新人冒険者と多すぎる選択肢(選択回避の法則)③
ヨイチさんは、大きな板を抱えて戻っていらっしゃいました。
無造作に床に板を置くと、線を引き始めました。
「何をなさっているのですか?」
「絵を描こうかと」
「絵ですか?」
「まあ、一応芸術系の学生ですし。それにここには写真も無いみたいですしね」
ここで、なぜ絵を描くのかと聞いていいものなのでしょうか?
すると彼が、
「なんですかその顔は? まさかとは思いますけど、これから何をしようとしてるのか忘れたわけじゃありませんよね?」
もちろん忘れたりなんかしていません。
商人は商売をするものです。商売の為に絵を描くのです。
胸を張って答えましたが、
「そんなことは当たり前でしょ。何で絵を描くのか、その理由について尋ねているんですけどね」
なにやら色々レクチャーを受けたのだが、異国の言葉だらけでほとんど理解できていない、というのが実情なのです。
すみません、と俯き答えると、そんなに怒っていないと言い、ヨイチさんは再び説明をしてくれます。
「まずは、お店の方はどんな改善をしましたか?」
店舗で行った改善点は品数を絞るという事です。
あまりに多い品数ではお客様が商品を選択できない。という経済学の教えに倣い、多種多様な陳列をやめました。
その様に返答すると、うんうんと頷き、
「それで今度はどんな問題が起きましたか?」
私は伏し目がちに、
「商品の処分が出来なくて、大量に在庫が生まれてしまいました」
「そうです。それで今回、冒険者ギルドの方に在庫のポーション、薬類を持ってきたという訳です」
そこまでは私も理解しています。
「多種多様な商品はお客様の選択の邪魔になる。それは購買意欲の低下を招きます。どれを買おうかと悩むことは楽しいと言うより、苦痛に近いんです。
苦しんでまで買い物をしたいとは思わないから、今までお店での買い物客は少なかった。品揃えは勿論、商品の質だって他の店に負けていないにもかかわらず」
それはつまり商人としては致命的な欠陥。
商売下手という事です。ちょっと――いや、結構落ち込みます。
「ですがここでは、その多種多様な選択の自由を活用するんです」
彼は人差し指を立てて、得意気に言います。
「選択肢は無数にありますけど、こちらで誘導するんです」
浮かべた笑みは悪い笑みだった。
「誘導ってどうするんですか? それに絵を使うんですか?」
「ええ、メニュー表も誘導の一環ですよ。おすすめ品としてセット売りをします。端的に言うと詰め合わせです。
ポーションは需要のある商品です。反対に需要が無い、または用途の限られる商品もあります。それらを混ぜてセットとして売り出します。」
「そんなことして大丈夫でしょうか? ポーションは兎も角、この薬とか売れたためしないですよ」
「そんな商品を仕入れたのはアナタですけどね」
「うっ……」
言葉に詰まります。
「まあ、過ぎたことはいいです。そのおかげで経済学の実践が出来る訳ですしね。ほら、早速カモが来ましたよ」
そう言って笑う彼に合わせて口角を上げます。
営業スマイルを作ると、頬を一度二度と軽く叩き、気合いを入れます。
カウンターへと向かうと、元気よく挨拶をします。
「いらっしゃいませ!」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます