ⅩⅩⅧ 硫黄と水銀の結婚
ドォォォォォォーン…!
「さあ、あとはあのデカブツを始末するだけだ」
「おい、ちょっと雷気を貯めてからにした方がよくないか?」
爆発炎上する敵機を背に、すぐさま大サソリへ向かってホバー走行を開始するアテナに対して、俺はこの機体状況から冷静に判断して意見を述べる。
冷静……か。
こんなゴーレムに乗って命の遣り取りをしているというのに……そして今、目の前で少女が人を二人も殺したというのに、なぜか俺の心は落ち付いている……。
……否。むしろ血沸き肉躍る高揚感すら覚えている……そう。あのソーマを盗みに東京皇大へ忍び込んだ夜のようにだ……どうしてだろう?
……もしかして、こいつと一緒だからか?
俺は、そんな非魔術的な理解に苦しむ感覚に捉われ、頭上の
「悪いがそんな余裕はない。ヤツらの援軍や騒ぎを聞きつけた野次馬どもがもうじき来るだろうからな。その前に片を付けなくてはならん。雷力の監視頼むぞ」
その不思議な魅力を持った面持ちの少女が、ぼんやりとした碧の瞳で壁面の風景を見回しながら言った。
「あ、ああ……わかった。任せておけ」
俺はその声に我に返ると、壁面に映し出されるデジトゥス映像の正面を見据える。
そこには入江の前にどっしりと腰を落ち着かせ、小型賢潜を守る大サソリがその威容を誇っている。
「このまま走りながらでもグラディウスは使えるか?」
「ああ。今の節雷した戦い方で多少
「上等だ。このまま突っ込んでヤツのカニ脚をぶった切る」
ゴォォォォォォォ…。
俺の返事にアテナは頷くと、そのまま真っ直ぐプロヴィデンスを大サソリに向け走らせる。
ダラララッ! …ダラララララッ! …ダララララッ…!
「うわあああっ! に、逃げろっ! 蜂の巣になるぞっ!」
しかし、まだまだ剣を振るうには程遠いという所で、敵は
「くっ…これ以上は近付けんか……」
その雨霰のように降り注ぐ銃弾の嵐に、やむなくアテナは接近を諦めると、近くの鉄筋コンクリ造りの廃屋の影に身を隠した。
「あれでは接近戦は無理だ。少し雷気を貯めてから銃撃戦でいく」
「10秒後に出力40%以下で使え。それならしばらく連射も可能だ」
「わかった。40だな……よし!」
…キュィィン……ピシュ! ピシュ! ピシュ! ピシュ…!
アテナの質問に俺が計算して答えると、彼女は頭の中で10数え、建物の角からサソリに
……だが、思った以上にサソリの殻は硬かった。
憑雷元素の
ダラララララッ…!
無論、相手もこちらに両のハサミを向け、開口部に内蔵された
「チッ…もっと出力を上げないと、あの殻は貫けんか……」
被弾を避け、再び建物の影に隠れたアテナが眉間に皺を寄せてぼやいた。
「ハハハッ! さすが我が合衆帝国が誇る最新鋭ゴーレム! まさか5機のゴーレムをたった1機で落すとはな。莫大な予算を注ぎ込んで開発しただけのことはあるというものだ」
その時、ふと銃声がやみ、スピーカーで拡大されたそんな声が夜の工場跡地に木霊する。どうやらサソリの中からのものらしい。
「だが、GMEの
「そうか。そいつが本命か……さつきのゴーレム5機も、そして自分すらも
「まったく、狡賢い猟師に狙われたものだな……」
穴だらけになった鉄筋コンクリート造りの建物の裏に身をひそめ、俺とアテナはスピーカーの声に耳を傾けながら、そんな敵の用心深さにある意味感心する。しかし……。
「正規軍相手にこの機体の状態では勝ち目はない。それまでになんとかしな…? 何か来る!」
ドゴォォォォォォーン…!
次の瞬間、アテナの叫びとともにプロヴィデンスが横へ飛び退くと、そこを眩い火の玉が貫通して、さらにいくつかの建造物を突き抜けた後に遠く彼方で炎の柱を上げた。
「な、なんだ?」
その異様な貫通力と破壊力に、俺は今、危うく命拾いしたことも忘れて唖然とする。
「
「
対して、その弾道から冷静に分析して答えるアテナの言葉に、俺も若干、落ち着きを取り戻してブツブツと独りごちた。
「とりあえず止まってると狙われる。動くぞ!」
…ダララララッ…!
アテナはそう言うと破壊された建物の裏から飛び出し、
ドゴォォォォォォーン…!
「うおっ…!」
すると、今度はそっちに
「……さて、接近戦はできず、銃撃戦も出力不足で不可。かといって雷気を溜めようと一所に留まれば、すぐにまた
「小型賢潜は諦めてニコラの潜水艇で逃げたらどうだ? ここでやられるよりはマシだろ?」
そうして一方的な敵の攻撃に逃げ隠れしながら、さらりと絶望的なことを言ってくれるアテナに俺はそんな提案をしてみる。
「いや、それこそ浮上して乗り込もうとしたところをあの
「うっ……」
見下すような目でアテナに速攻却下された俺は、悔しいので今一度、魔術師として論理的に考察してみる。
今、俺達にできること、逆にできないことを魔術的に検討してみるのだ……。
「…………ん? そういえば、この香り……」
すると、それまで気にも留めなかった
「おい、さっき
「ああ。よくわからんがそうみたいだ。二コラの言うように
唐突な俺の問いに、頭の上の古代ギリシア風ヘルムを指差しながらアテナは答える。
「では、本当に霊子もつれを使って情報テレポートを利用しているのか?
