第62話 四季××の記憶
紅蓮の炎に身を焦がしながら烏天狗の
冬青は膨れ上がる巨大なエネルギーの渦から、龍神の分霊──四季××を守るべく画策するものの全てが裏目となった。
池袋のMARS CITYへと駆け出した、小さな背中を追うことが出来なかった。
大切な人を守らんと、少年は神の力を己が体に宿したのだ。両腕と片足を失い、龍神と四季××の意識が同調し──混ざり合う。二重人格とは異なり、紅茶とミルクが溶けあった──第三の人格が生まれた。龍神でもあり、四季××でもある。どちらでもあり、どちらでもない。完全な人でも神でもないモノ。
それから冬青は現状をなんとかしようと画策を繰り返す。
二〇〇九年の事件を計画したのも──
その後に連なる《クロガミ怪奇殺人事件》と《白霧神隠失踪事件》──
二〇一〇年に起こった女子高生徒失踪、不可解な事故死、柳が丘高等学校が《異界》化したのも全て冬青が手引きしたものだ。だが、彼自身は世界転覆でも、主君である龍神を貶める為に画策したのではない。
「我が王──申し訳……ありません……。全ての責務は私にあります」
あまりにも彼は優秀すぎた。完璧な布陣、配役、計画。突発的な出来事に対しての補填まで整えており来ながら、彼は数々の失敗した。
冬青にとっての常識と、秋月燈の言動とその影響力を見誤っていたからだ。彼女は何の力もない、ただの人間の魂──
そう、彼女自身は平凡で、普通だ。その魂の透明度を除いては──
***
冬青は炎に焼かれ──燃え尽きた。
その刹那──龍神の失われていた
それは彼の中で失っていた、ここ数十年の記憶──人間の時の出来事だ。
***
思い出したのは、灰色の世界だ。見える世界は、何もかもがぐちゃぐちゃで、人間は自らの破滅に向かって盲目に歩き続けている。
四季××が生まれて、九歳を迎える頃に理解した常識だった。
何処を見渡しても灰色の世界。
心を踊るような出来事は何一つなく、雑音が常に少年の耳に入る。
生きている者、死んでいる者、それ以外のモノがひしめき合う世界は、地獄だった。唯一幸いなことは四季家の家族のほとんどが、特殊な力があるということ。
特別な力は、その人間から平凡を奪う。
特別だからこそ、孤独が付きまとうし、人には理解できない悩みがある。
「なんで……、生まれてきたんだろう」
鼠色の雨がバケツをひっくり返したように、全てを洗い流す。学校帰りのいつもの通学路。灰色の──いや白髪の少年は下を向きながら、とぼとぼと歩く。
「夏姫姉は……《楽しいことがある》なんて言ってたけど……」
少年の姉が交通事故で亡くなって、一週間が経った。世界は前と変わらず灰色のまま、何も変わらない。
三男である四季××は──頭脳明晰で、思ったことはたいてい実現できてしまう。そしてヨクナイモノが見える、聞こえるのだ。おまけに──
「その子、おにーさんの犬?」
少年が濡れた目で声に顔を向けると、そこには無遠慮がちに声をかける幼女がいた。赤い子ども用の傘、黄色い帽子にリュック、それと長靴。水色のワンピースは、幼稚園児の服装のようだ。大きな目に、人懐っこい笑み、黒い艶のある髪は肩ほどまであった。
「……!」
少年が振り返ると、白いモフモフとした狼──に近い犬が座っていた。もっとも、体の半分は透けているので、普通の犬ではない。少年が生まれてからずっと傍に居る──化物だ。
「なっ、お前! 外に出るなって……!」
少年が激昂する中、犬は嬉しそうに幼女の胸元に飛びついた。
ふわりと赤い傘が地面に降りる。土砂降りの雨が幼女にも降り注ぐ。
少年は目を伏せた。また悲鳴か鳴き声がくると――だが、予想に反して笑い声が耳に入った。
「わあ、もふもふしてる。かわいい」
幼女は白い犬に
「!?」
少年はそれを見た瞬間、全身の産毛が逆立ち──背筋がゾワリと凍り付いた。
「キミも……みえているの?」
震える声、青ざめた顔に前髪は今も垂れて瞳が隠れていた。その問いに幼女は、笑顔で「うん」と雨が吹き飛ぶような声で答える。
「雨の日は、へんなモノがあんまり居なくて、世界はとってもキレイだよね」
「き、綺麗なもんか……。黒くて醜くて臭くて……世界はもう、どうしようもないくらいに歪んで……酷いモノじゃないか」
同じものが見えているのに、その見え方はまるで正反対だ。ぽろぽろと零れる言葉は、長年押さえ込んでいた本音だった。
「うん。こわいのもいる。でも、
さらりと幼女は世界の怖さや醜さを受け入れて笑う。それが少年にはとても怖いものに見えた。
──そんな
低いダミ声に、少年はビクリと震えた。
「……つっあ、化物!」
「あ。待って……《しきなつき》さんのお家をさがしているの!」
必死な幼女の声に、少年は足が止まった。
「え、夏姫姉……?」
それが秋月燈のとの出会い。
幼女は
だが、実際は、トラックの運転ミスではなく──《物怪》による暴走に巻き込まれたというのが正しい。そしてその《物怪》の狙いは、次期官房長官と噂されている五十君雅也と、その家族の乗った車だった。
少年はそれも全て知っていた。この世界は傾き崩れつつあると──
「うん。だからね、わたし、がんばって、じーさまのあとを継ぐの!」
「は? ……キミが? なんの力もないのに?」
「そーだよ! だって、わたし、この世界が大好きだもん」
幼女は楽観的に──このどうしようもない世界を「好き」だと話した。その眩しい笑顔に、少年は大きく目を見開く。
「キミは……世界が見えていないからいえるんだ」
幼女は少年に歩み寄ると、彼の前髪を上げた。彼女の背丈で背伸びしてようやく手が届く。
「見えてるよ。わたしの前に、おにーさんがいる。おにーさんの世界には《だれ》がいるの?」
「ボクの……」
少年は同じものが見える幼女に問われた。ただ世界を傍観していた彼にとって、その言葉は衝撃的だった。彼女の
「この世界は、たくさんのひとが、それぞれの物語をもって、生きてるの! みんな主人公で、みんなわき役。でも、大切な人にとっては特別な誰かになる。それってすごいことでしょ!」
幼女は「えへへ」と笑いながら、幸せそうに笑った。だが、少年は眉を寄せて彼女を突き飛ばす。
「わっ」
よろける幼女を白い犬が支え、「きゅん」と申し訳なさそうに鳴いた。
「意味わかんないよ。なに笑ってんのさ……。そんなんで世界が変わるもんか!」
「かわらないよ? だって、世界は自分でかえなきゃ、かわんないもん」
キョトンとした顔で幼女は言葉を返す。少年は耳を閉ざす。会話を終わらせようと声を荒げた。
「うるさい、うるさい、うるさい、うるさい、うるさい!」
悲鳴を上げるように彼は叫んで逃げ出した。駆けて駆けて──
心臓の鼓動がうるさく、ほかに何も聞こえないぐらい必死に走った。出会いは最悪で──いや、その後も出会うたびに《秋月燈》と名乗った幼女から逃げる。
近くに住んでいるのか、それとも待ち伏せしているのか、燈は四季××の視界に入ってくることが多くなった。
公園で見知らぬ誰かと遊んでいる姿や、通学路の帰り……。目が合おうと彼女は元気よく手を振ってくるので、少年はそっぽを向いて家に帰る。それを繰り返していった。
その日から少年の世界が、少しずつ変わり始める。
途切れていた
夏になれば打ち上げ花火を見ようと、声をかけ。隣で夜空を見上げた。秋になれば紅葉と銀杏の葉を拾い合った。
「花言葉?」
少年は綺麗な落ち葉を探しながら、言葉を返した。
「うん! せんせーが花には、いろんな言葉が、あるんだっていってたの!」
「そうなんだ」
少年はそっけなく言葉を返す。だが、幼女は嬉々として言葉を続ける。
「だからね、これからは××に、たくさんのお花を、あげることにしたの!」
「意味が分からないんだけど」と少年はジト目で睨んだ。だが燈は気にせずに話を続ける。
「おせわになっている人に、あげるものだって」
幼女は鮮やかな紅葉を××に差し出す。その花言葉は《美しい変化》――
「いっぱい、思い出を増やせば、きっと世界は、色づくよ!」
鮮やかな紅葉を手渡されて、少年は嫌々ながらも本に栞代わりにはさんだ。なんだかんだで、燈と会う機会が増えていった。同じものが見えているからだろう。
***
他愛の無い話。
何でも無い日常の帰り道。毎日傍に居た白い犬は時々しか現れなくなった。季節が巡り、時間はゆっくりと過ぎていく。
冬は寒いから手を繋いで、クリスマスはマフラーと手袋を一緒に選んで、イルミネーションを見て回った。イチゴの沢山乗ったクリスマスケーキと丸太の樹の形をしたブッシュドノエル。どっちにするかで喧嘩もした。
なんだかんだで二人の一緒にいる時間が、増えて行き、月日は流れて一九九九年の夏──
それは開店したばかりの《カフェ・ユーデモニクス》に燈が遊びに来た時の事だった。カフェの中はオークと呼ばれる木材を使用したテーブルと、椅子が目立つ。ベージュと橙色のレンガ造りの壁、天井が高く、観葉植物に彩られた空間はあっとフォームな雰囲気だ。××はこの店が嫌いじゃなかった。
夏休みの宿題を終えて、近道だからと店の裏口から忍び込んだ。燈を驚かせようという悪戯心だったからかもしれない。
彼女と出会ってから、少しだけ自分が変わった気がする。少しだけ生きるのが、世界が楽しく見えたからだ。だが──
「ああ。気にしなくていいよ。いつも××と遊んでくれているお礼だからね」
父親であり店の店長──
「……それで、そろそろ頃合いだと思うんだ」
「ころあい?」
燈は何のことを言っているのか理解できずに、小首を傾げた。その反応に××の父親──零慈は苛立ちを露わにする。
「息子に接触したのは、《失踪特務対策室》への勧誘が目的なのでしょう。まったく、これだから組織の人間は……。自分の孫を使ってまで……」
「しっそう? なにそれ?」
××は眉を寄せた。
警察。勧誘。組織。聞きなれない単語に、不穏当な発言。彼は二人の前に姿を見せずに聞き耳を立てた。
「特別な力を持つ人間が《物怪》を倒すために、組織された部署だと君の祖父から聞いてますよ。夏姫は自分で加入したいと言っていましたが、××は絶対に入れさせません」
大人の怒気に幼女は「うう……」と泣きそうな声が漏れた。その瞬間、少年は父親に対して怒りがこみ上げる。衝動的に、その場から飛び出しかけたが──
「わたしは、××と会いたいだけだよ。それってそんなにダメなことなの?」
「……そうではないですが、キミと一緒だと息子は幸せになれないかもしれない」
「やだ。××と、いっしょにあそぶの」
駄々をこねる幼女に、少年の父親は冷厳な態度を崩さない。
「それが夏姫──娘の願いだからですか?」
××は息が止まりそうになった。
よくよく考えれば、彼女は《四季夏姫》の最期に居合わせた一人だ。能天気な幼女のことだ「弟をお願い」などと言われたから、今の今までその言葉通りに傍に居るのかもしれない。そう考えたら、××は胸がチクリと痛んだ。
その痛みは、今まで味わったことのないものだった。
「ちがうよ。なつきは、「家にお花を届けて」って、言っただけ」
「花? ああ。あの折り紙の。……では、息子を引き入れようなどとは?」
「んとね。わたし、××が大好きなの!」
飛び切り明るい声が店内に漏れる。何の
「さいしょ、あったとき、とっても遠くを見てたから、わたしのこと、みてほしいな、っておもったの!」
「……キミは人の話を聞かない子だね。息子が幸せにならない──いや危険性がある子が傍に居るのは困るんだよ」
燈は小首を傾げた。その真っすぐな双眸は大人──××の父親を見つめ返す。
「××が、わたしのこと、きらいって言ったらあきらめる。でも、おじさんのりゆうで、会わないのはヤダ」
「なるほど、どうやらこれ以上話をしても埒が明かないようだ。キミの祖父は《失踪特務対策室》の重役。なら、その孫が無銭飲食などすれば、困ったことになるだろうね」
「むせんいんしょく?」
「勝手に注文をして、お金を払わないことだよ。今さっき出したケーキとドリンク……。キミは払えるのかな?」
××は父親の卑劣な──あまりにも幼稚な行動に飛び出そうとした。が、結局それは出来なかった。
店内の空気が張り詰め、溢れ出す殺気に××は背中に冷や汗が吹き出し、足がすくんだ。
──かかかっ、ああ。なるほど。それで警戒をしていた訳か。それで合点がいった──
燈の影から紅の甲冑を纏った鎧武者が姿を見せる。その巨体は二メートルを超え、店の空気を一気に凍り付かせた。
だが四季零慈は微動だにせずに鎧武者を睨みつける。
「出てきたか《化物》」
──応、某は《化物》だ。それは否定しない。だがな──
「むう! 椿は、ばけもの、じゃないの! 家族なの!」と燈はぶうぶうと憤慨する。思わぬ横やりに鎧武者は幼女の頭をポンポン、と優しくなでた。
──我が主よ、その心意気は非常に嬉しいが……。ちょっと某、大事な話をするか静かにできるか?──
「うん! おくちチャックする!」
──うむ。さすが、我が主だ──
こほん、と鎧武者は咳ばらいをすると、急に朗らかになった空気を一蹴する。
──いいか。親だからと言って、お前の《幸福》をガキに押し付けるな──
「キミに私の何がわかる。私はあの子の父親だ。だから夏姫の二の舞には絶対にさせない。息子に恨まれようと、絶対に、守って見せる」
──フン、それで自ら行った過ちを拭えるとでも思っているのか? まあ、お前は夏姫の時も気づかなかったんだ。次の繰り返すんだろう。同じところをずっとぐるぐると回って、お前のいう《幸福》を他人に押し付ければいい。《失踪特務対策室》にいた頃から、何一つ変わっていなかったんだからな──
鎧武者は、三十代の男に身なりを変えると、一万円札をテーブルの上に出した。
「これで文句はないだろう。では、失礼する」
***
──その日を境に燈と××が会う機会が、極端に減った。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます