「愛は時に神をも殺す」

 彼は決して救世主と呼べる存在にはほど遠く、【外道】と呼ばれるに相応しい存在。

 されど誇り高き精霊族が、彼に助けられたのは事実。

 いくら否定しようとも、覆りようのない真実である。

「私が作ろうじゃないカ。君たちを守る、最高の兵団ヲ」

 精霊族は希少故、捕縛が定石。

 戦場で敗走した仲間達が、拷問に次ぐ拷問で情報を抜き出されたのだろうことは、想像に難くない。

 問題はその後の彼らの処分が、性奴隷として恥辱と陵辱の毎日か、標本としてマニアに高く売られたか、どちらの結末を辿ったか。

 故に精霊族に奴隷の首輪を嵌めて現れた彼を、誰も救世主などとは思わなかった。

 すでにこれ以上なく使い古され、搾り取られた彼女達の目を見て、「生きて帰ってきた」などと言い切れるのなら、どれだけ平和かつ幸せだっただろう。

 故に精霊族は彼を憎みこそすれ、歓迎することはなかった。

 誰もが剣を抜き、弓を引き絞り、彼に刃を向けたものである。

「宣戦布告でもしに来たか、人間」

 当時の精霊族の長、ロメオ・フェアリが迎え撃つ姿勢の隣で、妻のジュリエット・フェアリは恐れていた。

 魔術を超越せし魔法を操る精霊族の結界をすり抜け、もしくは破壊できる人間がやってきて、今までに戦争が起こったことしかなかったからである。

 このときもまた、敵国にその国の種族の奴隷を連れてくる彼を、危険としか見ていなかったのである。

「我ら精霊族の結界を破るとは大した魔術師だ。が、少々頭に乗りすぎたな。よもや一人で、しかも我が同胞を奴隷として連れてくるとは……殺される準備はできているのだろうな――!」

 と、精霊王は言葉を失った。

 彼は矢が放たれそうになったその一瞬で、奴隷の一人の頭を鷲掴み、盾として前に差し出したのである。

 思わず弓兵は皆矢を降ろし、危うく同胞を殺すところだったことに息を乱す。

「なんだ、意外と冷静じゃないかネ。せっかく帰ってきたというのに同胞に殺されたんじゃ、こいつも報われないだろうからネェ」

 次の瞬間、彼が連れていた奴隷の首輪が断ち切れる。

 一体どのような魔術を使ったのか、それとも手品トリックの類いなのか、奴隷は彼ら自身ですらも疑うほどにあっけなく、その場で解放されたのである。

 ほんの数秒前に盾にされた少女ですら、解放されたことに気付いて一目散に駆け出す。

 矢を番え、剣を向けていた同胞の胸へと飛び込んで、子供のように、子供らしく、泣きじゃくる。

 中には赤子のときから他国にいて、自身を奴隷だと理解し切れていないものもおり、どうしていいかわからず彼に引っ付いていたが、仲間に抱き寄せられると他では感じたことのない安堵を覚え、同じように泣き始めた。

「悲しいことだヨ。君たちの反応で、これまでの歴史そのものが見て取れる。こうして奴隷を解放しに来た者など、記憶にすらないのだろうネェ」

「……おまえ、このためにわざわざ、結界を破ってきたのか?」

「そんなわけがないだろう? 取引しに来たのだヨ。まもなく、人類軍がここを襲撃する。そこの奴隷が、ここを探知してしまったからネェ」

「なんだと」

 彼が差した奴隷の少女は、わけもわかっていない状態。

 奴隷であるという自覚すらない少女が、自身の故郷を売ったなどという自覚があるはずもなく、ただひたすらに泣きじゃくるのみ。

 現に彼女は自身を弁明することもなく、また、言葉すら知り得ない様子。

 王は彼女の咎を認め、また誰にも責めさせないことを決めた。

「そうだネェ。あの小娘はただ生きることに必死だっただけだヨ。責めたところで何も出ない。もっとも、そうは言っても誰かの責にしたいときもあるだろう。そのときはあれをなぶるなり殺すなり好きにするといいサ」

「我らが人間のような残虐な種族と同族に見えるか」

「残虐性こそ生物が拭いきれない野生だヨ。生物である証と言ってもいい。それを失うこととはすなわち、生物から逸脱する存在になると言うことだヨ。君たちは、神や仏に近しいとはいえ、それそのものに成り代わる気なのかネ」

