応援コメント

第6話 毅山、敗れる!?」への応援コメント

  • >勝って当然、負ければラッキーの精神である。

    死にたがりって……めんどいww


    対戦相手のあっさりとした敗北宣言がコミカルで好きでした。
    あっさりしすぎやw

    作者からの返信

    力量の差をまざまざと見せつけられてしまったんですね。
    というか、毅山には対策ができていたからともかくとして、どうして何もしていない流に勝てると思ったのか。作者も疑問です(ぁ

  • あっけないなwww
    1行で勝っているぞwwwww

    >巻頭カラーは大日本書道倶楽部副会長・世尊院流のノリノリ水着グラビア付き

    それください!!!

    作者からの返信

    たった一行で終わりましたが、白熱した戦いでしたね(白目

    あ、グラビア付き月刊書道会は店頭では売り切れましたので、ネット通販でポチってくださいw

  • 私たちが知っている書道は、書道ではないのかもしれない(錯乱

    作者からの返信

    この世の全てが書道なのですよ(悟り

  • 幼い頃から一流の道具を使ってきた毅山と、道具にはこだわってこなかった味吉陽一くんは対照的ですね。
    流の懐の深さに好印象です。
    この二人、仲良くならないのかなぁ?

    作者からの返信

    返信が抜けておりました。申し訳ありません!
    毅山は幼い頃の修行と、父親を盲信するあまり、それらから外れることには酷く戸惑ってしまう性格なんだと思います。
    でも逆に「あ、なんだ、問題ないじゃん」って分かったら、ちゃんと考えを上書きできる柔軟さもあるんじゃないかなぁ。
    陽一君とはなんだかんだで戦いながら、最後には快く食堂のメニューを書いてあげそうですw

  • 血墨会より、『月刊書道界』の雑誌の中身が気になってしまいました。
    グラビアでも載ってたんかなぁ?

    作者からの返信

    巻頭カラーは大日本書道倶楽部副会長・世尊院流のノリノリ水着グラビア付き!
    「月刊書道会」全国の書店にて好評発売中!

  • なんだ、あっさり致命的な弱点突かれているじゃないかwww
    これなら、死ねる日も近い?

    作者からの返信

    しかしこれから出てくる敵はそんな弱点を突かないんだよなぁ。不思議不思議w

  • 『初日の出』じゃ勝てないですよね。
    書き初めなんだし、やっぱり『お正月』じゃないと!

    作者からの返信

    そうか、それが敗因か!
    てか、せめて「賀正」ぐらいにしようよ(変わらんw

  • 早々と弱点を突かれた主人公、謎の組織も出てきましたね。

    作者からの返信

    次の話からしばらくは謎の組織・血墨会に迫る話となります。ご期待ください。

  • ポケモンバトル並にフランクな命がけの勝負って何よりも怖いよね(ぁ

    作者からの返信

    そのうち野生の流れ筆を捕まえてバトルさせる遊びが子供たちの間で流行りそう(ぁ