麗人

安良巻祐介

 

 窓を見ている。

 蒼白な女の顔が、その中にある。

 少し顎を上げ、虚空の一点を向いて、塑像のように動かない。

 顔の周りに、花が咲き群れている。白い花が。

 血の色の抜けた真っ青な頬、今にも何事かを呟きそうな形のまま凍りついた赤い唇。艶やかな黒髪は、花の白を侵すように燃え広がる。

 美しい時間は、絶対的な孤独の中でのみ生きることができると、誰かが言った。

 まさにその言葉の通り、あの窓は、もはや何者からも永遠に隔てられている。

 私は、届かぬとわかっている両の手を、窓へ向かって、ゆっくりと差し伸ばす。

 伸ばした私の腕に沿って、虫の羽音に似た震えが、潮の満ち引くように響いている。それはやがてむなしく壁を這いあがり、窓へ達さぬうちに拡散し消えていく。

 惑わされはしない。私にはわかる。視覚だけが飛翔を許される、あの窓までの無限の距離が。

 女は、永遠に窓を去る事はないだろう。

 両瞼を閉じ、私を、世界を、その眸から追い出したままで、もの言わぬ花のみを友として、時間のない額縁の中に生き続けるだろう。

 それでよい。

 私は醜く息づく胸中で歌う。決して届かない、かたみの歌。絵画の中で、恒久の孤独の中で、ひとり佇む麗人へ向けて。

 ――ふと、窓の中、動くはずのない女の顔が、笑ったような気がした。


 曇天の下、彼は黒い服に身を包み、何も知らぬ父と共に、母の出棺を見送った。

 悲しみはない。葬場で煙となるそれはもはや、時と共に腐りゆく映し身に過ぎず、可哀そうな母の姿は彼の胸の中で、鉛色の夜の去らぬその花筐の中で、あの誰にも手の届かない窓に生き続けるのだから。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

麗人 安良巻祐介 @aramaki88

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