 王は口を紡ぐ。

 そこで肯定するのはもちろん、否定の言葉を必死に並べても逆効果に働くことは目に見えている。

 そこまで傲慢な種族ではない。だがその意見すら、神仏に最も近い種族であるが故の、傲慢から生まれることを、理解しているが故の沈黙。

「さて、では取引だ。我がホムンクルスの兵団をおまえ達にくれてやるヨ。好きに使いナ」

「……見返りは」

「死体。これから先の戦いで生じる死体のすべて、精霊族も他種族も関係ない。そのすべてを私に差し出しナ。それによってまたおまえ達を守るホムンクルスが生まれ、死に、また生まれる。その繰り返しさネ」

「つまり取引に応じれば、我々は同胞を弔う墓にその体を埋めてやれないということか……外道め」

「すでに死んだ者をいくら守ろうと、新たな命は芽吹かない。そこにある命を守らねば、ネェ」

 その後、精霊族は彼の予告通りにやってきた人類軍を返り討ちにする。

 彼の用意した、大量のホムンクルスを軍に加えたことで、人類軍が得意とする人海戦術を許さない大規模戦闘が可能となり、この結果に至ったのだった。

 以降彼との契約は続き、現在。

 仲間の死体はすべて【外道】の手に回収され、墓には誰も入っていない。

 ただ遺物が埋められ、その上に墓標が立つだけである。

 その血肉はすべて、彼の研究のために絞り尽くされる。


  ▼  ▼  ▼  ▼  ▼


 博士は珍しく煙管きせるを噴かす。

 普段吸う姿など見せないため、オレンジは博士の胸ポケットからそれが出てきたことに驚いた。

 博士曰く、つまらない話を長々とすると、吸いたくなるのだと言う。

 特別、おいしいとも思っていないらしい。

「そのときの精霊王は今はいないが、話のわかる奴だったヨ。最初こそ、道徳を穢すと言って憤慨していたがネェ。これから殺される命には代えられないと、悟ったのだネ」

「赤髪さんと王子様は、とても仲が良さそうでしたが、それも契約のうちですか?」

「あぁ、あれは偶然だヨ。今回と同様に取引をしに行くとき、あいつを見せびらかそうと思って連れて行ったんだ。そうしたら豪く気が合ってネェ。過去の遺伝子がそうさせるのか」

「過去の……遺伝子?」

「赤髪の体は初代精霊王にして、原初のイフリートと呼ばれた精霊族の細胞を培養して作っている。あれは人類史上初めて完成した、人工精霊と呼べる代物なのだヨ。魔法の体現こそ適わなかったが、他のホムンクルスと比べても圧倒的な戦闘能力が、精霊としての能力値を物語っている。素晴らしい」

 史上初の人工精霊。

 ホムンクルスを作る者達にとって、赤髪がどれだけすごい存在なのか、オレンジには理解できない。

 博士の言い方から想像するしかないが、赤髪の存在は精霊族よりもずっと希少なのかもしれない、という印象程度にしか理解できなかった。

「赤髪の存在は、今後の精霊族との交流を深める意味でも大きいだろう」 

「が――」と博士は否定文で続ける。

 これまでの流れから、博士が何を否定するのか、オレンジには推測できていなかった。

「赤髪を嫁にくれてやる気はないヨ」

「何故、ですか……?」

「何故って、決まっているだろう。

 博士の言葉の意味を、やはりオレンジは理解できない。

 博士の噴く白煙が濃く、太く伸びていく。

「赤髪以降、私は作り続けたサ。幾度となく挑み、幾度となく失敗し続けタ。その結果が現在、今ダ……私はあれ以降、精霊型ホムンクルスの作成に成功したことがナイ」

「忌々しい事実だ!」博士は立ち上がった。

 次第に言の葉は、今までオレンジが彼から感じたことのない熱量を帯びていく。

「私の長年の研究の成果の一つが、あろうことか奇跡によって手助けされた産物だったなどと! 私一人の研鑽と努力では、決して至れない領域に、神のいたずらでこのときのみ至ったのだなどと! こんな屈辱があるかネ?! 獣人も巨人も龍人も、余すことなく、すべての種族の混血ホムンクルスの作成に成功したこの私が! 精霊族の高位神祖というだけで、何故ここまで手こずらなくてはならないのか! これこそが!」


「世の不条理だヨ!」


 赤髪という存在が奇跡の産物だったと認める一方で、しかし認めたくない事実を受け入れざるを得ないということに、博士は悶える心を炎に変えて燃え上がったかのようだった。

 ここまで言の葉に力と熱が入る彼の姿を、オレンジは見たことがなかったが故に圧倒される。

 内容は、単なる一人の男の嘆きでしかなかったが、オレンジは彼の迫力に引き込まれた。

「赤髪はやれないヨ。あれが未だ、奇跡の産物である限りネ。どこの誰にもやるわけにはいかない。原初の精霊族の生きた細胞は、もうあいつからしか採取できないからネェ。あれをよそにやって、勝手に死なれたら、困るんだヨ」

「でも……赤髪さんは、あの方を――」

「だから、私は恐ろしい」

 博士は刻みタバコを捨てる。

 未だ熱を持つ煙管を置いて、窓の外に目をやった。

 今さっきまで青空が広がっていたというのに、雨が降りそうな暗い曇天となっている。

 窓の向こうで、赤髪が何か思い詰めた様子で立っていたが、彼女がいたことは偶然で、博士は思わず彼女を見つめたまま、独白に近い形で漏らす。

「愛は時に神をも殺す。愛とはとても道徳的かつ盲目的で、美しくも汚くもなる。昨日の朝まで誓っていた神に背を向け、聖母に刃を向けることもある。自身しか愛していなかった者ですら、愛する者のために命を賭けようとする。愛が、明日からの神になる」

「……それは、それは恋から生まれるものですか? 王国の花嫁は、恋した人のために命を賭して、駆けつけようとしていました。傷だらけになっても、ぼろぼろになっても、あの人は止ろうとしませんでした。あれは、愛ですか?」

「おまえは、どう思う」

「……わかりません。恋とはどういう状態で、人を愛するというのは、どういう状態なのか。私は、私はわからないのです」

 オレンジは訴える。

 博士に問いかける。

 愛とは、恋とは何か。

 愛する者の元へと必死に駆けつけようとする花嫁の姿が、あれ以来、心の片隅にこびりついて仕方ない。

 泥だらけになって、血まみれになって、尚這いつくばいながら、それでも必死に足掻き、隻腕となっても向かおうとする花嫁の、悲しい顔を忘れることが出来ない。

 人は皆、恋をすればそうなるのか。

 人は皆、誰かを愛せばそうなるのか。

 たとえば記憶を失った、自身が誰かもわからない少女ですらも、誰かを愛したとき、何もかもに抗って、何もかもを薙ぎ倒してでも、その人の元へ向かおうとするのだろうか。

 愛は時に、神をも殺す。

 だとすれば、自分にとっての神とは、誰か。

「青髪さんの貸してくれる小説で、胸が張り裂け、体の血が沸騰するような、熱く、苦しい感覚だと書いてありました。でもそれなら、血を入れ替えてもらっているたびに、私は感じています。いつも熱いです、いつも苦しいです。これが、これが恋なのですか? 私の恋した相手は、愛した人は誰なのですか?」

「恋にそんな症状はない。そんなのはただの比喩表現ダ。小説家と名乗る世間から省かれた者達が、必死に読者の共感を得ようとして探し求め、最も恋という状態を表すに近い表現をそう書いているだけだヨ」

「では、では恋とはなんですか? 愛とはなんですか? 赤髪さんの抱くあの気持ちは、恋ではないのですか? 花嫁の皆さんが抱いていたあの気持ちは、恋ではないのですか? なのに、なのに、繋がることは、許されないのですか?」

「愛すれば、恋した相手と必ず繋がれるわけでもナイ。それこそ理想の話なのだヨ。誰もがそうなりたいと思い描く、ただの理想の形。赤髪は、私がそうさせない、それだけのことだヨ」

「……では、赤髪さんの恋は、愛は、適わないのですか? それは、なんだかとても、とても、悲しいです。悲しいと、思います……」


「原初の精霊さんが博士の手で時間を超えて、今の精霊さんに恋をしたって思うと、とても、とても……私は、そう、思うの、です」

 オレンジは黙る。

 博士の目が怖かった。

 それ以上言うなと、はしゃぐなと、少し黙れと脅す目だった。

 そんな詩人じみたことを言ったところで、決断は変わらないんだよと、博士の目は憤激していた。

「そう、思うのです」

 それだけ訴えるのが、精一杯だった。

 博士は再び窓の外へ視線を移す。

 横目で見た景色の中で、原初の精霊様の映し鏡であるところの高位神祖の代わりは、寒空から降り注ぐ冷たい雨に濡れていた。

「もしも……もしも、赤髪が愛に生き、恋に生きるというのなら、そのとき奴が殺すべき神だけは、ハッキリしているだろうネ」


「私だヨ」


 雨足は強く、激しい雨音が静寂を貫く。

 その中で濡れる赤髪は、悲しげに曇天を見上げていた。

 まるで自身が殺すべく神の存在を、知らない子供のように。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る