2-21 冷たい雨

 瞬間、目に見える景色すべてが、黄金一色に包まれた。

 瓦礫と化した屋上、雲に覆われた空、遠くに見える街並み。すべてが等しく黄金に染まる。崩れ始めた空模様も静まり、風の存在しない世界へと創り変わる。加えて背後にいた茜や、斃れ伏した武田の姿はどこにもない。

「なんなの、これ」

「……此処は現世でと酷似した姿形で在りながら、隔絶された世界。故にここで起きた事象のすべては現世に影響を齎さない」

「また、冥王!? いつからここに!?」

「貴様が闇を手にする遥か昔からだ」

 ハデスが流暢にアリサへと話しかけている。

「此処に存在出来る人間は能力者のみ、云わば現界の模造品レプリカ。誰に観測されることもなく、現界への影響もない最高の決闘場コロシアム

 能力者しか存在できないフィールド。であればハデスが姿を現しても、問題はないということなのだろう。

 誰にも影響を与えられない、誰に関わることもできない。まさに一人で決意を為すに相応しい、俺のための副次能力。

「そして誰に危害を加えることもない。つまり――」

 握ったフライをさか向きに返す。

 分断ディバイド、地を奔る暗紫色の衝撃波。アリサは紙一重で反応し、回避。

 放たれた衝撃波は瓦礫の足元を難なく破壊。しかし無遠慮に振るわれた衝撃波のエネルギーは留まるところを知らない。

 分断ディバイドは射程上にあるすべてを切り裂かんと五階、四階と地中を目指して土台へ到達。中心から両断された建物は圧縮されるかのように内側へ倒壊。

 だが倒壊は些末事、分断ディバイド

放たれた射程を愚直に迸る。街のアスファルトを、森を、住宅地を分断しながら前へ前へと進む。遠くのビルが斜めに崩れた頃、衝撃波は知らぬどこかで消失した。

 身体強化されている俺たちは屋上から跳躍し、ホテルの入り口前へと着地。当該の建物は既に跡地と化している。

 アリサは呆けた顔で、衝撃波の軌跡を目で追っていた。

「……なによ、そのデタラメな威力に、この空間」

 改めて主能力の強大さを思い知る。最後に分断ディバイドを無遠慮に放てたのは現実浸食インフェクションの習得前だ。

「俺には三つの能力がある。一つは分断ディバイド、二つ目が現実浸食インフェクション、三つ目がこの空間、孤高空間アイソレイトだ」

 分断ディバイド現実浸食インフェクションを習得と同時、扱いが難しい能力となった。

 なにせ現実浸食インフェクションは常時発動し続けてるが故、分断ディバイドを必中にする必要が生じてしまった。防御としては優秀だが、攻撃機会を限定させるクセのある副次能力だった。

 だが今回手にした孤高空間アイソレイトにより、その欠点は解消された。俺は今後、誰に迷惑をかけることもなく決闘に臨むことができる。

「そんな相手に、私は立ち向かわなければならないっていうの?」

 強大な力を前に、アリサが一人呆然と呟く。

 彼女の肩には赤黒い風穴。青白い顔には生気がなく、このままでは生死にさえ関わる。

 ……茜を傷つけたアリサを許すことはできない。アリサの凶行を阻止するために、俺がした行動を誤りとも思わない。だがアリサの傷をそのままにしていいかどうかは別だ。

「アリサ。降参しろ」

 俺の言葉に瞳を丸くする。

「この結界に茜はいない、そして結界から出るためには決闘を終わらせるしかない。悪いが茜を守るというハンデがない中で、俺は絶対に負けない。だから……」

「無理よ」

 再びアリサの前に姿を現す、アスプロ

「私をバカにしてるの? 私は、彼との生活のためにすべてを捧げてきたのよ?」

 アリサはアスプロの腕を抱いて頬を寄せる。彼女の目には恍惚、だが俺の目に映るのは体が腐敗してなお、死さえ許されない憐れな奴隷だ。

「もちろん私だって自分のしてることが正しいとは思っていない。このままではいけないという思いもあった。だからこそ剣一君と出会い、私はきっかけを見つけられた。檻に閉じ込められた少女ざくろちゃんに、最後まで愛を捧げてくれる白馬の王子様は、きっと現れるんだって」

 アリサの檻は開いている。だが檻の中にしか思い出のないアリサにとって、そこから出るのは苦痛だった。

「けれど剣一君は台無しにした。それはざくろちゃんだけでなく……私の希望への、侮辱だったのよ」

 俺の行動と決意は、アリサの思い出、そして希望を打ち砕いた。

「剣一君がなんと言おうと、あなたは茜ちゃんに恋をしている。それは私が見た絶対の光景」

「俺の決意は能力の発現によって証明された。茜が孤高空間ここにいないことが、なによりの証拠だ」

「人の気持ちをなにかで推し量ろうとすることが間違いなのよ。自分でも理解できない、言葉にできない気持ちがあることを知りなさい。このクソガキッ!」

 アリサが口端を歪めて笑い、黄金色のアスファルトを疾りだす。同時に地面へ溶け込んでいくアスプロ

 俺は踵に意識を集中し、現実浸食で地を割る。身を隠さずあぶり出されたアスプロが地面から飛び出し、そのままこちら目掛けて突っ込んでくる。迎撃のためフライを振り被ろうとしたが――気配を感じ、右へ回避。俺が立っていた位置には、血眼になったアリサが両腕を揺らし、喉を切り裂かんと爪を光らせている。

