EX75 暴君の見る夢 呪い続けるために


 フルセンマーク地方の南、大森林を越えて更に南。

 大帝国エトニアルの帝都、その帝城。

 天聖・風神ムツィオ・フェルミは大帝に呼ばれて闘技場を目指していた。

 帝城の敷地内には巨大な闘技場が併設されている。客を入れて何かしらの大会を行うこともあるが、だいたいは大帝が気晴らしに使っている。


 巨大な帝城は、闘技場に辿り着くのも一苦労だ、とムツィオは思った。

 ムツィオは33歳の男で、凄まじいマッチョ。それはもう、アクセルと同等のマッチョ。

 筋肉を見せびらかすため、普段は上半身裸なのだが、今は上着を羽織っている。理由は単純で、大帝に会うから。さすがに半裸で会うわけにはいかない。

 ちなみに、上着は軍司令の制服だ。

 ムツィオは大帝の忠実な天聖の1人であると同時に、エトニアル軍の総司令官でもあった。


「ふん。本当に遠いな」


 闘技場の扉が視界に入ったので、そう呟いた。

 闘技場扉の前に立っている大帝の側仕え2人と目が合うと、2人ともがビクッと怯えた。

 ムツィオは顔が怖い。それはもう、子供が泣き出すレベルで顔が怖い。更に救えないことに、性格も非常に悍ましいものだった。


「扉を開け。天聖・風神ムツィオだ。大帝に呼ばれてきた」


 ムツィオが言うと、側仕えたちが急いで扉を開く。

 そして「ムツィオ様、入られます!」と大きな声で言った。

 ムツィオは大股で廊下を進み、実際に競技を行うところまで急いだ。


「くそっ、無駄に広い……」


 ぼやきながらも、早足で進むムツィオ。

 やがて客席に出て、闘技場を見下ろす。


「……ほう」


 思わず息を呑んだ。

 闘技場には無数の屍が山となって重なっていた。

 何度か見た光景だが、何度見ても面白い。


「大帝陛下の僕、天聖・風神ムツィオ、参上しました」


 ムツィオが敬語を使うのは、この世で大帝ただ1人。


「堅苦しい。降りてこいムツィオ」


 右手で男の頭を掴んでいる大帝キリル・ガルニカが言った。

 男はすでに息絶えている。


「大帝の前では、このワシですら、堅苦しくなるのです」


 ムツィオがジャンプして、一気に大帝の前へと躍り出る。

 そして息を呑む。


「大帝のご尊顔に、ワシは涙が出そうになりました」


 なんと美しい……。その言葉は飲み込んだ。

 大帝キリルは黒髪に赤い瞳で、中肉中背。


「聞き飽きた。余を見た者は、みな余の美しさに気が触れる」


 ふん、とキリル。

 キリルの顔面偏差値はラウノすら遙かに超えて、もはやこの世の者かすら怪しい。そういう次元のイケメンだった。

 ムツィオはジッとキリルを見詰めた。永遠に見ていたい、とすら思う。


「気持ち悪いからジッと見るな。殺すぞ?」


 キリルが言うと、ムツィオは慌てて目を逸らした。

 キリルは掴んでいた男を放り投げて、死体の山の上に積んだ。

 その死体の山の隣に、まだ生きている人間が3人いた。

 3人は正座した状態で、ガタガタと震えている。


「余はもう気が晴れた。お前にやろう」


 キリルがニヤリと笑いながら言った。


「ありがとうございます大帝!」


 ムツィオは大喜びで両方の拳を打ち合わせた。その音に、3人が怯える。


「こやつらは罪人だ。容赦なく殺して構わん」とキリル。

「どのような罪で?」とムツィオ。


「余への侮辱罪。余を暴君と言ったらしい」

「なんと悍ましい連中か! 許せん!」


 ムツィオは即座に動き、跳び膝蹴りで1人の顔面を潰した。当然、相手は死亡。

 次に左の拳を振り上げ、別の1人を思いっ切り殴り飛ばした。

 そいつは顔面が砕け、ついでに死体の山の上まで飛んで行った。もちろん死亡。

 最後の1人は女だったが、小便を漏らして失神した。

 ムツィオは女の頭を掴んで持ち上げ、ジャンプ。

 そして凄まじい勢いで地面に叩きつける。女は全身の骨が砕け、内臓が潰れ、穴という穴から血を吹いて絶命。

 ふぅ、とムツィオが息を吐く。


「やはり弱者を殺すのは実に気持ちがいいですな大帝」


 凄まじくいい笑顔で、ムツィオが言った。

 ムツィオは素手で人間を殺すのが大好きだった。幸せすら感じる。


「で、あろうな。ところで貴様を呼んだのは、新たな侵略先が決まったからである」


「ほう!」ムツィオが嬉しそうに言う。「まぁ、もはやこの大陸に我が帝国に刃向かう者はいない。であれば、大陸の外へと出る決心が付きましたか?」


「いや。一応大陸内だ」

「ということは! フルセンマーク!? ついにあの裏切り者どもを叩き潰すのですな!?」

「そうだ。あの地は永遠に呪われ、永遠に苦しめるつもりだったが、なぜか余の呪いが薄まっているのを感じるのだ」


 キリルが右手をグーパーしながら言った。


「かの巫女が何かをした、と?」


 かつての巫女ゾーヤ。聖女ゾーヤ。古い話なので、ムツィオは直接ゾーヤを知らない。大帝が名前をよく出すので、知っているという程度。


「分からん。だが、どうであれ、呪いで苦しまないのなら直接苦しめてやるまで」


 キリルの瞳には凄まじい憎悪が宿っていた。


「立ち塞がる者は全て殺せ」キリルが言う。「女を見かけたら犯せ、男も犯せ、家は壊せ、家畜は殺せ。降伏したら奴隷にしてやれ。フルセンマーク全土を我が領土とし、現在の統治者どもは全て処刑せよ。なるべく残酷に処刑せよ。そして住んでいる者どもは、1人の漏れもなく罪人の末裔である。よって、全て奴隷とせよ」


「仰せのままに」


 ムツィオは胸が高鳴った。

 殺戮は三度の飯より大好きだ。弱い者をいたぶるのは心が躍る。誰かを殴って殺すのは快感だ。


「50万の軍を率いよ! 貴様の副官に天聖・歌声のネレーアを付ける!」


 天聖は全部で4人。大帝国最大の戦力。その半分がフルセンマーク遠征に参加するということ。


「この命令は即時有効である! 征け! フルセンマークを蹂躙せよ!」

「はっ!」


 ムツィオがビシッと敬礼。そして回れ右。


「待て」


 キリルが言ったので、ムツィオは再びキリルの方を向く。


「もしもゾーヤを見つけたら、生かして捕らえよ。【神性】は呪いの前では無力。何の心配も無用だ」


 大帝国の人間は、ある一定以上の地位に就く時にキリルの呪いを受ける。

 キリル視点で、それは裏切りの防止である。同時に、呪いの対象者視点ではキリルへの絶対服従の証でもある。

 呪いを受けた者は愛国者で、素晴らしい人間であるという風潮さえ存在していた。

 分かり易く言うと上級国民である。


       ◇


「事情は分かったけど、私らは私らで好きにやるさ」


 アスラはナシオを全裸に剥いて、身体中に花びらを貼り付けた。もちろん回復用の花びらだ。

 この花びらは、切断した指をくっ付けることもできた。素晴らしい実績のある花びらなのだ。


「ゾーヤ軍には参加しないし、僕に雇われる気もないってこと?」


 全裸で椅子に座っているナシオが言った。

 ここは《月花》の城、その医務室。

 医務室を管理しているのは、ティナがどこからともなく連れて来た医者である。

 ちなみに、今は席を外しているのでアスラとナシオの2人だけだ。


「ないね。大帝国とやらが攻めてきたら、知り合いがどうせ私らを頼るだろう? その時に条件を詰めて参加するよ……っと、終わりだ」


 花びらを貼り終わって、アスラはナシオの胸をバシンと叩いた。


「ぐべぇ……」


 胸にも穴の空いているナシオが、妙な悲鳴を上げてうずくまった。


「痛いかい?」


 アスラは楽しそうにナシオの顔を覗き込んだ。


「一体、僕が何をしたと……」

「君のせいでユルキが死んだ。まぁ、君を一度殺したことで許したから、単に君が嫌いなんだよ私は」

「僕はこんなにも愛しているというのに」

「寒気がするねぇ」


 アスラは自分の両肩を抱いて、ブルブルっと震えた。


「とにかく、君が参加するならそれでいい」


 ナシオは立ち上がり、服を着る。


「そりゃ参加するだろう? フルセンマーク史上最大の戦争だからね。私が参加しないはずがない。聞きたいんだけど、ゾーヤの兵は4万だって?」


「まだ増えるよ。たぶんだけど、10万はいく。実際に大帝国の侵攻があれば20万に跳ね上がると予測しているよ」

「そりゃすごい。最悪、私は敵側に付くかもね」


 アスラが肩を竦めた。

 弱い方、負けている方に味方した方が面白い。


「大帝国はその更に10倍ぐらいの戦力があると思うよ。たぶんね。1600年前の時点で100万の軍があったから、今なら倍は軽いんじゃないかな」

「維持できるのかね? そんな大軍」

「たぶんアスラが思っている以上に大帝国は大きいし、属国も沢山あるんだよ。だからまぁ、帝国全土でってこと。属国も含めて」

「そりゃすごい! 楽しい戦争になりそうだね!」


 アスラは両手を叩いて喜んだ。


「さぁて、しばらく訓練のレベルを上げないとね! ああ楽しみだなぁ!」


 アスラは爛々と輝いた瞳でクルクルと踊った。


       ◇


 それから約2ヶ月後。

 西フルセンの西の端の港街に、大量の軍艦が押し寄せた。

 そしてあっという間に上陸し、暴虐の限りを尽くし、その港街は壊滅した。

 港街を有していた国は抵抗したが、英雄やゾーヤ軍が到着する前に滅亡した。

 生き残った国民は全員、漏れなく奴隷として船に乗せられ、大帝国エトニアルへと輸送された。


 それからエトニアル軍は滅亡させた国を拠点にし、北、東、南の隣国に同時に攻め入った。

 東と南はすぐに陥落したのだが、北だけはそうはいかなかった。

 完全に誤算だったのだ。

 そこには、新大陸を目指した冒険者の一団が滞在していた。


「わたしたちが買うはずだった物資まで奪ってくれちゃって」


 なぜ新大陸を目指した冒険者たちが西フルセンにいるのか?

 答えは単純である。

 途中で物資が尽きて引き返したのだ。今度はもっともっと長く海に出られるよう、ここで物資の調達をしていたのだ。


「僕としては、この残虐な侵略者たちの行いを、黙って見ていることはできないなぁ」


 銀髪の青年、プンティが剣を構えて言った。

 プンティの前には、エトニアル軍の部隊が複数。


「けっ、そんなん、どうでもいいってんだよ」ペトラが言う。「うちらの物資返せボケが」


「そーだそーだ!」とオルガ。


「ワシらはコンラート冒険団!」コンラートがマッチョポーズで言う。「冒険に出るには物資がいる! しかも尋常じゃない量の物資がな!」


 コンラートの周囲には、すでに屍と化したエトニアル兵が多数転がっている。


「こいつら、只者じゃないぞ!」とエトニアル兵の1人が言った。


「まぁそういうわけだから――」


 かつての最強、かつての伝説。


「――あなたたちの物資をちょうだいな」


 大剣の一振りで敵の1部隊をまとめて薙ぎ払った彼女は、


「てゆーか、軍艦ごと貰うわね? たくさんあるようだし、一隻ぐらい、いいでしょ?」


 それは酷く美しい笑顔で言った。


「そりゃいい! やっちまえルミア! ワシらの船を軍艦に刷新だ!」


 冒険団長、冒険王コンラート・マイザーがマッチョポーズをキメたままで言った。

 この国では――このわずか5人の冒険者たちが、エトニアル軍を押し返していた。


「得たばかりの神域属性、試してみましょうか。ねぇ【阿修羅】?」


 エトニアル軍にとって、本当に最悪だった。最悪に最悪を塗り重ねて、不運に不運を束ねたような出来事。

 それは非常に低い確率で。旅に出た彼女が、戻っていたこと。

 彼女がここに偶然、居合わせたこと。

 かつての戦争の申し子、かつて祖国を勝利に導いた旅団長、最狂傭兵団の元副長。

 彼女の名はルミア・カナール。

 銀色の魔王の育ての親である。

 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る