第46話 再戦 壱

「まさか、貴方ともう一度戦うことになるとは、思いませんでした」



 武道場――


 蒲生は虎を正面から見据えていた。

 今日も真っ直ぐな彼女の瞳。


 しかし、唇から紡がれる言葉の内容にも関わらず、不思議なことに、彼女のその瞳にも、口調にも非難めいたものは感じられない。



「俺も、君に勝負をうけて貰えるとは思わなかったよ」



 自分の中にある若干の後ろめたさに、彼女の視線を受け止めきれず、虎の側が視線をやや外す。


 少し離れたところにいるキョウケン女性陣の姿が目に入る。

 佐保理が心配そうな顔をしている。


 そうだ、彼女をこれ以上不安にさせてはいけない。

 虎は、蒲生の側に向き直った。



「この剣の柄が借り物であったと言うのは、正直、賭けた貴方の神経を疑います」



 右手に握る八握剣を突き出しながら、彼女は語る。

 相変わらず静かな物腰ではあるものの、微かに震える右手から思いが伝わってくる。



「ごめん……」


「ですが、あの時は私も熱くなっていました。そもそも、けしかけたのは私でしたね。それに、何より北畠部長の推薦もありますし」



 ちらりと横を見る蒲生。

 具が微笑みでそれに返すと、彼女は頭を下げる。


 今日は具が審判を務めてくれるのだ。

 今回の再戦は、全くこの剣道部部長のお陰と言って良い。



「部長は、いい加減に試合を組む方ではありません。いつも私の気持ちを組んでくださいます。貴方にはそれだけのものがあるのでしょう。あれから短期間ではありますが『男子三日会わざれば』という諺もあります。貴方の成長、見せていただきます」



 そこまで言うと彼女は、具の方に歩いて行き、八握剣を渡した。


 この所作の一つ一つをとっても、本当に綺麗なのだ、彼女は。

 そして、佐保理の言い方ではないが、格好良い、とも今は思う。



 しかし、この美しさの裏側には、謎の『清姫』がある。


 この清廉な魂をもつ彼女をして、頑なに見える存在と化す何か。


 可能であれば、それを――



「俺もそのつもりだ」


 戻ってきて、竹刀を手にする蒲生に、虎は宣言する。


「楽しみにしています。ところで、そろそろ竹刀を持っていただけませんか」


「ああ、そうだ。俺はこれを使う」


 虎は、得物を懐から取り出す。


「それは……」


 あの冷静な蒲生が、見た瞬間顔色を変え、思わず具の方にふり向いた。


 彼女が驚くのも無理はない。

 先ほど自分が手にしていたものと、全く同じものが目の前に示されたのだから。



――――――――――



「間合いの理解が足りぬ。自身の一足一刀の間合いを体にたたき込むのだ」



 立ち会いの修行は、苛烈を極めた。


 相手がいる、それだけで、これまでやってきた素振りとは全く別物だった。


 相手に近づき、剣を振って、その体に当てる。


 単純な言葉で言えば、おそらくこれだけなのだが、そこに至るまでに、距離を詰めるまでの駆け引きがあり、接近してからも躱されないように打つという、ここでも駆け引き。


 タオル綱引きの時ですら、蒲生に勝てる気がしなかったのがようやく理解できた。剣道は、この駆け引きが恐ろしいほどに要求されるスポーツなのだ。


 さらに、具によると、竹刀が防具の面・銅・小手に当たったとしても、当たり方でまた判定があるという。当たっても気を抜いてはいけないらしい。


 当たらなければ、なおさらであり、虎は、つや様によくこう言われた。



「そなたは、一撃打った後に、次を意識して動いておらぬ」



 この言葉を最初に聞いたとき、また具は妙に感心していた。


「剣道で重要な心得の一つ、『残心』だ。やっぱりあの子、剣道部に欲しいよ。もらえない、波瑠。半分だけでいいから」


 人身売買?


 さしものつや様も、この声が聞こえたときは、若干気をとられたようで、あやうく虎に面をとられるところだった。


「それは無理な相談だな、とも。今のあいつはこの学校の生徒じゃないからな」


「その前に『半分』につっこみをいれよと申すに」


 つぶやく、つや様は、腹いせに、虎の胴に一撃食らわせた。



 喰らわせた後は、いつも「いまのはどうであった?」と聞き、何が悪かったのかを虎自身に考えさせて言わせ、その後に、自分自身の見解を述べる。



 よくわかったな、次からはそこに気をつけるのだぞ、と褒められることもあれば、違う、今のはそなたが動いたのでは無い、妾がわざと隙を作り動かしたのだ、などと解説してくれることもあった。



 このように、キョウケン女子と具に見守られながらの、虎の修行は続いた。



 そして立ち合うこと二十数回。

 今のは不用意に距離を詰めすぎたか、と竹刀を持ったまま反省する虎が、珍しくつや様から何も言われないのに気づき、顔を上げる。


 彼女は、悩ましげな顔。



「そなたは、女子おなごに対し全力で打ち込んでおらぬな」



 わかっていたのだ、彼女は。

 自覚はしていたが、虎としてはどうしようもなかった。


 相手が直の体を借りたつや様だからではない。

 蒲生とのタオル綱引きでの勝負の時も同じだったからだ。


 せめて、相手が不浄なる物でなければ傷つけない、八握剣があれば別であるが、その剣は、そもそも今、相手の手の内にあるのだ。



「蒲生と申す娘、格上の相手である。全力で打ち込まねば、勝てるものも勝てぬ。しかし、そなたの性格では、そもそもが無理であろうの。どうしたものか」



 つや様が顔を曇らせる。


 他の女性陣も同様に無口になったこの時、ひとりだけ、微笑みを浮かべている人物がいた。


「秋山のへっぴり腰はそれが原因だったのか。ならば解決方法は一つだな」


「北条先輩? 何かダーリンが勝てる策があるんですか?」


「お前だよ、穴山」


「わ、私?」


 突然の指名に、驚く佐保理。


「うむ、これはお前にしかできない。ちょっと、ついてこい」


 そう言うと、波瑠は佐保理を伴い、武道場の扉から一旦外に出て行った。そして、しばらくして戻ってきた。


 佐保理の表情が、心なしか明るくなっているように思える。


「さあ、見せてやれ、お前の魂の結晶をな」


 波瑠が、彼女の肩を後ろから優しく押す。


「は、はい。ダーリン、こ、これ……使って!」


 差し出されたのは、奪われた八握剣と寸分違わぬ形をした剣の柄であった。


「え? こ、これどうしたんだよ?」


「私が……作ったの」


 そうか、彼女の辺津鏡の力はイメージしたものを作る力のようだから、こんなこともできてしまうのか。


「もちろん完全なものではない。だが、誰よりもお前の剣を見た穴山だ。再現度はかなりのものだと思うぞ。さあ、握ってみろ」


 柄を握り、意思を込める。


 ……


 最初はおぼろげではあったが、次第に収束し、白く輝く刀身が現れる。


 振ってみた感じも違和感が無い。


 これならば、戦える!



――――――――――



「これが嘘偽り無く本当の俺の剣だ。使い慣れたもので戦わせて欲しいんだが、いいだろうか?」



 この訴え方は、波瑠に言われたとおりであるのだが、どうやら成功したようだった。


 流石は心の機微に詳しい恋愛相談の匠。



「いいでしょう、私が使うのも同様に、使い慣れた私の竹刀。ならば公平ですね」

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る