応援コメント

マンガ読みました・その1「風の谷のナウシカ」本文」への応援コメント

  • 水を差す用で申し訳ないのですが、ナウシカは7巻だけ! 読みました。最終巻が出た頃、近所の本屋で学生たちがこぞって買っていったそうで。売り切れてたんです。
    結末だけ知っていて、なおかつ大人に近くなってから映画を見たので、同級生たちのネタがわかりませんでした。
    たしか「かぜのたにの~ナウ~しか~♪」とそこだけ歌ってました。紅白でチラッと見たおぼえがありますが、彼女(歌い手)さんはどこへ行ってしまわれたのかな? カラオケでナウシカを歌うと「こどもっぽい」と言われました。子供の唄なんでしょうか? なんにも知らないので、
    瀬夏さんの解説ためになりました。アマゾンで買いそろえようかな。

    作者からの返信

    みささぎさん、コメントありがとうございます!


    7巻だけって、超もったいないじゃないですか!
    ぜひ読んでいただきたいです。
    映画よりも広く深い世界は2時間どころじゃなく、2週間、いや2カ月以上も楽しめます。
    わたしはAmazonで全巻セットを新品で買いましたが、バラで中古で売ってるかも(わたし、いつも本は中古ばっかりです)。
    やっぱりいいなあ宮崎さん、と今回も思いました。

    ちなみにナウシカテーマ曲を歌っているのは、とんねるず木梨さんの奥様ですよ。
    「風の谷のナウシカ」作詞:松本隆、作曲:細野晴臣(!!!)


    せなつ

    編集済
  • 今なかなか入手しにくいかもですが、このあとはチャゲアスのon your markを是非! 見てみてください。これがいいんですよ〜

    作者からの返信

    こんにちは!

    返事を遅くしてしまい、ごめんなさい!
    チャゲアスのon your markを探し当てることができません。
    マンガなんですよね?

  • 風の谷のナウシカは、私も高校の時に全て読破しました。

    読み終えた後に、なんとも言えない感覚に襲われました。

    そのあとで映画を見ましたが、物足りなさを感じました

    作者からの返信

    応援コメント、ありがとうございます。

    コミック版を読み終えてから映画を見ると……。
    そうでしょうね、物足りないでしょうね。
    わたしは逆でしたから、映画は映画で感動の作品として思い出に残ります。
    少し得した気分です。

    コミック版をそのままに近い内容で映像化するとすれば、「未来少年コナン」のように数十話をかけてテレビシリーズにするしかありません。
    しかも普通の民放では視聴率やスポンサーの足かせでダメです。
    WOWOWとか、あるいは他の意欲的な団体でないと、実現できないでしょうね。
    ちょっと期待しているんですが。笑