2018年10月11日 23:20
最後にへのコメント
https://kakuyomu.jp/works/1177354054887184246 ↑のロボとキャラを作ってみましたが、作品内の描写を最低限再現するとなると、全部乗せの機体なんで器用貧乏っぽいなあこれ…… # 英勇閃奏Vリーナ ユニットランク6、サイズL 汎用機:白兵28、射撃28、機動27、索敵27、耐久50 アビリティ バリアLv1、専用機Lv1、パワーコンバーターLv1、広域破壊兵器Lv1、ファイナルアタックLv1、修理装置Lv1 # ツァレヴィッチ ・キャラクターランク6 ・性別:女性 ・年齢16歳? ・メインスキル エースパイロットLv1、オーラパワーLv1、底力Lv1、マルチロックLv1、身代わりLv1、神出鬼没Lv1 ・サブスキル 常識(平行世界)Lv4、知識(ロボットもの)Lv4、技能(魔法)Lv5、技能(王子様)Lv4
作者からの返信
あー、万能機になればなるほど器用貧乏になって、キャラクター性能の再現が難しくなっちゃうんですよねぇ。けれどこういう有利不利を無視して再現を目指したんだなぁというデータは個人的に大好きです! 技能(王子様)はキャラロールにあった範囲で万能に使えそうで良い能力だと思います。
ハムカツ 2018年10月11日 23:29
2018年10月8日 21:31
パイロットデータへのコメント
○ュータイプとか○ーラ力みたいな「超能力」「魔法」関係的な特殊スキルもあると、イメージを再現しやすいキャラクターが増えると思いますね(ロボデータ応援コメントで提案したのと対応する感じでも面白いかもしれません)。 あと一騎当千やジャイアントキリングみたいな感じで、少し後者に近いかもしれませんが、「ダメージを受けてボロボロになると強くなる一発逆転系」みたいなのがあっても面白いかもしれませんね(ロボデータのほうで提案した耐久を減らしてパワーアップするヤツと併用するとヤバいのでどっちも採用する場合は同時は無理とか調整かける必要はありますけど、)。
あー、魔法系はちょっと難しそうですねぇ・・・・・・ ただフレーバー的に何らかの形で導入できないかちょっと考えてみます。新人類的な奴は直観で表現しているのでアビリティに直観で修正値が変わるファン〇ル的な奴を追加してみようかなーと。 その上で後者は俗にいう底力って奴ですね、面白そうなのでちょっとデータを考えてみます~!
ハムカツ 2018年10月8日 22:31
ロボデータ設定へのコメント
○ァンネルや○ーラバトラーや魔法○士や○神咆哮みたいな「超能力」「魔法」関係的な特殊な武装を再現するデータもあると、イメージを再現しやすいロボットが増えると思いますがどうでしょうか。 あと、リミッター解除と似て非なるバリエーションとして、機体の限界を超えた力を発動させることで使うと耐久が減るけどパワーアップするみたいな特殊アビリティがあっても面白いかもしれません(アビリティ名は暴走とか?)。
オーラバトラーはうまいことやれば再現できそうです。 ただ魔法とサイキックみたいなあれはどうしてもフレーバー以上に するとデータ量そのものを増やしてしまうのですよねぇ。うまいこと フレーバーの範囲で手が打てるといいのですが・・・・・・ そして暴走はありですね! ちょっとデータをいじってみまーす!
ハムカツ 2018年10月8日 22:32
2018年10月8日 0:43
はじめにへのコメント
気になりますね、読ませていただきます。
2018年10月7日 23:41
カクヨムでTRPGのルール投稿とかぶったまげました!
い、一応文芸的なジャンルだからセーフだと思うのですw
ハムカツ 2018年10月8日 00:00
2018年10月7日 23:26 編集済
先生、ブラスバルターのサンプルも見たいです。(小声)
OK、ちょっとやってみまーす # ブラスバルター ユニットランク10、サイズLL 35、55、15、30、65 専用機(ナイスガイ)Lv2 専用機(土弩八雄)Lv2 ファイナルアタックLv3 広域破壊兵器Lv2 バリアLv1 解説 変形まで入れられると良かったかもしれませんが、 キャラクター性の再現としてはあまり大きく無いのでオミット。 戦艦形態になっても射撃能力は変わらんのですよねぇ…… 基本的にファイナルアタックによるボスキラーポジションと 広域破壊兵器によるザコ散らしを得意とし、連戦は苦手です。 # ナイスガイ ・キャラクターランク5 ・性別:男性 ・年齢20代後半 ・メインスキル インファイターLv2、重甲戦士Lv1、一騎当千Lv1、神出鬼没Lv1 ・サブスキル 常識(ナイスガイ)Lv2、知識(ナイスガイ)Lv3、技能(ナイスガイ)Lv10 解説 大体作中のトンでも行為は技能(ナイスガイ)Lv10によるものです。 # 土弩八雄 ・キャラクターランク5 ・性別:男性 ・年齢15歳 ・メインスキル ガンファイターLv2、直観Lv1、 ジャイアントキリングLv1、マルチロックLv1 ・サブスキル 常識(中学生)Lv2、知識(中学生)Lv2、 技能(シューター)Lv8、技能(ナイスガイ)Lv3 マルチロックで広域破壊兵器を強化していくスタイル。 ※キャラクターランク10の処を分け合って5のパイロットとして運用 実質能力としてLv10のキャラ1人と同等です。
博元 裕央
最後にへのコメント
https://kakuyomu.jp/works/1177354054887184246
↑のロボとキャラを作ってみましたが、作品内の描写を最低限再現するとなると、全部乗せの機体なんで器用貧乏っぽいなあこれ……
# 英勇閃奏Vリーナ
ユニットランク6、サイズL
汎用機:白兵28、射撃28、機動27、索敵27、耐久50
アビリティ
バリアLv1、専用機Lv1、パワーコンバーターLv1、広域破壊兵器Lv1、ファイナルアタックLv1、修理装置Lv1
# ツァレヴィッチ
・キャラクターランク6
・性別:女性
・年齢16歳?
・メインスキル
エースパイロットLv1、オーラパワーLv1、底力Lv1、マルチロックLv1、身代わりLv1、神出鬼没Lv1
・サブスキル
常識(平行世界)Lv4、知識(ロボットもの)Lv4、技能(魔法)Lv5、技能(王子様)Lv4
博元 裕央
パイロットデータへのコメント
○ュータイプとか○ーラ力みたいな「超能力」「魔法」関係的な特殊スキルもあると、イメージを再現しやすいキャラクターが増えると思いますね(ロボデータ応援コメントで提案したのと対応する感じでも面白いかもしれません)。
あと一騎当千やジャイアントキリングみたいな感じで、少し後者に近いかもしれませんが、「ダメージを受けてボロボロになると強くなる一発逆転系」みたいなのがあっても面白いかもしれませんね(ロボデータのほうで提案した耐久を減らしてパワーアップするヤツと併用するとヤバいのでどっちも採用する場合は同時は無理とか調整かける必要はありますけど、)。
博元 裕央
ロボデータ設定へのコメント
○ァンネルや○ーラバトラーや魔法○士や○神咆哮みたいな「超能力」「魔法」関係的な特殊な武装を再現するデータもあると、イメージを再現しやすいロボットが増えると思いますがどうでしょうか。
あと、リミッター解除と似て非なるバリエーションとして、機体の限界を超えた力を発動させることで使うと耐久が減るけどパワーアップするみたいな特殊アビリティがあっても面白いかもしれません(アビリティ名は暴走とか?)。
ムネミツ
はじめにへのコメント
気になりますね、読ませていただきます。
博元 裕央
はじめにへのコメント
カクヨムでTRPGのルール投稿とかぶったまげました!
機樹本紀
最後にへのコメント
先生、ブラスバルターのサンプルも見たいです。(小声)