第6話 俺は、情けない
「ボラコさんでしたか」
俺は香川さんに向けていた視線を芝原先生に向けた。先生はペンを持ったまま、驚いたように少し目を開く。
「ぼら子?」
思わず尋ねる。くすりと笑い声がしたと思ったら、香川さんだった。指で空にカタカナを書いて見せる。
「ボランティアコーディネーターの略で、ボラコです。子どもの『子』が付くわけではありません」
俺の考えを読んだように香川さんは教えてくれた。
「一昔前までは女性の方が多かった気もするけど、最近は男性が多いよね、ボラコ。吉田さんも男性だったしねぇ」
芝原先生は笑い、そして香川さんに言う。
「社協のボラコは、吉田さんだと思ってた」
「吉田は昨年定年を迎え、私はその後任です」
香川さんは、相変わらず人好きのする笑顔を浮かべたまま答える。
「ほぁあ。定年かぁ、吉田さん。若く見えたなぁ」
自分のことはさておき、芝原先生は大げさにそういって腕を組んだ。くすくすと香川さんは笑って「ですねぇ」と頷いている。
「さて。それじゃあ、そろそろ本題に入りますか」
頃合いを見計らい、校長先生は一同を見回してそう告げた。芝原先生は腕を解き、再び座りなおす。ぎしり、と彼の尻の下でイスが鳴った。
「二年生の
校長が名前を口にしただけで、胃の辺りに竹刀の「突き」でも喰らったかのような鈍い痛みと重みを感じる。
俺の担当する生徒の一人だ。
担当すると言っても、俺が実質受け持っている生徒は二人しかいない。
そのうちの、彼は貴重な一人。
ただ。
4月に転校してきて以来、電話での会話のみで、一度も彼の顔を見たことが無いのだが。
「概要は……。どうかな。
校長に声をかけられ、反射的に顔を起こした。
顔を起こした、ということは、知らずにうつむいていたのだと気づく。
「はい」
咄嗟に返事をする。取り繕った感はいなめない。
概要説明を。
そう思って口を開いた。
早く言わなくては。
頭の中には入っている。
田部滉太の住所、電話番号、家族構成。引越しの理由、不登校の経過、自分が行ってきた対応。
ああ。そうだ、その前に注意事項を言わないと。個人情報の取り扱いの……。
だけど。
口を動かそうとした矢先に、下腹部に鈍い痛みが走った。ぐるり、と腸が蛇のように腹の中でのたうつ。
同時に。
『先生は、どのようにお考えになっているのですか』
鼓膜をなでたのは、田部の母親の声ではなく、佐藤の母親の声だった。
「……えっと」
大丈夫だ。大丈夫だ。大丈夫だ。大丈夫だ。大丈夫だ。大丈夫だ。大丈夫だ。
そう心の中で言い聞かせるのに。
ぎゅるぎゅると音を鳴らしそうな勢いで腸はうねり始め、俺は下腹を左手で押さえる。
『そんなことを聞いてるんじゃありません。先生は、どのようにお考えになっているかを聞いているんです』
鼓膜をなでる佐藤の母親の声に、また冷や汗が出る。
「僕から説明しようか」
さりげなく芝原先生に声を掛けられた。
俺は首を捩じり、隣を見る。
芝原先生は、俺を見ていない。
自分のB5版の手帳を眺め、のんびりした声でもう一度俺に言った。
「概要は僕が説明して、そのあと、行橋先生に補足してもらおうかな。うん、それがいいよね」
何気なさを装っての提案に、情けないことに安堵した。
「はい」
素直に頷き、掠れた声に自分自身でがっかりした。
声さえはっきり出せなくなったらしい。
汗ばんだ左掌で下腹を押さえ、俺は右手のボールペンを力任せに握った。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます