第8話 ハートの軍団で戦え! 「君は君のままでいい」


「俺はいつも影のように過ごしていた」


 フラメキア聖国、憲兵団本部、取調室。

 怪盗シモン・カセロは、椅子に身体を拘束された状態で言った。

 シモンの前には簡素なテーブルがあって、対面にアスラが座っている。

 シモンを逮捕したのはマルクス率いるアルファチームで、今が最初の尋問。


「魔法の才能はあったけど、誰にも認められなかった。魔法ってのは覚える労力の割にリターンが少ない」

「そうだね。極めたらまた違うけどね」


 アスラは淡々と言った。


「俺はいつしか存在意義を失っていた。なぜ生きているのだろう? 人生とは何だろう? 俺はなぜ存在しているのだろう?」

「ふむ。誰もが1度は通る道だね」


「影のようにヒッソリと生きて、ヒッソリと憲兵になって、ヒッソリと事務処理をしていた。同じ隊の仲間たちは、俺のことをどれだけ知っているだろう? 怪盗が俺だと分かって、彼らは何か言っていたか?」


「君は印象が薄いけど、まぁ驚いてはいたかな。まさかあいつが? って感じ」

「そうか……」


 シモンは寂しそうに笑って、1度天井を見た。


「私が話を続けようか? キッカケは何だったのか」アスラが言う。「腹が立ったから? 気分? あるいは日々のストレスだったのかもね。分からないけど、君はある日、盗みを働いた。その最初の盗みが、割と騒ぎになった。だろう?」


 アスラが言うと、シモンは少し驚いた風に目を丸くした。それは肯定と同じだとアスラは知っている。


「影のように密やかに生きていた君が、生まれて初めて注目された。嬉しかっただろう? 心が躍っただろう? そして病みつきになった」


 アスラの言葉にシモンが頷いた。


「君はもっともっと注目されるために、どんどん盗みの難易度を上げていった。得意だった魔法も利用して、いつしか怪盗と呼ばれるようになった」


 新聞の一面を飾り、人々は食事をしながら怪盗の話をする。

 憲兵は怪盗を捕まえるために特別捜査班を作り、更には東フルセン憲兵機構にまで助けを求めた。


「私を挑発したのは、単に私と対決したかったから。ぼいんぼいんって言われるとはね。さすがに驚いたよ」

「羨ましかったんだ、俺は」


 シモンがアスラを真っ直ぐ見詰めた。


「だろうね。同じ魔法使いでありながら、君と私では天と地ほどの差がある。私は魔法を主軸に据えた新たな戦闘方法を生み、自ら魔法兵を名乗って有名になった」


「俺の魔法は誰も褒めてくれなかった」シモンは自嘲気味に言う。「固有属性になる前は闇属性だったから、何の役に立つんだ? ってなもんさ。両親ですら、俺の魔法に関心を寄せなかった」


「仕方ないさ。そういう時代だったんだよ」アスラは慰めるように言った。「常識だったんだよ、魔法を使うより身体を使った方が早いってのが。特に戦闘においてはね。魔法使いが出世するためには、水属性か光属性で、治療系の仕事をするしかない」


 そこで一旦、話が途切れた。

 少しの沈黙の後、シモンが小さく息を吐いた。


「なぁ? いつから俺を怪しいと思ってた?」


「最初から」アスラが言う。「予告状を持って来た時、あの瞬間から」


「なんでだ? 予告状は憲兵団宛てに届いて、事務処理班の俺が手紙の確認をしている時に見つけた、って設定だったんだけども」


「別にそこは不自然じゃない。怪盗のプロファイリングをしていた分かったのは、捜査に積極的に関わりたいタイプだろう、ってこと。私は最初から憲兵が犯人じゃないかって疑っていた。で、君は予告状を渡したあと、その場に留まっただろう? 管轄が違うのに、なぜか残ったんだよ」


「伝令を持って来て、残って少し話す奴はいるだろう?」

「仲のいい相手と話す奴はいるけど、それ以外はすぐ帰るよ。君は誰かと仲がいい風でもなかったし、捜査資料が貼ってある掲示板を見ていたし、周囲を観察していた」

「でもそれだけじゃ……」


「そう。その通り。だから君はグレーだった。いや、この時点ではグレーですらなかった。限りなく白に近いグレーに過ぎなかった。単に怪盗に興味があるだけ、かもしれないしね」

「なるほど……。グレーになったのは聖遺物持ち出し事件の時か?」


 シモンの質問にアスラが頷いた。


「俺がグレーか白か確認したくて、現場に誘ったってことか?」

「そうだよ。君はあの瞬間、限りなく黒に近いグレーになった」


 アスラが言うと、シモンが息を吐く。それはとっても長く、ゆっくりとしたものだった。


「実はね、アルファチームとブラボーチームは怪しい奴を集めたんだよ」

「なるほど」

「君はなるほど、って言うのが口癖かな?」

「そうかも」


「まぁいい。続けよう。ブラボーの方はイーナが観察して、アルファは私が観察した。特に怪しい奴をアルファに入れたんだよね。そして君が限りなく黒に近いグレーになった。知ってたかい? 私が謁見の間に槍と一緒にいるのを知っていたのは、君を除けばレアと聖王、そして大司祭と聖騎士4人だけなんだよ」


「……他のメンバーは知らなかったのか……」


 アルファにせよブラボーにせよ、アスラと聖遺物の所在を知っている者はいなかった。イーナとマルクスですら知らなかった。


「そうだよ。私は君に所在を教えたあと、誰にも話すなと言ったね。話題にも出すなと。みんなにそう言ったと。誰が聞いているか分からないから、ってね」

「ああ……」


 完全に罠に嵌められていた。そのことを、シモンは少しだけ悔しく思った。

 もっと慎重に動いていれば。もっと色々な可能性を想定していれば。もっと自分の演技が上手ければ。


「現行犯逮捕できて良かったよ。依頼が逮捕だったからねぇ」アスラが言う。「ぶっちゃけ、憲兵の仕事じゃなかったらグレーの時点で拷問しても良かったんだよね。君は拷問に屈するタイプだからねぇ」


 シモンは拷問された自分を想像してゾッとした。


「まぁそう怖がらなくていい。私は基本、舐めた奴は殺すけど、君のことは殺さない。理由は2つ。1つは逮捕が仕事だったから。もう1つは――」


 アスラ言葉を切り、立ち上がる。

 そしてゆっくりと歩いてシモンの隣へ移動。

 アスラはシモンの耳元に口を寄せる。


「私は君の才能を買っている。だから仲間にしてあげようかなって思ったんだよ」


 その言葉に、シモンは心の底から驚いた。目を丸くして、危うく「ほぇ?」と妙な声を出してしまうところだった。

 アスラがシモンの肩に手を回す。


「君は1人ぼっちでよくやったよ。師匠も仲間もなく、本当にたった1人でよくやった。欺き、騙し、盗み、自分の存在を証明しようとした。私の部下になれ。そうすれば、君に人生をあげよう。君に存在理由をあげよう。盗みなんかよりもっと素晴らしい達成感を与えよう。君の心に沈殿している暗くて寂しい感情を消してあげよう」