「ああ。理屈はわからんが、たぶんできると思う」
一瞬、脳裏にこびりついたあの
「だったら、もうあまり逃げ回るな。なるべく機体を動かさずに雷気を溜めろ」
「なんだと? そんなことしたら、そこを狙われ……チッ!」
ドゴォォォォォォーン…!
アテナがそう反論しようとしたその先から、またも
「ほら、言わんこっちゃない。今みたいに狙い撃ちされるだけだぞ?」
「そう。今みたいに未来予測してギリギリで砲弾を避けるんだ。そうして無駄に動かず、最大出力で
再び違う遮蔽物の影へと移動した後、俺は文句をつけてくるアテナの、そのアヒルのように尖った口を封じながら補足説明を加える。
「そういうことか……フッ…わたしの
すると、俺の指示した作戦の意図を理解したアテナは、いつになく愉快そうな笑みをその表情に乏しい顔に浮かべる。
「フン。ああ、俺らしくもない、我ながらなんとも非魔術的な作戦だ」
そのレアメタル並に希少な彼女の笑顔につられ、こんな危機的状況であるにも関わらず、俺も思わず顔の表情を自嘲気味に緩ませた。
「……ん? また来るぞ!」
ドゴォォォォォォーン…!
「あとどれくらいかかる?」
今度も撃ってきた砲弾を予測して避け、近くの建物の影に逃げ込んでからアテナが尋ねる。
「あと30…いや、40秒我慢しろ。そうすれば
「40か……簡単に言ってくれるな……ん! ったく、向こうは弾切れの心配もなしか……」
…ドゴォォォォォーン…! ……ドゴォォォォォーン…! ……ドゴォォォォォーン…!
その後約40秒……光の速さを超えてしまったのではないか? と思えるくらい相対的に長く感じられたその悠久の時間、相変わらず
「どうした? ビーストゴーレムには手も足も出んか? それでは最新鋭の機体が泣くぞ!」
時折、そんな米帝の将校が挑発する声もスピーカーを通して聞こえてくる……実際、手も足も出ないのでなんともムカツク発言であるが、まあ、そう言っていられるのも今の内だ。せいぜいほざいてろ……。
周辺には、もうプロヴィデンスの巨体をすっぽり覆い隠してくれるような、まともに建っている建造物は一棟も存在していない……。
だが、時の経過は俺達にとって不都合な変化を及ぼすばかりでなく、それに反比例してプロヴィデンスの内蔵
「…97、98、99……よし! 100%フル
そして、ウロボロス炉の中で神聖な結婚を果たした〝硫黄〟と〝水銀〟は、長い熟成の期間をかけてついに反撃の時を俺達に与えてくれる。
「よし……ん? また来るな……だが、そいつが本日の撃ち止めだ!」
ドゴォォォォォォーン…!
…ゴオォォォッ……キュィィィィィィィィン…。
敵の
ビィシュウゥゥゥゥゥゥゥーン…!
次の瞬間、相手の砲弾を避け、建物の影より飛び出したプロヴィデンスの右腕からは、これまで見たこともないほどに太く収束された、目も眩まんばかりに光り輝く憑雷元素の
「な…」
ドオォォォォォォーン…!
スピーカーが米帝将校の声にならない声を発しようとしたが、その刹那、大サソリの赤黒い胴を串刺しに貫いた風穴からは、大きな轟音とともに紅蓮の爆炎が噴き上がる。
「フッ……」
「やった……やったぞ……米帝のビーストゴーレムを倒した! それも、俺の直した賢石機関搭載のゴーレムで!」
無惨にも燃えながら崩れ落ちるサソリのバケモノに、アテナはその幼い顔に微かな笑みを浮かべ、俺も子どものように歓喜の声を恥ずかしげもなく上げてはしゃいだ。
「……ん? ちょっと待て。なぜ、海の上でもう一つ炎が上がっている?」
だが、その一瞬の後、アテナは再び眉根を寄せると、前方のデジトゥス映像を見つめながら訝しげに呟く。
「んん?」
その声に俺もそちらへ目を向けてみると、確かにサソリの後方、岸に近い入江の海上でもオレンジ色の炎と黒い煙が夜の波に揺らめいている……。
なんだ? サソリの背後にまだ海戦用ゴーレムでも待機してたのか?
「…………いや、待てよ? 確かあのサソリは例の小型賢潜の前に陣取って……ああっ! しまった! 後に賢潜あるの忘れてた!」
俺は、一つ大事なことを忘れていた……。
……そう。あのビーストゴーレムを狙って
「……なんと非魔術的な……うっかりサソリごと賢潜も沈めてしまった……ハハ…アハハハ……出力、80%に抑えとくべきだった……かな?」
「……おまえ、実はバカだろ?」
自分だって忘れてたくせに、アテナがそんな俺を冷やかな碧の眼差しで見つめて言った――。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます