六 すべてを喰らうもの



 それから、レアンは昏々と眠り続けた。一切の夢を見ることがないほどの、深い、深い眠りに。

 目を覚ましたのは、そこから何日か経った後の、昼下がりだった。

 新鮮な木の葉を分厚く積み上げた、ふかふかとした寝床の中で、レアンは、その重い目蓋を、ゆっくりと開いた。

 久しく光を浴びていなかったがために、薄く細い光の中でも、ひどくまぶしい。

 目を細めながら、光に目を慣らしていくと、最初の目に映ったのは、はるか高くから垂れさがる、青々と茂った枝々だった。

 さわさわと、枝葉をこすらせるのどかな風が、香ばしい草の香りと、甘くさわやかな花の香りを運んでくるのが、妙に心地よい。

 真横を見ると、苔むした焦げ茶の太い幹。太さはレアンの背丈よりもある。もう一方には、短い丈の草原くさはらが広がる。

(……ここは、どこだ? いや、どこかで……)

 そう思ったが、まだぼんやりしてうまく働かない頭では、すぐに思い浮かべることはできなかった。

 のっそりと、重い上半身を起こす。

 すると、それに気がついた何人かの小人――地の精ノームを皮切りに、地の精ノームたちが両手両膝を地面につけ、一斉に頭をさげ始めた。

 その匆々たる様子に、レアンは思わず、身を後ろに引いた。だが同時に、ぼやけていた頭が少しずつ動き始め、自分がいま、精霊樹のもとにいるということに、ようやっと気づくことができた。

 地の精ノームたちは、精霊樹の中心から一定の距離を取りながら、レアンを取り囲むように、円状にぎっしりと並んでいる。

 そこにいたのは地の精ノームだけではなかった。よく見ると、地の精たちの、さらに奥のほうに、小柄な老婆と、線の細い背の高い青年がいるのが見える。

 レアンは老婆を見つけると、ほっと安心した。トリシィだった。無事だったのだ。

 傍らにいる青年には見覚えがない――だが、もしかすると、彼が、フィーの言っていた風の精シルフを連れた男、なのかもしれない。

 そんなことを思っていると、すぐ近くで、

「レアン……よかった。目が覚めたのね」

 と声をかけられ、すかさず、レアンはそのほうへ目を落とした。

 寝床のすぐ下に、プリムラがいた。こんなにも近くにいたというのに、まわりに気を取られていたせいで、いまのいままで、まったく気がつかなかった。

 少し気になることがあった。プリムラの口調である。言葉使いはいつも通りだが、どこか遠いところへ話しているような、そういうよそよそしさがある……ような気がする。いや、気のせいかもしれない。しかし、ぬぐいきれない違和感があることも確かだった。

 レアンが押し黙っていると、心配そうな面持ちで、プリムラはレアンの顔を覗き込んだ。

「大……丈夫?」

 その声に、はっと我に返った。

「大丈夫だ」

 答えると、プリムラは、

「そう」

 とそっけなく返して、うつむいた。

「……おれ、何日くらい寝てた?」

 訊ねると、プリムラは少し首をひねってから、また、レアンのほうを振り仰いだ。

「二三日くらい……かしら? ごめんなさい、曖昧で……」

 言うと、プリムラはまたうつむく。

「いや、いい。わかった」

 プリムラのぎこちない返事に、思わずレアンも、気のない返事をしてしまった。

 頭を垂れていた地の精ノームたちが、一斉に顔をあげる。

 その中の一人――レアンの正面にいた老人が、すくっと立ちあがった。アントスだった。

 アントスは、レアンの前まで来ると、片膝をつき、両手こぶしを顔の前に合わせ、深々と頭をさげた。

「偉大なる我らが王よ。よくぞ、お目覚めになられました。某は、名をアントスと申します。僭越ながら、ここら一帯の地の精ノームどもの長をしております」

 かしこまった口調で、アントスにつらつらと述べられたが、レアンは、どう答えたらよいかわからず困惑した。

 おどおどと目を泳がせていると、心の中に声が響いた。


――しばし器を借りてもよいか? この者と少し話がしたい。


 あの老人――オルフの声だった。

「あ、ああ」

 断わる理由はない。アントスだって、用があるのはオルフのほうだろう。レアンは、流されるようにうなずいた。

 途端、意識がすうっと抜け、身体の力が抜けていく……

 つかの間うなだれてから、わずかに身じろぎをすると、また、すっと背筋を伸ばした。

 オルフは大儀そうに立ちあがり、鋭く光る緑の眼光をアントスにそそいだ。

「……そうか。ご苦労であったな。アントスよ、面をあげよ」

 短く「はっ!」と言って、アントスが顔をあげる。

「この度は、我が娘の契約者を、器としてお選びいただき、光栄至極でございます。……して、なにゆえ、お目覚めになられたのでしょうか?」

 礼意を述べながら、アントスはオルフの顔色をうかがった。

 オルフは、宙を撫でるように見まわしてから、再び視線を落として、言った。

「……古のものが目覚め、森を巣食っておる」

「古のもの……」

 その音を確かめるように、アントスは小さく復唱する。

「そなたも見たはずだ。あの冷たく光る忌々しい結晶たちを」

 オルフは厳しく眉をよせた。

 だが、その言葉を聞いても、アントスはいまいちピンと来ていないようで、はて、と首をひねった。ほかの地の精たちも、一様に首をかしげている。

 オルフは、訝しむように眉をひそめた。

「……馬鹿な。あれだけ、広範囲に広がっているというのに、気づかぬはずが……」

(……いや、ありえない話じゃない)

 レアンはシェーンの母――アリーの前で、精霊の舞の儀式をしたときのことを思い出していた。あのとき、プリムラが見たという黒いもや、自分の目にはただの結晶にしか見えなかった――そして、先ほど見た結晶の森、晴れた黒い霧、いびつにゆがんだ木々――これが答えだ。は、領域ではとして発現するのだ。

 だとすれば、地の精ノームであるアントスたちに、結晶と言ったところで、伝わるはずはない――そのことを、心の中からオルフに告げると、いよいよオルフは驚き声をあげた。

「なんだと⁉ 黒いもやだと……まさか、領域まで侵そうというのか……」

 語尾に、わずかに恐れの感情が混じる。

 黒いもや、という言葉に、ようやく地の精たちがざわめきだした。アントスは、唇を噛みしめ、悲痛な表情を浮かべた。

「あれには……」

 絞り出すように、アントスは言葉を発した。

「多くの仲間をやられました……」

 オルフは、しばらく痛みに耐えるように沈黙していたが、やがて口を開いた。

「それは……そうだろうな。あれには、見境などないからな」

「あれは、いったいなんなのでしょう?」

 すがるような眼で、アントスがオルフを見あげる。

 オルフは、少し困ったような顔をしてうつむき、それからため息をついた。

「……そうか、時はあれに関する記憶を風化させてしまったか」

 しみじみとして言って、オルフは言葉を継いだ。

「我らはあれのことを、と呼んでいる。その名の通りあれには見境がなく、どんな生き物であろうが、どんな物体であろうが関係なく、自分以外のすべてのものを侵食し、自らと同質のものに作り変えてしまう。

 そんな恐ろしいものが、この世界に現れたのは、はるか古の時代のこと。それは、はるか空の果てから降ってきた。それは森を焼き、水を涸らし、生き物を殺した。だがもっと恐ろしいことが起きたのは、それから再び森が蘇り、生き物たちが戻ってくるほどに、時が経ってからのことだった。

 それは突如として、木々や草花、地面や生き物、ありとあらゆるものを結晶化させ始めた。この由々しき事態をいち早く察知した我ら王は、すぐさま器を得て、事態の収拾に努めた。だが、我らの力だけでは、あれの増殖力には及ばなかった。あれは我らの力の根源すらも喰いつくすために、我らの力が弱まったためだ。そこで――」

 オルフは、大きく頭を振って、地の精たちを見まわす。

「我らはそれぞれ自らの眷属である精霊を創ったのだ」

ですって⁉」

 と思わず大声をあげてしまったのは、地の精ノームたちの後ろでたたずんでいた青年――クライグだった。

 突然の発言に、周囲の注目が一斉にクライグに集まる。

 クライグは、少し恥ずかしそうに咳ばらいをし、

「……失礼。あまりに驚いてしまったもので」

 と言った。

 オルフの視線が、ぬらりとクライグのほうへ移る。

「驚くのも無理はない。なにせ、人間には気の遠くなるほど昔の話だからな」

 オルフは視線を正面に戻した。

「まあともあれ、精霊と我ら王の協力の甲斐あって、すべてを喰らうものは、地中深くに封印され、長い眠りについた、というわけだ」

 オルフが話し終えると、あたりがしんとした。それぞれに思うことがあるのだろう。

「精霊とはいったい……」

 そう小さくつぶやいたクライグの言葉を、オルフは耳ざとく聞いていた。

「精霊というのは、いま話した通り、元々すべてを喰らうものを封じるために創られたものだ。精霊はやつらの結晶を糧とし、我らの力の根源――この星の生命力とでも言おうか――を生み出す。そして、精霊の住む領域は、精霊と精霊の生み出す力を、やつらの魔の手から守るために、我らが隔離した別次元の空間だ」

 自問のつもりで口にした言葉に、まさか答えてもらえると思っていなかったクライグは、少々あっけ取られながら、その話を聞いていた。

「……それにしても」

 次に口を開いたのはアントスだった。

「なぜいまごろになって、封印が解けたのでしょうか?」

 オルフは指で顎をさすりながら、低くうなった。

「それを、我も考えていた。本来ならそう簡単には解けぬようになっているはずだ。まあ、しっかりと守っていてくれていればの話だが」

「守って……ということは、守っている存在がいたというわけですか?」

 アントスが問いかける。

 すると、オルフは目を見開き、つかの間言葉を失った。そして、落胆したように伏し目がちにつぶやいた。

「そうか……その伝承までも、忘却の彼方へ行ってしまったということか」

 時の流れというものは、恐ろしいものだ。どれだけ緻密に積み上げられたものであっても、膨大な時がそれを風化させてしまうのだ。それはときに、そうなってしまったほうが、かえって良いこともあるのだろうが、今度の場合は、深刻な問題の種となっている可能性は大いにある。

 気を取り直して、オルフは口を開いた。

「……封印を守っていたのは、そなたら精霊と、人間だ」

 それを聞いて、一同がざわつく。

(……やはりこれが、問題の種であったか)

 オルフは再び落胆した。だが、そうとなれば、その話もせねばなるまい。

「封印は完全なものではない。あれは封印と言っても、やつらの力を奪い続けることで、増殖を抑え込んでいるというだけに過ぎない。――そして、その役目を担っているのが、人間と精霊というわけだ」

「ちょっと待ってください。その仕組みはわかりましたが、それならば、なぜ人間が絡んでくるのです? その、すべてを喰らうものを抑え込む力があるのは精霊だけなのでは?」

 クライグがオルフに食らいつく。それはレアンも気になっていたことだ。

 オルフは一瞬の迷いもなく答えた。

「なに、簡単なことだ。精霊は領域にあって、人はやつらと同様、こちら側――精霊を前にしてこの表現は相応しくはないか――にあるからだ」

 簡単なことと言われても、クライグにはなんのことやらよくわからなかった。

 その顔色を見取って、オルフは言葉を継いだ。

「領域というのは、先ほども説明した通り、精霊と我らの力の根源を守るために、この世界から隔離した領域。ゆえに精霊も、そしてやつらも、互いに干渉することは容易ではない。もちろん容易ではないというだけで、不可能ではないのだが、やつらの増殖を抑えるには力不足だ。そこで必要になってくるのは、領域とこちら側とのつながりだ。そして、そのつながりを作り出すのが精霊の儀式なのだ」

「それで人が必要になるということですね。ですが、なぜ人である必要が?」

「意思があり、知性があって、広くこの世界に分布している生き物である必要があったからだ。そんな生き物は、人間以外存在しないだろう?」

 クライグはうなずいた。

「まあ確かに、そんな生き物は人間くらいでしょうね。それにしても――」

 クライグは考え事でもするように、唇に手を当てた。

「精霊の儀式が封印の要なのだとしたら、なぜ封印が解けたのでしょうか。わたしたち人間が精霊の儀式を怠ったか、それとも……」

 その先は口にできなかった。

 私たちの力が及ばなかったとしか言いようがない。なんて、情けないというか、認めがたくて、とてもじゃないが口に出すことはできなかった。

 だが、飲み込んだ言葉は、また違った形でオルフの口から放たれた。

「封印は解けているわけではない。そうさなあ、封印の力が弱まっているというほうが正しいだろうな。人間が精霊の儀式を怠るなんて思っておらん。だが――精霊の儀式の効力が弱まっているというのは十分に考えられる。なにか心当たりはないか? 我は器なくしては自我を持てぬ存在。ゆえに人の世でなにが起こっているのか、具体的には把握できぬのだ」

「心当たりと言いますと――」

 アントスがうつむき加減につぶやく。

「我らを見られる人間、我らの声が届く人間が随分と減りましたなあ。昔はもっと人と精霊は近い存在だったのですが。それもこれも、人が精霊を戦に利用するようになってからかもしれませんな」

 アントスはちらりとクライグのほうを見た。

「先の内戦で人も精霊も多く命を落としたと聞きます。そのせいで人と精霊の間に深い溝ができたのも事実ですし、実際精霊と交流できる人間は減っています……ですが、本当にそれだけなのでしょうか? それが原因なのであれば、他国でも精霊を武器にするなどできないほどに、人と精霊は、もっと別たれた関係になっていると思います。少なくとも、隣国のフラナスベルクではこの国とは比べ物にならないほどに、人と精霊は近い関係にありました。その国は、広大な国土を持つ軍事国家です」

 オルフは困ったように微笑み、顎をさすった。

「人と精霊の関係がそのようになっていたとはな。ふむ、まあ原因に関しては、ここで議論するのは止そう。少し調べてみる必要がありそうだ。それに……いや、いまは止そう」

 オルフはあからさまに言葉を濁した。それから、ぱっと表情を改めて言った。

「それよりもいまは、やつらを再び封印することを考えなければな」

「精霊の儀式をするということでしょうか?」

「いや、事態はすでにその段階にはない。我が直接手を下す他ないだろう」

 アントスがありがたそうに手を合わせた。

「おお、なんともありがたきお言葉。しかしながら、我らの不手際で王の手を煩わせてしまうとは、なんとお詫びいたしたら良いか、言葉もありません」

 それについてはクライグも同感だった。人間だって不手際をしでかしてきたのだ。

 にんまりとあたたかな笑みをオルフは浮かべた。

「よいよい、そなたらを責めるつもりはない。もとより完全な存在などこの世にはないのだ。それに、これは我の役目でもあるのだ……だが、おまえたちにも力を貸してもらうぞ」

 アントスは深くうなずいた。

「王の命じることのならば、我らはいかなることでも致しましょう」

 地の精ノームたちがばらばらとうなずく。

 ゆっくりと、オルフは視線をクライグのほうに移した。

「……わたしたちも、協力は惜しみません」

 クライグが言うと、オルフは安心したように笑った。

「うむ、助かる。詳しいことはあとで話そう。それよりも――」

 オルフはレアンの心の中に語りかける。

――そなたと二人で話したいことがある。

――おれもあんたに聞きたいことがある。

――ならば早速……。

――ちょっと待て。場所を変えたい。

――ここなら誰にも話を聞かれることはないぞ。

――頼む。

――わかった。

――それと、そろそろ身体を返せ。身体を使われるのは、まだ慣れん。

――いやいや、すまんな。器を得たのは久々での、そこまで気が回らなんだ。急に感覚が戻る。無理に動いてはならんよ。

 瞬間、煙が立つように、オルフはレアンの身体から抜けていった。力なく、地面に膝をつく。

 入れ替わりに、レアンは身体が重くなっていくのを感じた。心ノ臓の鼓動を感じ、血の流れを全身に感じる。――ああ、戻った。

 不意に立ちあがろうとしてふらついた。それを支えようとしたプリムラと、手が触れた。

「も、申し訳ありません。つい……」

 弾かれるように、プリムラは手をどかした。体勢を立て直して、レアンは言った。

「おれだ。気にするな。少し外す。一人にしてくれ」

 レアンはひとりで森の奥へ去っていく。プリムラは、なにも言わなかった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る