二十二年 二月 「猫の子」

 はじめにはっきり申し上げておきますが、わたしは猫が好きです。


 それも「猫の子」なんて可愛い盛りの毛玉みたいなくせにシッポまであって、なんでそんなに可愛いんだあああ。ほらね、もう文章ですらない。この溢れ出る猫愛を俳句にしろとか、何言ってるのかわからない。猫は抱っこするものです。異論は許さん。


 ……ということで「猫の子」は春の季語です。傍題は子猫、猫生まる、猫親。


「猫の恋」という季語もあります。季節はやはり春。傍題に恋猫、猫さかる、うかれ猫、猫のつま、猫の妻、春の猫、はらみ猫。こちらは猫が主体で人間は一歩引いて見ている感じ。猫のプライバシーに踏み込めない気後れを感じる季語です。順番は常識的に考えて、恋が先で子が後だと思います。




 満腹の猫の子ヒゲは放物線


 子猫は満腹になると、機嫌良くゴロゴロいいながら寝ちゃったりするんですが、そのあどけない鼻面からは、弾力性のあるひげが何本も生えています。これがピンと張って実に偉そう。そして目の上の、人間の眉毛にあたる場所からも、このピンピンひげが生えていて、どれも放射線を描いていて可愛いなあという句ですが、なにか。




 猫の子や重なり合って眠りけり


 子猫一匹でも悶絶するのに、複数で来られた日には敵いません。

どの子も段ボール箱が大好きで、特に狭いのがお気に入りで、ぎゅうぎゅうに混雑したまま幸せそうに寝ていたりするんですよ。これを俳句にするってか。俳句ってなんでしたっけ。




 ☆ 猫の子のあくびうつりし昼下がり


 筆者が幼少の砌、家にはミーコという雌の年寄り猫がいました。年取ってると愛想もなくなって、わたしなんか存在すら認めて貰えない日々でした。そんな或る日、そのミーコがリビングの床で仰向けに転がっていたんです。別に体がどうかしたわけでは無く、転がりたいから転がっているのでした。そこでわたしも隣で同じポーズを取ってみたところ、ネコながらイヤな顔をされました。そして、ミーコが寝返りをうつと私も寝返りをうち、ミーコが伸びをしたので、わたしも伸びをしたら、爪を出したパーの前足で殴られました。相手は人間とは言え幼児じゃありませんか、心の狭いネコです。句とは関係ないエピソードですが、佳作でした。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る