★★★ Excellent!!! 紳士的な口調で語られるホラーを堪能しました 月船みゆ ……怖ッ!! と画面の前でなんども連呼しておりました。 英国のパブリックスクールに在籍する叶暁(かのうあきら)くんが語る実話という体裁をとった一話完結型のホラーです。 どれもこれも怖かったです。6のトイレ男はちょっと面白かったですけど! 個人的に震撼したのが4。どこがとはネタバレになるので言いませんがすんごい怖かったです。震えた。 ただでさえ怖い話なのに、叶くんの紳士的で上品な口調のせいで、さらにもっとうすら寒いものにしています。 そしてなにより。 本当に小説なのか、というほどリアリティのある描写。 作者様の英国に関する知識の深さと、世界観の構築の巧さをうかがわせます。パブリックスクールの内情などの細かい描写や、英語の使い方とか……。 大変堪能いたしました。 レビューいいね! 2 2020年2月9日 19:37
★★★ Excellent!!! 歴史ある建物には幽霊はつきもの 英国の学校怪異談 八幡西県研究室 日本とは違う空気の、怖い話が楽しめます (舞台が外国なだけではありません。建物、仕草、文体が日本文学とは違った味わいをだしています) 「前を行く人」はたいへん興味深い恐怖でした。顔を見なくてよかったです。 レビューいいね! 2 2019年5月18日 20:52
★★★ Excellent!!! その暗がりにゾっとする、歴史ある英国パブリックスクールの怪談 北極ポッケ 歴史ある学校には、敷地内の各所に七不思議のような代々語り継がれてく奇妙なお話がありますね。舞台は英国・パブリックスクール……この文字の並びを見ただけで胸躍る方もいらっしゃると思います*幅広い年代層のファンに支持され続けているジャンル……私もそのうちのひとりです。 かつて多くの貴族子弟が学んだであろうAコレッジは、中世古城の佇まい。ゴシック調の校舎や宿舎を歩くエリートたちの制服姿などなど、読み手の想像のなかでしっかりとその情景と人物像が浮かんできます。これはたまらない幸せです! 作者様の描写力に魅了され……いつしか物語の世界へ入り込んでしまっています。……なので……日が沈み校内が静まり返ったとき、暖かな日常が冷ややかな非日常となるその切り替わり……ふと、何者かが現れるのです。心底ぞっとします……! いまいるこの場所って、過去に何があったのか。 語り部であるアキラくんが、やわらかく優しい口調で紳士らしい気遣いをくれますが、それが逆に恐怖を煽ってきます。――「気をつけて。」――本当に!涙 レビューいいね! 3 2018年12月18日 09:36
★★★ Excellent!!! パブリックスクールに潜む怪異 PURIN 不思議で恐ろしいながらも、どこかにリアリティのあるお話でした。 最後の噂の真相は、あちらであってほしい… レビューいいね! 3 2018年11月1日 21:03