 その声は甘く、その言葉は花のように柔らかく、そして鋭い棘のようにシモンの心に突き刺さった。

 アスラが肩に回していた手を離す。だが顔はまだ近いまま。


「10日後に、私の城に来たまえ。どうせ私がいなくなったら脱獄するだろう?」


 シモンの影魔法は優秀だ。牢獄からの脱出程度なら、それほど難しくないはずだ、とアスラは思っている。

 なぜ10日なのか、と聞きたくてシモンはアスラの方を向いた。

 その瞬間、危うくキスしそうになってシモンは驚いてビクッとなった。

 アスラは耳元で囁いていたのだから、顔を向ければ当然そうなる。

 アスラがクスクスと笑う。


「日付に深い意味はない。そのぐらいなら、私は城にいるだろうし、君が逃げても私にはもう何の関係もない」


 言ってから、アスラはシモンの近くから離れた。

 そして取調室を出ようとして立ち止まる。


「そういえば、初対面の時のイケメンボイスって今も出せるのかい?」


「もちろん」シモンがイケメンボイスで言う。「声色をいくつか使い分けてる。別人になりたかったのかもな、たぶん」


「そうか。ぶっちゃけ、怪盗と声の質が似ているなぁとも思っていたんだよね。初めて会った時から」


 アスラが取調室のドアを開ける。


「今後、君は君のままでいい。別の誰かになる必要はない。他人に成れる奴はもういるからねぇ」


 そう言い残し、アスラは取調室を出た。

 シモンはほんの少しだけ、心が軽くなったような気がした。


       ◇


 フラメキア聖国、歓楽街のカジノ。約束の日。

 今夜のカジノは凄まじい熱狂に包まれていた。

 広いホールに、たった1つだけ卓があり、カジノ王イーヴァリ・コスケンサロが座っている。

 イーヴァリの対面には銀色の魔王アスラ・リョナが涼しい顔で座っていた。

 卓から半径3メートルの場所に柵があって、その向こう側には多くの人が詰めかけていた。

 アスラの背中側、2階のVIPルームには《月花》の仲間たち。

 逆側のVIPルームには聖王一行がいて、イーヴァリとアスラの対決を待っている。


「いきなり殺し合うってのもなんだから」イーヴァリが言う。「最初は指を賭けようや。見ろ、こっちの小指がまだ元気に残ってるからな!」


 イーヴァリが右手を挙げると、観衆がワッと沸く。

 今夜の客は普段の客層とは少し違っている。心からギャンブルが好きなイカレ野郎か、血が見たいイカレ野郎のどちらかしかいない。


「小指か。別に構わんよ」


 アスラは顔色1つ変えず、淡々と言った。

 イーヴァリが笑い、クイクイッとディーラーを呼ぶ。

 ディーラーが卓に近づき、新品のカードを卓に置いた。


「調べてもいいぞ」とイーヴァリ。


「必要ないよ。調べてもいいと言った時点で、そのカードには何もない」


 カードに仕掛けがあれば、アスラは絶対に気付く。そのことをイーヴァリが知らないはずがない。


「それよりゲーム内容は?」アスラが言う。「カードを使って何をするんだい? ポーカー? ブラックジャック?」


「特殊戦争」


 イーヴァリが非常に楽しそうに言った。


「今、戦争って言ったかい?」


 アスラがとっても嬉しそうに笑う。あまりにも嬉しそうに笑ったものだから、観客たちがシンと静まった。

 可愛かったからではない。あまりにも極悪で醜悪で恐ろしかったからだ。


「いい顔だ。本当にいい顔で笑うなぁ銀色の魔王」イーヴァリが言う。「お前を選んで良かった。たまらん、久々に血が沸く! 滾る! 見ろ!」


 イーヴァリが立ち上がると、股間が膨らんでいた。


「すっかり元気を失くしていたワシの息子が! この通りだ!」


 イーヴァリが言うと、観客が爆笑した。


「いいぞ爺さん! さすがカジノ王!」

「生意気な小娘にぶち込め!」


 ワーワーと色々な野次が飛ぶ。

 いい雰囲気だ、とアスラは思った。


「ルールは単純。それぞれエースからキングまでの13枚のカードが手札だ。そいつを順番に1枚ずつ出し合って、数の大きい方の勝ち。13戦して勝利数の多い方が勝ち。単純だろう?」


「分かり易くていいね。イカサマの要素を大きく排除した良いゲームだよ。ところで、エースが1番弱いのかい?」


「バカ言うな。エースが最強に決まってんだろうが!」イーヴァリが椅子に座り直す。

「絵柄を先に選ばせてやる! ラッキー絵柄でも選びな魔王!」


「それじゃあ、私はハートの軍団にしよう」


 アスラが言うと、イーヴァリは意外そうな表情をした。


「なんだい?」アスラが言う。「赤いはあとが好きで悪いかね?」


「くっくっく、問題ねぇ。問題ねぇよ魔王。可愛いとこもあるんだなって思っただけだ。ディーラー、魔王にハート、ワシにはスペードを頼む」


 ディーラーがカードを配り、外野たちはどちらが勝つか賭けを始めた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る