第五話 活動は下校時から。……すると、すぐ梅雨入りに。
あくまで帰宅部を名乗る登場人物三人目・
……窓から外を見た。
五月晴れだった空が、今時分になって、やや灰色に変わっている。
それは流れる緑でさえも、デジタル画像からフィルム画像へと、まるで思い出が繰り返されるように
そんな中で、四つ目の駅を下車した。
登校ルートを戻っているだけのことなのに、随分と印象が異なっていた。
あの頃、この場所にあった駄菓子屋は、今や百円ショップ。その隣は空き地。……銭湯は、その趣を変えないまま存在を維持しているが、それとは不似合いなコンビニが、止められている自転車の数とともに、その歴史を覆そうと構えていた。
それでも俺たちは、同じ時代、この場所で巡り会えた。
ずっと一緒だった。変わりゆくこの風景たちとともに過ごした。
小学二年生の二学期、俺たちは出会った。彼は、お父さんとお
その公営住宅に、俺は住んでいる。言うまでもなく家族と一緒。
俺は八棟一階で、彼は九棟二階だ。
さらに俺の父親と、彼のお父さんは同級生。しかも親友だった。
今日、彼は学校に来た。……私服。
春休み中、無免許でバイク事故をやらかし……。中学三年生になって、今日が初めての登校となった。それも、受験を控えるこの大事な時期にだ。学校が中高一貫で、高等部の進学を決めたからといっても、いくら何でも軽く考えすぎだ。ここはクラスの委員長としてガツンと、「なめとんのか!」と、一喝かましてやりたい。
沸々と煮えたぎるハート。もうすぐヒートしそうな思いを胸に、目的地まで目前に迫った今、いったん八棟の一〇二号室に入る。帰宅部は活動に入る前に儀式がある。まず着替える。戦場から帰還した戦士が武装を外すのと意味は同じだ。そこから私服……民間人に戻る。それからが活動。そして煮えたぎるハートが、あることを思い出させた。
それは、頼まれたプラモデルの塗装道具を届けること。……実は春休み中、俺も六十分の一スケールの宇宙服を着たような人型ロボットのプラモデルの
俺たちは今回こそ、『
それが俺たち帰宅部の活動だ。さっきまでは
母とアットホームな会話を経て思考から覚めれば、我が身すでに敵陣。九棟の二〇二号室の玄関前にある……。勢い任せの攻めを遂行するつもりだったが、やはり彼は戦友。今では親友に値する。ここに来れば、彼の心情を察する思いに駆り立てられていた。
彼は、俺のことを『ナルシスト』だと言う。
そんなことを言う者は、記憶を
「あ~ん、それ駄目」
「いいだろ? でなきゃ不公平だろ?」
ほら、さっそく口説いて連れ込んだ。
女子の声も聞こえて……って、つい最近、聞いたような声だな。それにしても悩ましい声だ。……それよりも、彼にガールフレンドなんていただろうか? そんなこんなで記憶の糸を辿るにも、「あっ、あん」と女子の声が激しくなってきて、
「おい未来! お前何やってるんだ?」
と、ヤバいと思って声もかけながら、玄関のドアを
「おっ恭平か、上がって来いよ」
……? 意外に冷静。ドアには鍵が掛かっていない。それだけではなく、その奥の部屋の
何と、いつも学校で拝見している白の長袖ブラウスに紺のスカートとは一変して、黄色のTシャツに水色のショートパンツという超薄着の
すると瑞希先生はニッコリ俺を見て、
「恭平君もやらない? PS4。瑞希とバトルしよっ」
などと、言っている……。
「おいおい言っとくけどな、これ俺のだぞ。……それよりいいのか? 明日も国語の授業で生命哲学ってのをやるんだろ? 今日みたいに泣いても知らないからな」
と、彼が言う。それで瑞希先生は顔を赤くして、
「ふん。二人より三人が絶対楽しいだもん。それに『明日』とは言ってないよ。わたしは『今度』って言ったんだよ。国語の先生を
と、ふくれ面……。
「恭平、見てないで何とかしてくれよお」
と、何とも言えない面白い顔をして彼は訴えている。ぷっと吹き出しそうな面構えだけど、少しは同情した。格ゲーは基本一対一で、
「まあ、加勢してやるかな」
との
「えっ? ちょっと、ミズッチ?」
と、雷とは別の意味で慌てふためく彼の体に、瑞希先生が「えっ、えぐっ……」と、泣き声を漏らしながら、震えながらもしっかりと抱きついていた。
瑞希先生の涙みたいな大粒の雨が、梅雨の始まりを知らせた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます