばらく、うちの店を売れ売れいうて、うるそう言ってきよったしとじゃのう。

 この辺じゃあ見ん顔じゃけど」


 指揮官の騎士が剣を突き付けたところ、すぐに真相を白状した。


 男は、この大領主領の北方を荒らしていた盗賊団の一味だった。

 派手な稼ぎをしすぎたために、騎士団が派遣され、一味は壊滅した。

 男一人が追跡を振り切り、この山に来た。

 隠れ家から持ち出した大金を、山の中の目印の木の下に埋め、身軽になって遠方に逃げた。

 それが十五年前のことである。

 今年になって、ほとぼりがさめたと見極めて帰って来た。

 大金を埋めた場所に行って驚いた。

 木は切り倒されて店が建っていたのだ。

 店を譲れと迫ったが、女将は取り合わない。

 どうしたものかと思案していると、薬師の男とばったり遭った。

 この薬師も昔は盗賊団の一味だったのだ。

 正体をばらされれば首が飛ぶ。

 薬師は男に脅されて、沢の女将が死灰病を発病したと、領主に訴え出たのだった。


 3


「どうなりますかなあ、あの薬師」


 薬師は、長年村に尽くしてきた。

 夜中でも快く診察してくれるし、貧しい者からは無理に薬代を取ろうとはしなかったという。 

 優しい薬師だと、村人たちに慕われていたらしい。

 昔の罪は罪として、死罪は免れるかもしれない。

 とはいえ、死灰病だと嘘をつくというのは、薬師としておよそ最悪の罪だ。

 本来は火あぶりだ。


 女将は、自分の家の下に大金が埋まっていると聞いて仰天していた。

 もう夜になるから、護衛のため兵士二人が泊まり込み、詳しい調査は明日することになった。

 指揮官の騎士は、なんと沢の店の常連だった。

 女将を殺さずにすんだのはあなたがたのおかげでござる、とバルドとゴドンに頭を下げた。


 ぜひ領主の館にお越しいただきたいといわれたが、それは固辞した。

 バルドの名はともかく、メイジア領主ゴドン・ザルコスの名は、この辺りではよく知られているだろう。

 他領の領主がよそのもめごとに首を突っ込んだとなると、双方にとって具合が悪い。

 何もなかったことにするのが最上だ。

 ゴドン・ザルコスはここには来なかったのであり、したがって領主の館にも行かないほうがよい。

 バルドはそう指揮官を説いた。

 実のところ、体がひどくだるく、ずきずきと頭も痛んだので、面倒なことがいやだったのだ。


「昔は残忍な強盗だった男が、優しい薬師として人に慕われるような生活をするとは。

 人間とは、分からないものですなあ」


 そうだ。

 人間というものは、分からないものだ。

 分からないといえば、この古代剣も分からない。

 ゴドンとの対決では力を現さなかった。

 あれから今日まで、何度も野獣を切ったが、一度も不思議な力はみていない。

 もしや魔獣が相手でなければ真の力が出ないのか、などと考えていた。

 だが先ほどは魔獣が相手ではなかった。

 いったい、どうなっているのか。


「それにしても、月魚は食いっぱぐれてしまいましたな」


 バルドは思わず手綱を引いて、馬を停止させた。


  月魚を食べそこねた、だと?


 バルドはくるっと向きを変えて、引き返し始めた。


「おおっ?

 お、伯父御?

 帰るのですか。

 めんどくさいのがいやだからと、今日は野宿に決めたのでは?

 村を通らねば山には入れませんぞ。

 あんなに盛大に見送ってもらって、今さら帰るのですか?

 伯父御?」


 明日になれば埋められた大金を探すため、店の一部は壊されてしまうだろう。

 今夜なら、まだ間に合う。

 月魚は満月の夜が一番うまいと女将は言っていた。

 まさに今夜は、二つの月が真円に輝く日だ。

 姉の月スーラはすでに中天にあり、妹の月サーリエは山の端に顔を出したところだ。

 プラン酒も買い込んである。


「お、伯父御ー。

 そんな、に、急がな、くて、もー」


 ゴドンは分かっていない、とバルドは思った。

 物事には軽重の区別があり、緩急のけじめがある。

 重要な事柄を前にしては些事にこだわるべきではない。

 急ぐべき事柄を前にしては行動をためらうべきではない。


 二つの月については、こんな伝説がある。

 星神ザイエンが、姉妹の姫に結婚を申し込んだ。

 姉の姫は、取る物も取りあえず駆け付けて妻となった。

 妹の姫は、美しく着飾ることに時間を取られ、間に合わなかった。


 ゆえに、姉の姫は〈星神の妃スーラ〉と呼ばれ、妹の姫は〈あとから来た者サーリエ〉と呼ばれる。

 サーリエは、嫁に行けず祖先の財産をすべて譲り受けたため、〈すべてを持つ者〉とも呼ばれる。

 妹の月サーリエは、姉の月スーラより、うんと小さいのに、ずっと明るく、速い。

 今夜も、磨き上げた白銀の馬車で、姉の姫スーラを追いかけているのだ。

 スーラは優しくほほえみながら、妹が追いつくのを待っている。 


 急げば、二つの月を見上げながら月見酒が飲める。

 いや、もしかしたら、今夜は〈合〉の日だったか。

 二つの満月が重なるとき、サーリエは姉に照らされて光の宝冠をまとう。

 〈合〉の双月を見ながら飲む酒は、格別の味わいだ。

 きっと月魚とやらも、とびきりのうまさに違いない。

 サーリエがスーラに追いつくまでに、沢に着かねばならない。


 走れ。

 さあ、走れ。


 美しきサーリエが虚空を駆けのぼり、地上を鮮やかに照らしてゆく。

 次第にくっきりと描かれていく人馬の影は、二振りのナイフのように草原を切り裂く。

 生い茂る草に初夏の香りをかぎながら、バルドは栗毛の馬を駆った。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る