第14話 関係性を学んで
まみ。何の用だ。
「話があるの」
とりあえず入って。部屋に入れた。まみはどこかに言った帰りなのか、綺麗な服に香水をつけていた。
「数学頑張っているらしいわね。なり君が教えてくれたわよ。自信満々に大学決めていたって。」
あいつ言っていたのか。なりは口固いと思ったんだが……。多分まみが上手に聞き出したんだろう。
「私見直しちゃった。まこと君も取り柄ができたね。」
ありがとう。照れ隠しに、頭の後ろに手をやった。いつもそんな仕草はしないので、まみはクスッと笑ってみせた。
「数学を勉強するとき、何を考えているの?」
何を考えている?えーと、何を言ったらいいのか……。少しすると、自然と言葉が声になって聞こえた。――関係。――最初の話だからよく覚えている。
「関係、かな。数学やっていて、代数学の話になったんだ。そこで最初に関係の話が出てくるんだ。教授は言っていた。どんな関係も、必ず意味があるって」
「私との関係も?」
「いつもちぐはぐだけど、話しないで一人で学校行っていたら、憂鬱だったろうなあと思うなあ。なんだかんだ言って、学校に行けていたのは、君のおかげだよ」
「私も今、同じこと思っていた。」
君との関係があったから、いや、ちょっと違うか。「君がいたから、僕は高校生でいられたんだ」
関係の話は間違っていた。彼女自体が大事だから。でも関係は、役に立ってから消えたんだ。僕はそう思った。
僕はいつの間にか、笑顔になっていたらしい。それにつられたのか、にっこりして、まみが見つめる。
「私ね、何かに夢中になれる男の子が好きだったの。だからあなたのこと、あまり好きじゃなかった。でも今は違う。あなた本当に頑張ってるもの。」
「なんで夢中な人が好きなの?」そう聞いた。なんとなくだけど、そう聞くべきだと思ったから。まみは答えてくれた。
「昔天体観測を友達とやっていて、その男の子が格好良かったの。星のことなんか教えてくれて。教えているときの瞳に映える光が、私は一番好きだったの。ある時に別れの時がきて。彼は私にこう言ってくれたの。僕みたいな人を見たら、君の耳で助けてあげてほしい。君のその澄んだ聴覚と相槌でって。私その時わかったの。助けることが、私の生きがいになるんだって。つい最近まで忘れていたんだけどね。」
あ、そうだ。僕は今頃自分のことをなぜか思い出した。そのまま声に出す。
「そういえば、僕は昔数学をやっていたんだった。ある時に、数学ってなんの役に立つのって聞かれて答えられなくて、悩んだ挙句やめることにした。うちの財政難もあって塾もやめた。それ以来も新しい物事を始めようとすると、生きるためだけか、それとも役に立たないことかで、どっちにしろやめていた。僕はわかってなかった。生きるってのは、わかることじゃない。決めることなんだって」
またにっこり笑って、まみは僕を見つめた。そして、ぽんと手で膝を叩いて、こう言った。大したことないセリフだ。
「じゃ、私も決めた。」
何?その大したことないセリフに、僕は真剣になった。いつものまみの一緒に行くと続くセリフとは思ってはいなかった。
「私、まことを応援する。大学別々だけど、私はいいところ行って、仕事する。まことは数学とりあえずやって。後のことは任せて。」
それは。つまり、そう言う意味だよな。うん。
唐揚げのことが頭に浮かんだ。まみ……。ありがとう。頑張ってみるよ。
ガチャリ。
「まみちゃん。家から電話よ。帰っておいでって。」
母だった。母はもう彼女の母でもあるんじゃないだろうか。そんな考えが頭をよぎった。口には出さなかったけど。
「じゃ、もう行くね。あ、そうだ。Qリング見せて。」
……え?
今なんて言った?
なんでお前がQリング知っているんだ?
「私も持ってたから。」
互いに見せ合うQリング。
光り輝いて、「関係の解消は達成しました。それでは。」と言って、消えた。
「もう助けてもらえないわよ。大丈夫?」
あ、ああ。多分。突然の解放に驚いて、どもってしまった。いや、いなくなって本当に良かった……んだよな?
「大丈夫。私がいるから。明日から数学猛特訓するからね。覚悟しといてよ。」
……はい。まみは勉強得意だったな……。解放されたんだかされてないんだかわからない。けど、不思議と今日はいつもの嫌な気持ちはなかった。
黄昏が、日の出に似てる気がした。
ぼくるい〜僕の類体論〜 @horloge144
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
フォローしてこの作品の続きを読もう
ユーザー登録すれば作品や作者をフォローして、更新や新作情報を受け取れます。ぼくるい〜僕の類体論〜の最新話を見逃さないよう今すぐカクヨムにユーザー登録しましょう。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます