宝石と嘘

陽月

宝石と嘘

「申し訳ございませんが、こちらはイミテーションでして」

「イミテーション?」

 質屋の店主から告げられた聞き慣れない言葉に、沙也香さやかはオウム返しに聞き返した。

「平たく言いますと、偽物です」

「偽物ですか」

 沙也香は、持ち込んだダイヤモンドの指輪に視線を落とした。どうしようという思いが、頭の中を占拠する。


「ですので、残念ですが、こちらでご融資することはできません」

 店主の言葉で、目の前の現実に引き戻された。

「すみません。ありがとうございました」

 指輪を受け取り、ハンドバッグに収めると、沙也香は質屋を後にした。

 偽物を持ち込んで恥ずかしいなどという思いはなく、それよりも偽物だという現実をどうすべきかということが、問題だった。


 すぐに家に帰ることはできず、目に入った公園のベンチに腰を下ろす。

 改めて、指輪を取り出し、右手の指先で掴むと左右に軽くねじる。

「これが、偽物だったなんて」

 思わず、呟いていた。続いて、大きく長い溜息をつく。


 この指輪が、沙也香自身の物であったなら、残念ではあるが、諦めもついた。

 けれども、今、沙也香の手にあるこれは、母の唯一の宝石だった。それも、父が母に贈ったものだ。

 子どもの頃は、触るのも禁止されていた、母の宝物。特別な日だけ、母の左手で輝いていた指輪。

 それを、孫のために、これでお金を都合しなさいと貸してくれたのに、偽物だった。



「お母さん、その指輪キレイ。見せて」

 いつのことだったか、沙也香がまだ幼かった頃、いつもは装飾品など身につけない母の手に輝く指輪を見つけて、母に見せてくれと強請ねだったことがある。

 母は、その指から指輪を外すと、きれいでしょうと、沙也香の目の前で見せてくれた。


 けれども、沙也香が自由に見ようと、指輪に手を伸ばせば、母は指輪を持った手を高く上げた。

「ダメよ。これは小さくても、すっごく高いんだから。落として、どこかに行ってしまったら、大変なの。だから、沙也香は見るだけで我慢してちょうだい」

 母の真剣な顔に、沙也香はうなずいた。


 改めて、母が指輪を沙也香の目の前で見せてくれる。

「1カラットのダイヤモンドよ」

 1カラットというのが、どういうモノなのか、幼い沙也香にはわからなかったが、母の態度から、とても高い大切な物だということだけはわかった。


「お父さんがね、お母さんに結婚してくださいってプロポーズした時にくれたのよ。結婚指輪も無しで、お父さんがお母さんにプレゼントしてくれたのって、この指輪くらいなのよ」

 何もプレゼントをくれない父への文句のようでもあった、その言葉を発した母の表情は、幸せそうだった。


 普段は小さな沙也香が触れないように、ケースに入れられて、タンスの一番上の引き出しにしまわれていた。

 中学生の頃、友達に見せようと勝手に持ち出したのがバレて、とても怒られた。

 そんな、母の宝物の指輪だった。



「決めた」

 沙也香はそう声に出して、決意を確定させた。

 指輪をきちんと仕舞って、母の待つ家へと歩を進める。


 ただいまと、玄関の扉を閉めると、母が迎えに出てきた。開けっ放しの扉から、父がリビングでテレビを見ている様子がうかがえる。

「おかえり、どうだった?」

 やはり、自分の宝物がどのように評価されたのかが気になるのだろう、母は開口一番にそう尋ねてきた。


「ごめんなさい、盗まれちゃって」

 沙也香は深く頭を下げた。

「盗まれたって?」

「その、質屋のカウンターに出したときに、後ろからスッと取られちゃって。お母さんの大切な指輪を、健太けんたのためにって貸してくれたのに、こんな事になっちゃって、本当にごめんなさい」


「そう」

 短く言った母の声は、とても悲しそうだった。

「防犯カメラの映像を見せてもらったんだけど、犯人はお店に入るときから、私の夫みたいな感じでついてきてて、お店の人も夫婦だと思ってたみたいで」

「起きてしまったことは、仕方ないね。けど、もう戻ってこないんだね」

 母に言われて、沙也香はようやくそのことに気がついた。偽物だったことを隠したい一心で、気付いていなかった。


 質に入れたのなら、借りた金を返せば、指輪は戻ってくる。

 けれども、盗まれてしまったのなら、戻ってくる可能性は低い。犯人が捕まっても、物が残っているとは限らない。

「防犯カメラにはバッチリ写っていたし、きっと犯人はすぐに捕まって戻ってくるよ」

 本当は、今すぐにでも返すことができる。


「でも、それじゃあ、健太はどうするんだい?」

「大丈夫、どうにかする。あの子の親は私達なんだし」

 沙也香に当てなど無かったが、はっきりとそう答えた。



 両親の家を後にし、自宅へ向かう沙也香を、呼び止める者がいた。

「沙也香、ちょっと待ちなさい」

 沙也香が振り向いた先にいた父の手には、茶色い封筒が握られていた。

 その封筒を沙也香に差し出し、慌てて追いかけてきたのだろう、息も切れ切れに父が言葉を紡ぐ。

「ここに30万あるから、健太に使ってあげなさい」


 封筒を受け取り、中を確認すれば、きちんと数えてはいないが、確かに一万円札がたくさん入っている。

「ちょっと、お父さん、どうしたのこれ?」

「父さんのへそくりだ。それで、母さんに指輪を返してやってくれないか」

 沙也香は驚いた。父に嘘がバレている。


「私に言われても、盗まれた物はどうしようも……」

 とっさに、嘘を重ねた。

「誰があんな偽物を盗むものか」

「偽物だって知ってたの?」

 父の言葉に、思わず尋ね返し、しまったと持っていた封筒で顔を隠す。


「誰が買ったと思ってるんだ。俺だぞ」

「母さんをだましてたの?」

 つい、責める口調になった。偽物だとわかっていれば、どうしようかと悩む必要も無く、大切な指輪を盗まれたと母を悲しませる必要も無かった。


「うちが厳しいのは、お前だってわかっているだろ」

 責められ、父も強い口調で返す。けれども、それがまずいことも気付いており、一呼吸入れて、ゆっくりと語り始めた。

「まあ、父さんの稼ぎが悪いのがいけないんだな。こんな時に、孫のためにと出してやれる貯金すらない。母さんにだって、苦労をかけたと思っている。だからそれは、定年の時には本物のプレゼントしようと貯めていた、父さんのへそくりだ」


「そんな、ずっと貯めてきたお金をいいの?」

 こうなるまで、ずっと隠してきたお金なのにと。

「お前が健太の母親であることは事実だ。それと同じで、俺が健太の祖父であり、お前の父であることも事実だ。家族が困っているときなんだから、な。それに、返してくれるんだろう?」

「もちろん。それじゃあ、ありがたく使わせていただきます」


 数日後、沙也香は無事に指輪が戻ってきたと母に連絡をし、改めて指輪でお金を借りてもよい許可を得た。



 3ヶ月後、沙也香は母の指輪と、父から借りた30万円を持って、再び両親の家を訪れた。

 休日だったが、父は出かけており、家にいたのは母だけだった。

 まずは、母に指輪を返す。


「ありがとうございました。おかげで、助かりました」

「どういたしまして。変に気を遣わせちゃったね」

 指輪を受け取った母から、意外な言葉が返ってきた。

「えっ、助けてもらったのは私の方だよ」


「この指輪、偽物だったんでしょう。それを、本物だということにしてくれた」

 そう言いながら、母は指輪をはめていた。

 沙也香は、母が本当のことを知っていたのかと思うと、気が抜けた。

「なんだあ、知ってたの?」

「やっぱり、偽物だったのね」


 どういうことなのかと訝しむ表情の沙也香に、母が解説をする。

「あなたが、指輪を盗まれたって帰った後、お父さんの様子がおかしかったのよ。それに、都合よく指輪が戻ってきたって連絡が来るし、それをお父さんに話したらソワソワしていたのがおさまるし。どういうことなのかなって、考えてみて、偽物だったのかなって。それで、ちょっとカマかけたの」


「それにしてもあの人、よくそんなお金があったもんね」

 もはや母に嘘は通用しないと沙也香は判断し、正直に打ち明けた。

「これ、お父さんから借りた30万」

 そう言って、お金の入った封筒を母に差し出したが、母は受け取りを拒否した。

「それは、沙也香がお父さんにこっそり返してあげて」


「いい、この指輪は本物。お母さんの大切なダイヤの指輪。ね」

 母は頬笑んで、顔の隣に左手の甲をかざして、沙也香に見せる。

 指輪が、美しく輝いていた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

宝石と嘘 陽月 @luceri

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