うでのなかにはよろこびを

 額にひんやりとした感触。目を開ける。

 最初はぼんやりと、やがてはっきりと見えてきた顔に、つい笑みがこぼれた。


「義高殿」

「ここで寝ていると、風邪をひくぞ」


 眠気を払ってくれたのは、夫の指先だった。

 それがゆっくりと離れていくのに合わせて、もたれかかっていた文机から体を起こす。そして、帰蝶は部屋の中を見まわした。


 新しく与えられた部屋は、前より広い。そして、建物の中でも渡り廊下に近いところにあって、昼間はひっきりなしに誰かが通るようなところだ。

 だが、今は静かだ。


「誰もいないのかしら?」


 以前の部屋が空になっただけでなく、他にも二つ、主がいなくなった部屋がある。

 住まう人が減ったから、と思ったのだが、義高が告げたのは別の答えだった。


「今は出かけている者が多いのだろう。公方様が宴を催されている」

「また?」

「今日のはごくごく小さく、招かれた者も少ないようだが、御台所が何人か連れていかれたと聞く。嫁御殿は招かれていないのか?」


 それにも、帰蝶は笑った。

「わたしは嫌がられるんじゃないかしら。だって、騒動の真ん中にいたわけだし」


 魔物が出たことも、血が流されたことも、余すところなく義長に伝えられたのだと聞く。帰蝶自身が問い詰められることはなかったが、逆に言えばそれだけ、義長が帰蝶を避けているということなのだろう。


「宴が開かれることだって、伝えていただいていないのよ」

 すると、義高も苦笑いを返してきた。


「たしかに、そうとう御立腹だったな。前回の騒動から一月ひとつきでこれだったのだから」

「やっぱりね」


 揉め事をとことん厭う御所の主の顔を思い浮かべ、溜め息をついた。

 それから夫に向きなおる。


「義高殿も呼ばれていないの?」

「今日はさすがに断った。ああいう場は好きではない」


 御簾を背にして座った彼はそう言ったきり、動かない。

 松葉色の直垂は皺一つなく伸ばされている。手にしていたのだろう燭台は床に置かれ、チリチリと焔を揺らす。


「自分の部屋に戻るわけではないのね?」

「ああ」

「有王たちが心配するんじゃないの?」

「一晩帰らないくらいで動じるような連中でない。それとも、おまえは俺を追い出したいのか?」


 帰蝶はむっと口を尖らせた。


「意地悪ね」

「どちらがだ」


 それきり、夫は口をつぐんだ。帰蝶もうつむく。

 こうして二人とも黙ってしまうと、聞こえるのは、夜風の音だけだ。宴の音は届いてこないらしい。


 無表情をつらぬく夫の袖の端に、手を伸ばす。息を吐いて、ちらりと夫の顔を見た。


「今日、茶々に会った?」

「いいや」

「わたしは、会ってきたの」


 彼女は今、彰子の居所である建物に移った。御所の女主人が自ら面倒をみているという。


「寝床の中でぼうっとしてたわ」

「体調は?」

「良くも悪くもないみたい。ただ――」


 うつろな瞳は、何も映していなかった。彰子も、声をかける帰蝶でさえも。


「また元気になるのかしら?」


 だが、元どおりになることが彼女にとって良いことなのか分からない。

 自らの行動が招いた結果を知っているのかどうかも。


「そんなだから、とても葬列には加わってくれなかったのだけど。もし来られていたとしても、清姫は怒ったかもね」


 苦笑いを向けると、義高は首を傾げた。

「死人に考え事ができるのなら、な」


 ぎゅっと唇を噛んで、下を向く。

 捕らえられまいと懐剣を振りまわして抵抗した清姫は、斬られ、その傷がもとで亡くなってしまった。

 刺された男も程なく死んだのだという。


 白い衣裳とあかい炎に包まれて、清姫は土に還っていった。


 その後すぐに片付けられた部屋からは、いくらか衣裳を貰ってきた。朗らかに笑っていた彼女らしい、華やかな衣裳たちを。

 望んだのは帰蝶だけだったらしい。

 他の娘たちは、捨てられていく品物を眺めながら、冷たい笑いを流していた。


「そういえば、針のことも聞いた?」


 くす、と笑うと義高は首を傾げた。


「騒動をお聴きになってお怒りの彰子様がね、みんな集めて、問いかけられたのよ。針を撒いたのは誰か、って」

 だが、一人も答えはしなかった。知っているとも知らぬとも、何も。

 黙って視線を交わしあう娘たちを見るほどに、腹の底は冷えていって、そして。

「もう、誰がやったのかとか、知らなくていいやって思ったわ」


 クスクスと笑ったまま、夫の膝に崩れおちる。

「もう、うんざり。みんな自分のことしか考えていないんだもの」

 頬を押し付けて、腕を腰に回すと。

「何を今更。御所には、そんな人間しかいないではないか」

 流れた髪を、夫の指がすくっていくのが見えた。


「だが、時に、異なることをするから面白い」

 穏やかな声も聞こえる。

「何処に行っても変わらぬと思うかしれぬが、宇治に来るか?」


「宇治? あなたの所領に?」

 がばっと顔を上げる。

「御所とはまた違う理由で汚い奴ばかりだが、生きようという気概も凄まじい」

 夫はゆっくりと口元を綻ばせた。

「俺はあの里が好きだし、嫁御殿にも気に入ってもらえればいいと思っていた。

 新年には戻りたいと、公方様からはお許しを貰っている。帰蝶も、御台所を説き伏せればよいのだろう」

 それとも、と低い笑い声が響く。


「許しの有る無しなど構わずに、さらってみせようか?」

「そんな勝手をして、わたしが嫌がったら、どうするの?」

「そうだな…… さすがに俺も、惚れた女にあらがわれたら、泣くかもしれぬか」


 引き起こされ、くるりと腕の中に抱きこまれた。鼻先が触れあって、吐息が混ざる。

「是としか答えられぬようにしてやろうか?」

 すぐ前には熱い瞳。それから逃げようと、目を閉じたのだが。





 御簾の向こうからは、橙色の日の光。温かなそれに向けて、指先だけをどうにか動かした。


「意地悪」


 呟きはかすれる。

 体中に力が入らない。

 おざなりに着せられた夜着を直す気力もない。


「いくら夫婦だからって……」

「文句は聞かない」


 隣に起き上がっていた夫は、ゆっくりと笑みを向けてきた。


「帰蝶から抱きつかれたのは初めてだったからな」

「……なんの関係が」

「ある」


 くつくつと喉をならす夫を見上げる。

 折烏帽子を脱いだ髪は乱れ、いく筋も首にかかっていた。しろい小袖は寛げられていて、その合間から無駄なもののない胸と腹がちらちらと見える。袖からも、筋張った腕がのぞく。

 目をそらすにそらせなかった手元は、ゆっくりと実を動かしていた。


「なに、それ…… ミカン?」

「先ほど有王が持ってきた」

「さっき? ってことは」


 有王はこの醜態をしっかりと見届けているということだ。

「うそでしょう……?」

 呟いて、布団を頭からかぶった。


 顔が熱い。喉がいたい。

 隠したいのに、するり、と布団を動かされる。

 口許に冷えた房が押しつけられた。むぐ、と飲みこんで、睨む。


「あなたは恥ずかしくないの?」

「今更?」

「そうね…… 今更なのね」


 目をしばたいて、もう一度布団をかぶろうとして、押しとどめられた。


「なんでしょうか?」

「顔が見えない」

「構わないでしょう!?」

「俺が構う。それに、もっと食え」


 また一房、口に放りこまれる。

 それでもまだ、夫は陽の光と同じ色の実を剥き続けている。


「落ち着いたら、御台所のもとへ行くか」


 何のため、と言いかけて、笑った。


「結局、お許しを頂きに行くのね」

「真正面から出られるなら、その方がいいだろう?」

「そうね」


 またミカンを口に含んで、さらに笑う。


「本当に、宇治に連れていってくれる?」

「連れていく。全部見せて、全部告げるつもりだ」


 まっすぐに見つめてきてくれる、瞳に曇りはない。

 果実の色に染まった指先をつかんで、握る。離すものか、と力がこめた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る