なくしたものを夢にみる

 濡れ縁で、娘同士が言いあらそっている。

 木枯らしの中に反響する声に、庭師や掃除女が、チラチラとそちらを見やる。だが、誰も止めに入ることはない。

 帰蝶もまた、躊躇った。

――わたしが行ったところで何が変わるわけでも。


 だが。一人が肩を押され、転がされるのを見て、さすがに眉をつりあげた。ぎゅっと懐を、着物の上から中に忍ばせた懐剣を触って。つかつかと、庭の方から寄っていく。


「何をしてるの」

 できるかぎりひくめた声に、濡れ縁にいた全員が振りかえった。


 床に片手をついて震えている娘も顔をあげる。唐紅の打掛を着た清姫だ。

「何もないわよ!」

 反対の手は己の顔に添えてある。指の隙間からは腫れた頬が見える。

 目の端には涙が滲む。何度も目をしばたかせて、彼女はヨロリと立ちあがった。そのまま、ふらふらと去っていく。

 残った娘たちはクスクスと視線をかわしあった。


「いやね。一人、不幸ぶっちゃって」


 帰蝶はぐるりと見まわした。みな年頃の娘たち――帰蝶や清姫の一つ上だったり、年下だったりする、彰子の養い子たちだ。

 華やかな衣裳の染も刺繍もかすむ、晴れやかな笑顔を交わし合っている。


「嫁ぎ先が金馬頼信殿ってのが気に食わないんですって」

「しかたないわね。あの人、色狂いなのよ」

「気に入った娘には所かまわず手を出しているっていうもの。この間の名月の宴でも、下女が一人ボロボロにされたって」


 娘たちは細かく分かれて散っていく。

 誰もいなくなって、立ったままだった帰蝶は眉をよせた。



――そうか。輿入れが決まったから、わたしではなくて、清姫に嫌がらせを始めたのね。



 紙屑が投げつけられているのも見た。食事時に一人だけ、皿を抜かれていた様子も。

 舞の稽古の場でも、あからさまに笑われている。彰子が気づくのではないかとヒヤヒヤするほどに。


――自業自得よ。


 ギリギリと奥歯を噛みしめて、帰蝶はそっぽを向いた。

 見たくないモノを見ないためだったのに、別のことが見えた。

 並んで座る中に一人、体を曲げている娘が。


 倒れかかりそうになったのを、隣の娘が袖で払っている。しぶしぶ立ち上がった。

「茶々?」

 伏せている娘の肩を揺する。ゆらりと向けられた彼女の顔は血の気がまるでない。


「どうしたの?」

「その…… おなかが、いたくて」

「なんで無理して稽古に出てくるの。先に戻る?」

「一人では無理」

「しょうがないわね」


 ひそひそ話していたはずなのに、彰子が睨んできた。


「静かにできないものですか」

「いいえ、違うのです。彰子様――」

 帰蝶も笑い声を浴びながら、真っすぐに告げると、ほうっと溜め息をつかれた。

「ならば良いでしょう。帰蝶、茶々を部屋に連れていっておあげ」

「ありがとうございます」

「稽古は続けますよ。清姫、あなたはもう残り少ない。もっと身を入れておやり――」


 彰子が、部屋の中央で止まっていた清姫に言う。娘たちの、視線のかわしあい、零す笑みがはげしくなる。


――いい気味、なのよ。

 胸の奥がざらつくのをそのままに、帰蝶は茶々の手を引き始めた。




「ちょっと、ちゃんと歩いて」

「無理――おなかいたい」


 茶々は渡り廊下の途中でへたり込んで、しくしくと泣きはじめた。

 傍にひざをつく。

 つん、と月の障りの匂い。ああ、と頷いて、天をあおぐ。


「歩けないといわれても、さすがに運んではあげられないから」

「そうよね…… わたし太っているから」

「わたしより小さいのに何言ってるのよ」

「本当だもの」

 溜め息をはいて、茶々からも目をそらす。すると、渡り廊下の向こうに見慣れた影をみつけた。


「義高殿!」

 呼ぶ。

 いつもの時間だから、と帰蝶は息を吐いた。自分の部屋に来る途中だったに違いない、と。

 向こうは、いつもの直垂、折烏帽子の姿だ。特に焦るでもなくゆっくりと歩いてきた。


「どうした?」

 茶々を挟んで反対側に膝をついて、彼は首を傾げる。

「お恥ずかしいのです…… お腹が痛くて動けなくて」

 答えたのは茶々だったのだが。

「なるほど」

 義高はすっと帰蝶を見てきた。涼やかな視線に、心臓が跳ねる。


「送っていって差し上げればいいのか?」

「そ、そうね……」

「では、行き先を教えてくれ」

 茶々の背に、膝裏に腕を回して。義高は彼女も軽々と抱きあげた。


 ずきん、とまた心臓がうなるのを、顔を背けてやり過ごす。

「む、むこうよ…… わたしの部屋とは、反対側」

 さわさわと、落ち葉が舞う中を進む。


 茶々の部屋は、日当たりのいい一角にある。その手前の濡れ縁に、義高は茶々を座らせた。

 頬をあかくした茶々が、かすれ声で礼を述べる。大きな瞳は潤んでいる。

 ズキズキ、体の奥がかきまわされる。


「わ、わたし、お湯をもらってくるわ」

 身を翻しかけたのに、腕を掴まれた。

「俺が行こう」

 表情の一切変わらぬ義高だ。

「嫁御殿が付き添ってやるべきだろう」


「帰蝶」

 義高がいなくなるなり、茶々が細い声をかけてくる。

「義高様ってお優しいのね」

「そ、そうね……」

 唇を噛んでから、振りかえる。


「それで、あんたはどうするの?」

「もう、寝たいわ」

「じゃあ、お布団を用意してあげるから、待って」


 断って、部屋に踏み込んだ。

 もとは公家の姫君だったというだけあって、室内は小さくて雅やかなもので溢れていて、奥には帳の掛かった寝台がある。その中に綿入りの夜着を広げ、手招いた。

 そんな頃には義高が、湯を張った盥をもって来たのだが、またさっさと去っていく。


「体拭きたい」

「分かったわよ、手伝ってあげるわよ」

 お湯の中に手を入れて、布巾を絞る。それを差し入れようと中を覗いて。


 帰蝶は息を呑んだ。


 帳の蔭で、茶々が一糸まとわぬ姿になっていた。

 薄い布を透ける日の光の中で、しろい肌がかがやく。腰が、肩がまろやかな線をえがく。胸は重たげに揺れる。


 目を逸らせない。


「太っているって言ったじゃない」

 茶々は目元を朱にそめて、睨んできた。

「このおおきな胸、まるで牛みたい」


 勝手に顔が熱くなる。


「帰蝶は、細くていいよね」

「そ、そうかしら」

「色もしろいし」

「しろいのはあんたも一緒でしょう? じゃなくて、見てごめんなさい!」


 慌てて横を向く。

 両腕を、自分の体に巻きつけた。着物の下はどんなになっていただろう、と考えるともっと顔が熱くなる。


「いいの。帰蝶には莫迦にされても仕方ないんだから」

 聞こえてきた溜め息に、そろりとふりかえる。

「帰蝶は、いいものを全部もっていったじゃない」


 茶々は瞳を潤ませていた。


「本当は、義高様に嫁ぐのは、わたしだったんだって。ほら――おいえの釣りあいもいいでしょう?」


 ぎゅっと心臓が縮み上がった。


「お家?」

「そうよ。捨て子だったあなたと、朝廷に出仕していたお父様をもつわたしだったら、先代様のご落胤に相応ふさわしいのは私だって」

 でも、と茶々は弱々しく続けた。

「わたし、何もかもなくしちゃったみたい」


 すっと、絹の寝間着の中にたわわな体は隠されていく。


「痛い」

「寝なさいよ、もう」

 夜着の中で寝息をたてはじめた彼女を見とどけてから、部屋を出る。


 周りの部屋にも、ちらほらと人が戻っていた。稽古は終わってしまったのだろう。

 彰子には改めて詫びに行かねば、と思いつつ首をふった。落ち着かない、と。



 ふと、木の間を抜けて走っていく影が見えた。

 人だ。紅の衣裳の、娘。

――清姫?

 顔が見えなかったが、間違いようはない。

 瞬いて、目を凝らす。


 彼女が走っていく先には、男がいる。背が高く、がっしりとした体躯の者だ。

 だが、纏う草色の衣裳は着古されているようで、折烏帽子もおざなりな被り方だ。

 彼がおおきく両手をひろげて。まっすぐに清姫は跳びこんでいく。


 また体が熱くなる。

 自分の部屋へと走った。



 そして、良かった、と息をつく。

 御簾が下げられた手前の濡れ縁、庭を向いて、義高は腰を下ろしていた。


「嫁御殿」

 ふりかえった彼の低い声に、体の奥が疼いた。


 足音をわざと立てて近づいて、ずどんと座りこんだ。

 引き締まった肩がすぐ目の前にある。もたれかかれば、間違いなく支えてくれそうな、体が。

 両手で顔を覆う。


「どうした」

「なんでもない」


 額を、夫の肩に押しつけた。まだ噛みついた痕はのこっているのだろうか、と。

 温もりがつたわってくる。顔をあげることは、とてもできなかった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る