応援コメント

第2話 というわけで、新しい万年筆を買いました」への応援コメント

  • はじめまして。
    汐凪 猗綺子と申します。
    万年筆、という話題に喰らいついてしまいました。

    いいですよね、万年筆……。最近は、手頃な良品が書店などでも入手できるので、いろんなインクを使いたい場合に便利です。
    以前は日記を書くのに万年筆を使っていましたが、日記を止めてからはメモ書きのときくらいにしか使わなくなってます。でも、万年筆、好きです。本当は、頻繁に使ってあげないと駄目だと分かってるんですけどね。

    因みに、いまの愛用品はウォーターマン。インクは、エルバンの香りつき。ローズの香りの、ルージュを使ってます。軸色と同じ色で、お気に入りです。ボトルから吸い上げるときが採血みたいで、凝視してしまいます(私、採血が好きなんです……)。

    インクの色を変えるとき……根気が要りますよね。それと水道代が……。私の場合、もとのインクより濃い色なら、もう割り切っちゃうんですけど。同系色とか。

    執筆環境がいいと、本当に創作が進みますから、いい色に出会えますように。

    作者からの返信

     汐凪 猗綺子さん。
     ぼくもウォーターマンに行きつきました。現在は、あとの記事で記述するエキスパートを使っています。

     万年筆は特別な筆記具ですね。ボールペンなんかで、手に合わないってことないんですけど、万年筆はもうほんと、ある。

     さいきん、万年筆を使うために、スケジュール帳を買いました。いやあれ、今まで使ってなかったんですけど便利ですね、スケジュール帳。これ必要ですわ。

     インクの色が、いろいろ変えられるのも、最近のいいところですね。ただノートにプロット書き込んで、色がちがうと気になって仕方ないので、基本色のチェンジはしない主義です。え? 香り付きなんてあるんですか。知りませんでした。

     ちなみにひとつだけ、汐凪さんと相容れない部分があるようです。

     ぼくは採血が大っ嫌いです。貧血起こしたトラウマがあって、いまも気持ち悪くなります。毎年の健康診断。あれだけは苦手なんですよ。