2020年6月10日 23:38
・下巻「破戒神魔ゴッデビロン対人脳機兵…へのコメント
自主企画への参加有難うございます。 ルビの振り方など、とても面白かったです。
作者からの返信
お読みいただきありがとうございます。 架空のOVAのノベライズという形式を生かしたルビ等は、パロディ・オマージュ要素が大きい中で独自性を出すべく工夫しました。 面白かったのであれば嬉しいです!
博元 裕央 2020年6月11日 00:44
2020年4月13日 13:15
ロボ企画から参りました、オリーブドラブです! 御作、改めて拝読させて頂きました。 数多の「物語世界」を渡り歩いて来たツァレヴィチならではのメタな台詞回しや、ゴッデビロンとの「巨大ロボットものとは何か」ということを考えさせらる遣り取り、終盤での怒涛の熱い展開……などなど、様々な面において勉強になる素敵な作品でしたね。スーパーロボット系の方が意外と理詰め、という観点にはハッとなりました(*´ω`*)
お読みいただき嬉しく思います。 スーパーロボット系のほうが意外と理詰めというのは、初期の○ジンガーZとかを見てみると実際そういう感じで、オカルト的な要素が大々的に導入されたのは○イディーンとかからで、寧ろ最初からオカルトありだったのは○ュータイプがあった○ンダムとかリアル系側とか、まあ、色々とこう、知識を込めてみましたw それらメタ知識の上で、それでも物語の登場人物は頑張るんだ、だから物語をどうか大事にしてほしい、打ち切らないで欲しい、エタらせないでほしい、という思いを込めて熱くしました。 怒涛で熱い展開と、その思いを受け取ってくださったのであれば、この物語を書いた意味があるというもので、真に幸いです。 ありがとうございました!
博元 裕央 2020年4月13日 23:55
2019年9月27日 6:47
・上巻「人脳騎兵バイドロン対英勇閃奏V…へのコメント
続くのルビで大爆笑しました
架空のOVAのノベライズという設定を活かして頑張りました! ほか、【逆襲物語ネイキッド・ブレイド】等も、ルビ芸は頑張っています!
博元 裕央 2019年9月27日 23:32
2018年10月15日 10:02
なるほど、メタなネタになっているのですね。 しかし、今回も勇気づけられました。私自身、商業ベースに乗るわけでもない。加えて、未完の作品も少なくありません。 「どうして書くのか? 」という問いに、一つの答えを示されたような気がいたします。 ありがとうございます。
人を勇気付けられたのであれば、それこそ、私が物語を書いた甲斐があったというものです。 こちらこそ勇気付けられました。有難う御座いました。
博元 裕央 2018年10月16日 00:21
ヘイ
・下巻「破戒神魔ゴッデビロン対人脳機兵…へのコメント
自主企画への参加有難うございます。
ルビの振り方など、とても面白かったです。
オリーブドラブ
・下巻「破戒神魔ゴッデビロン対人脳機兵…へのコメント
ロボ企画から参りました、オリーブドラブです! 御作、改めて拝読させて頂きました。
数多の「物語世界」を渡り歩いて来たツァレヴィチならではのメタな台詞回しや、ゴッデビロンとの「巨大ロボットものとは何か」ということを考えさせらる遣り取り、終盤での怒涛の熱い展開……などなど、様々な面において勉強になる素敵な作品でしたね。スーパーロボット系の方が意外と理詰め、という観点にはハッとなりました(*´ω`*)
ninjin
・上巻「人脳騎兵バイドロン対英勇閃奏V…へのコメント
続くのルビで大爆笑しました
@ryomaeda
・下巻「破戒神魔ゴッデビロン対人脳機兵…へのコメント
なるほど、メタなネタになっているのですね。
しかし、今回も勇気づけられました。私自身、商業ベースに乗るわけでもない。加えて、未完の作品も少なくありません。
「どうして書くのか? 」という問いに、一つの答えを示されたような気がいたします。
ありがとうございます。