 その姿は愛に飢えた狂戦士バーサーカー。携える依代は腕に無く、傍らで揺れる愛の奴隷。数字だけ見れば二対一、だが俺には三位一体となった能力がある。

 有利を生かすべく、自身を支点に横薙ぎの一閃、アスプロはアリサを肩に乗せ跳躍。アスプロ自体も常人ならぬ運動能力を発揮するが、筋肉は腐り落ちているため、能力者に比べては愚鈍。加えて上空で方向転換することは不可能。俺は二人が地に足を着ける前に決着をつけるべく、敵へ向かって再度衝撃波を放つ。

 が、アスプロが予想外の行動に出る。腕に抱えたアリサを、分断ディバイドの軌道から逸れた位置に投擲。衝撃波は予定調和でアスプロの体を砕いたが……俺の横には地を踏みしめたアリサ!

 艶めかしい体のシルエットをしならせ、体重を乗せた五枚の爪を振り降ろす。

「っ!」

 衝撃波の反動で硬直した体ではあったが、かろうじてフライを前にかざし、アリサの攻撃を防ぐ。が、防御行動は想定済みだったのか、続け様に蹴り上げたアリサの脚が、脇腹に重く響く。

 強化された脚から放たれた回し蹴りは、俺の体を弾き飛ばし高速道路の遮音板に衝突。歯を食いしばり、飛びそうな意識を引き寄せると、鼻の先でアスプロが拳を振り上げている……!

現実浸食インフェクション!」

 アスプロの足元に岩塊が隆起、襲撃者の体を押し退ける。後退させたのも束の間、追撃に現れるアリサ。少しばかり体勢を立て直した俺は、身を捩りアリサの爪を回避。紙のように吹き飛ばされる遮音板。俺は転がるように高速道路上に退避、孤高空間アイソレイトの道路には車一台として存在せず、地平線へと延びる黄金の一本道と化していた。

 感慨に耽るのも束の間。真横にある一枚の壁が吹き飛び、鋼鉄の塊として俺の体に殺到。反射行動で放つ衝撃波、激しい音を立てて明後日へ逸れる鋼の壁。

 不意に足に掴まれた感触。

 しまった、アスプロの地中行動……!

 踵で地を割ろうとするも、脚を掴まれた俺は、そのまま宙へ浮かせられていた。向う見ずに分断ディバイドを振るい、アスプロの左足を吹き飛ばすも、彼は不死身、意に介さない。

 ――相手は依代でありながら不死身ゾンビ、正攻法での破壊は叶わない。

 そう、正攻法では。

 馬籠の依代は傘を開き、水滴を放つ動作が攻撃手段となり、開いた面積の広さが防御手段だった。それは能力関係なく依代そのものの性質である。

 であれば手にしているフライ返しにも、そのものの性質を生かした攻撃手段がある。分断ディバイドの遠距離攻撃が強力すぎる故、あまり使われない依代自体に備わった能力。

 本来、フライ返しとしての使用用途は油物の調理。それを生かした近接戦闘用の能力。

 意識を鎮め、握るフライへと神経を集中させる。衝撃波を放つ時も同じだ、それは振るえば勝手に出現するのではなく、衝撃波が現れるイメージが発現に繋がる。で、あれば俺がいまイメージするのは、火。

 宙づりにされた俺は、自身の足首を拘束するアスプロに向かい再度、フライを振り被る。絶命した肉体は痛みに無関心、だが――体が燃えたら、どうなるか?

「ヴオオォッー!?」

 腐敗した喉から放たれる咆哮、腐った肉の焼ける、とてつもない臭い。

 自身の肉体が放つ炎熱に耐え切れず、抱えた俺を腕から取り落とし、灼熱地獄から逃れようとあてどもなく宙を掻く。いくら切り刻まれて肉片をブチ撒けようと、再生できるアスプロの体も、火葬という形での消滅からは免れなかった。

アスプロ!?」

 襲撃のため身を潜ませていたアリサが、無防備にも姿を現してアスプロの元へと急行。

「この火は一体!?」

 ――好機。

 アリサは突然の出来事に狼狽し、戦闘への注意を失っている。衝撃波で闇を祓えばアリサは決意を失い、俺の勝利が確定する。

 だが……

「ウソ、ウソなんなのこれ!? 彼が、彼がこんなに苦しんでるっ! いままでこんなことなかったのに!」

 アリサは自分の身に纏うバスローブを脱ぎ、彼の体に向かって叩きつける。だが油を媒体にした炎はそんなことでは消えはしない。アリサはこれ以上ない程に狼狽え、パニックを起こしている。

 顔に浮かぶのは色濃い絶望。俺はそんな相手に向かい……決意を奪うのか?

 ……構わないだろう、なによりアリサは茜を傷つけた。それだけでアリサになにも同情する余地はない。この決闘に勝利すればアリサはアスプロと過ごしてからの想いを失い、家出の末に二人の男女を殺した罪で法に裁かれる。

 だが、なぜか腕が動かない。頭を掠めるのは先ほどアリサが口にした例え話。

 似ても似つかないはずの、アリサとざくろ。

 男に愛されたいと泣き叫ぶ女と、最後まで物言わなかった男の消失。そんな冷たい男にさえ、女は思いを募らせ、彼の痛みに涙を流す。

 そのアリサに向かって無慈悲に、無感情に、腕を振り下ろし――彼女の想いを奪おうというのか?

 俺にそんなことが、できるのか?

 だが、いま手を下さずに決意を成就させることなんて、本当にできるのか?

 俺が今しようとしていることは、俺の目指す決意の結末と同じだ。その最後の瞬間に躊躇ってしまう俺が、最終的に決意を成就させることなんてできるはずが、ない。

 ……俺は握るフライに神経を集中、脳に描くイメージは決意を祓う、衝撃波。

 そんな気配に気づいたのか、アリサは思い出したように俺の存在を認識する。燃える彼の傍らで、一言だけこう口にした。

「お願い、助けて……」

 アリサの姿が――ざくろに重なる。

「彼が、苦しんでる」

 近くでは燃え盛る彼の体、その熱を受けてアリサは自身の体さえ焼いている。

「彼の苦しむ姿は、もう見たくない……」

 頬を伝う、涙。

 ……なぜこの女は男の側から離れようとしないのだろう。

 そもそもアリサは自分の手で彼を殺めたというのに。

 彼がこんな姿にされて、苦しくなかったとでも思うのか?

 それなのになぜ、彼の苦しむ姿は見たくないと、涙を流せるのだろう。

 意味不明。支離滅裂。矛盾撞着。

 同情するに値しない。

 だから俺は……

「――わかった」

 アリサと同じように、一貫性のない行動を取る。

孤高空間アイソレイトを、解除する」

 俺の言葉と共に、一瞬で風景が様変わりする。

 俺たちの立つフィールドは、荒らし尽くされた高速道路ではなく――結界の展開前に対峙していた、瓦礫の屋上。現界ではあれから少しの時も動いていない。

 振り返ると背後には目を丸くした茜、傍らには横たわる武田。対峙するのは裸のアリサと、燃え盛るアスプロ

 そして――勢いよく降り注ぐのは曇天からの冷たい雨。

 苦痛から逃れようと宙を掻いていた、アスプロの腕がだらりと垂れる。いままで意思のなかった傀儡が、自分から雨雲を見上げ、自身の体を冷やす雨を一身に浴びている。

「よかったぁ……」

 その傍らで立ち尽くす彼を抱きしめるのは、彼を殺した張本人。その顔に浮かぶのは――心からの安堵。

 一方的で、歪み切った愛。

 けれどアリサの顔に浮かぶ表情に、なぜか俺は目が離せない。

「……ちょっと、剣一」

 背中が引っ張られて振り向くと、怪訝そうな顔をした茜。

「なにハダカの女性をまじまじと見てんのよ。なにがあったか知らないけど……失礼でしょ」

「あ、これは失礼」

 俺は公序良俗に従って目を逸らそうとしたが――ハダカの女は決闘相手だ。目を離して大丈夫だろうか? 現界でも周囲を気にせず、容赦のなかったアリサだ。目を離した瞬間に襲い掛かってくる可能性を捨てきれない。

「案ずるな、決闘は終わった」

 神出鬼没のハデスが姿を現した上で、口を開く。

「闇を発現させる依代は消耗し、その能力を失った」

 アスプロとアリサの間で能力の繋がりが断たれのか、彼の体は力なく地面に斃れた。

「冥王の名において宣言する。いまここに決闘は終了した」

「そっか」

 その言葉に気が抜けたのか、膝が笑い出し――上体を支える力を失った。

「剣一!?」

 咄嗟に茜が体を支え、ゆっくりと地面に下ろしてくれる。冷たい雨に体を濡らし、不安そうな顔で俺を見下ろす。

「なあ、茜」

 呼びかけられた茜は、黙って俺の言葉を待つ。

「勝ったぜ」

 笑って、サムズアップ。

「ぷっ、バッカじゃないの。こんなにボロボロになって……」

「お互い様だ」

「……聞きたいこと、山ほどあるんだからね」

 茜の言葉を耳に、対戦者のアリサに視線を移す。

 彼女は物言わぬ亡骸を抱き寄せ、彼に――

「……ごめんなさい」

 過去に、別れを告げていた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る