二十年 十二月 「水鳥」

 今回は大失敗でした。

 水鳥の傍題は「浮寝鳥うきねどり」。水鳥の本意は「古来詩歌では浮き寝に憂き寝をかけて、恋の独り寝の侘しさを詠んだ。」(俳句歳時記 冬 角川書店)より……だそうです。ということは、寒いなあ、もうすぐクリスマスなのに恋人もいないなんて悲しいなあ。てな気分を詠めば良いと、いまなら(2022/07/25現在)わかるけれど、当時はさっぱり気がつかなかった。歳時記をよく読んでいなかったせいです。だって、いくら平安時代だからって、失恋くらいで宇宙で一番不幸みたいな顔して、情けなくないですか。泣きながら和歌詠んで何が嬉しいの。さっさとあきらめろ。



 水鳥や故郷は沈むダムの底


 恋の欠片も無い。いま笑ったヤツ。校庭十周な。――せっかく日本を選んで渡って来てくれた鳥たちの姿が、ここにコンクリートのダムが出来てしまったら二度と来てくれないかも知れない。そして懐かしい我が家にももう二度と戻れない。なんて悲しいんだという句。ボツ。




 水鳥や湖畔の宿の鳥図鑑


 連帯責任で全員校庭十周な。水鳥がにぎやかな湖畔の宿に泊まると、気の利く宿の主人がホテルのロビーに鳥図鑑を置いてくれている、という句。図鑑眺めて水鳥って可愛いなあ、楽しいなあで、恋愛要素またもや零。ボツ。




  ☆ 水鳥や揺れる水面の茜雲


 来た! やっと寂しそうな句が来ました。奇跡的です。渡りに出遅れた鳥だろうか、一羽だけ茜雲の映る寒い水面を漂っているよ、という句。読みようによっては失恋した鳥かもと捉えられなくもない。ラッキー! 佳作でした。



 今回の敗因はをよく読まなかったこと。鳥類辞典は読んだけど何にもならなかった。これまでも知っている言葉なら読み流しちゃったりしてました。今後は歳時記をよく読んで本意は何かを確認すること。季語には季節の移り変わりばかりではなくて時代を超えて築き上げられてきたイメージがあるのだから、そこを疎かにしないこと。

                            つづく

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る