図書館暮らし。
椎名富比路@ツクールゲーム原案コン大賞
図書館が開くまで10分
ほんの二、三年前の、二月、真冬のこと。
仕事が休みだったので、図書館へ。
図書館に早く着きすぎて、館の前にあるベンチに腰掛けてKindleを読んでいた。
顔を見上げると、急に人が増えてきた。
集まってきたのがお年寄り集団なら、まだ分かる。
時間を持て余しているのだろうな、と。
しかし、どうも妙な一団が混じっている。
みながみな、肉体労働者風で、服の汚れなどが目立つ。お世辞にも、清潔な人々とは言えなかった。
カタギのお仕事じゃないな、と一発で分かる。
本に興味がなさそうな一団だな、と。
決めつけはよくないが、そういう類いの人かなと思った。
館が開き、彼らは我先にと、図書館へ入っていった。
ただ、求めるのは新聞などである。
誰も、本を手に取ろうとはしない。
ベンチに座り込んで、早速眠りこける人も。
老夫婦など、ちゃんと本を借りている人はいたが、一部はやはりベンチ目当てのよう。
オレは、本を借りていかない人達を見て、
「ああ、暖を取りに来ているだけだな」
と思った。
もし、オレが思っている通りの人達なら、なるほどと思わせる。
カフェや公民館だと金取られる。
公園は寒い。
だったらここだよね、と。
昔、とある作家さんが、
「六〇〇円で一日中映画館にたむろできた時代があって、ホームレスが一番映画に詳しかった。『あの映画は三作目からはダメ』とか語ってるんだ」
と、ラジオで語っていらした。
なので、図書館でも同様の現象が起きているのではないかと。
全然、本を読んでる風ではなかったけど。
この手法、わりとメジャーなのだろうか?
図書館暮らし。 椎名富比路@ツクールゲーム原案コン大賞 @meshitero2
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます