第99話 糸と野獣

 晴れ渡った冬の青空に、空っ風が吹き渡る。その風を受けて、カラカラと軽い音を立てて風車が回っていた。


 場所は孤児院の男子棟と女子棟の間。そこに建てられた頑丈なやぐらの上で、風車は風向きに合わせて首を振るようになっている。

 風車の回転は傘歯の歯車を介してそのすぐ下の仕掛けに伝わり、重りの砂袋を巻き上げていた。この巻き上げ機は二つあり、重りを巻き上げきると、もう片方に切り替わるようになっている。

 巻き上げ終った方の軸は、歯車を介して隣の女子棟東側の建物にまで伸び、建物を縦に貫く回転軸につながっていた。


「こうやって見ると壮観だな」

 自分の作り上げたものに、ベイオは満足げだ。

「本当に、これだけの仕掛けが一度に動くの?」

 ファランは、広い作業場を埋め尽くした機械に目を見張った。

 自動織機が三台、並べて置かれている。それらは全部、風車からの力が伝わる回転軸につながっていた。


「回す力は足りてるよ。ただ、風が足りない時期は男の子たちに頑張ってもらうようだけど」

 風車のすぐ下の巻き上げ機は、櫓の下のハンドルを回しても動くようになっている。風が無ければ、これを回して重りを巻き上げるのが、孤児の男子たちの仕事の一つになる。


「じゃ、試運転だ。アルム、そこの取っ手を引いて」

「あーい!」

 元気の良い声で返事をすると、アルムは壁際の取っ手を引いた。回転軸の留め金が外れ、風車の櫓の上からゆっくりと重りが下がる力で回転が始まった。

 風車の力を一旦、重りを巻き上げることで蓄えているので、風の強さに関わらず一定の力が出せるわけだ。

 重りの降りる力の回転が伝わり、三台の自動織機が動き始めた。

 既に経糸は張り終わっており、往復子シャトルがバネの力で打ち出されるパンと言う音が次々に響く。


「大成功!」

 ベイオが声を上げると、アルムがいつもの謎ダンスを始めた。


「これで、布が沢山織れるわね」

 音を立てて動く自動織機を見つめて、ファランがつぶやいた。それにうなずきながらも、ベイオは答えた。

「まだまだだよ。水車を使えばもっと沢山の機械を動かせるから」

 都の北側の川辺に建設中の工場が、春には動きだす。それは、もう一つの課題を生みだした。


「今度は、一刻も早くこれを仕上げないとね」

 手に持っていた巻紙を広げる。そこには「自動紡績機」と名前の書かれた設計図が描かれていた。

「手作業で糸をつむいでいたんじゃ、糸が足りなくなっちゃうから」


 綿花や羊毛などから糸を紡ぐのは、手間のかかる作業だ。

 繊維の塊の端を指でつまみ、それをり合わせながら引きだす。それを紡錘ぼうすいという重りのついた糸巻きに結び付け、紡錘をぶら下げて回転させる。引きだされた繊維が十分によじれると、紡錘を手で持って糸を巻き付ける。

 巻き付け終わったら、再び紡錘をぶら下げて、繊維を引きだしながら紡錘を回転させる。

 この繰り返しだ。


 機織りと同様に、この世界でベイオが物心ついて以来、ずっと見て来た作業だ。これを機械で行うのだが、紡錘の回転方法が難しかった。糸をよじるときと、よじれた糸を巻き取るときで、回転軸が九十度変わるからだ。


「それなら、こんなのが有るぜ」

 イロンに相談したところ、思いがけないところにヒントがあった。彼が故郷を離れる時に持ち出したという、師匠のノートの写しだ。

 彼と出会った時にベイオを狂喜乱舞させた旋盤の設計図も、このノートに載っていたものだと言う。


「何しろ、秘伝中の秘伝だからな。他人に見せたのはお前が最初だぜ」

 しかし、イロンの言葉は既にベイオの頭に入ってこなかった。


 ……これ……やっぱり!


 ノートの内容は、アイディアを描いた沢山のスケッチだった。その中には、人力でプロペラを回して空を飛ぶ、ヘリコプターのようなものもあった。

 荒唐無稽ではあるが、生前に見た万能の天才が描き残したものと瓜二つの図。


 時代を先取りし過ぎた西洋の天才のアイディアが、二十一世紀の日本の工業学校卒業生と出会った瞬間だった。


 ……これらの多くは、今の僕になら作れる!


 そして、イロンが開いたページにあったのは、ベイオが頭を悩ませていた紡錘のための仕組みだった。


 糸巻きの外側に、それより速く回転する枠を取り付け、この枠に糸をひっかけてから糸巻きに結び付ける。こうすれば、枠の回転で充分によじれた糸が、そのまま糸巻きに巻き付いて行くことになる。

 これなら、人は繊維の塊を継ぎ足していくだけで良いから、一度に何本もの糸を紡ぐことができる。糸巻きや枠の回転を動力化すれば、自動紡績機の完成だ。


 とは言え、アイディアのスケッチから実際に制作できる設計図までは、かなりの開きがある。その間を埋めるものが技術であり、ベイオが前世でみっちりと学んだものだった。

 それが実を結んだものが、今ベイオが手にしているこの紡績機の設計図だ。既に、工業学校の生徒たちが、イロンの指導で試作に取り掛かっている。


 まず、この国で繊維工業を確立し、主要産物として他国と交易を行う。これがベイオの大戦略だ。


 幸いにして、綿花の栽培は中つ国から伝来してこの国に根付いていた。北の遊牧民から羊毛が得られれば、さらに活発化するだろう。


「ベイオ」

 不意にアルムが腕を掴んで来た。


「怖いだ。怖いのが、来るだ」

 真っ青な顔で震えてる。

 何が起こったか分らないが、ベイオはファランと顔を見合わせた。


「アルム、どうしたの? 話して聞かせて」

 ファランが、努めて落ち着いた声で話しかけた。アルムは震えながらも、答えた。

「あっちから、怖い臭いが来るだよ」

 北の方を指さし、アルムは答えた。

 その時、ベイオたちのいる作業場に、男の子が駆けこんで来た。五歳かそこらなのに、ファランに向かってハキハキと言伝ことづてを告げる。

「院長様。男子棟の方に、アルムのお父さんが参りました」

「ご苦労様。すぐに参ります」

 そう答えると、ファランはベイオに手を差し伸べた。

「多分、アルムが怯えてるのと関係しますね」

 その通りなのだろう。ベイオがファランの手を取ると、冷たくしっとりとしていた。


「とにかく、行ってみよう」

 設計図を小脇に抱えると、反対側の手でアルムの手を引き、ベイオは作業場を出て行った。


* * *


 皇帝として公式の朝議や謁見を行うこの場所は、本来は迎賓館である。つまり、他国、とりわけ中つ国の使者をもてなす場所だ。

 そのため、贅を凝らせた建物であり、天井も高い。皇帝が座る玉座も、当初は急ごしらえだったが、どんどん補強されて立派になってきている。


 にもかかわらず、玉座に着いたベイオと、その男の目線の高さは一緒だった。


 ……大きな人だな。


 そう思ったベイオだが、身長だけならボムジンの方が高い。

 男の方が高いのは、ひざまずくどころか身をかがめることすらせず、胸を逸らして腕組みしているからだ。


「そこの者! 頭が高いぞ! 皇帝の御前おんまえである!」

 傍らのリウ・シスン元帥が怒声を上げるが、男は動じない。

 ベイオは目配せして、剣を抜こうとするシスンを押さえた。


 ……アルムの様子から見て、この人は相当強い。


 ベイオたちを迎えに来たアルム父は、屋敷の方でアルムを落ち着かせている。獣人にとっては相当な畏怖の対象なのだろう。

 それは、玉座の下で護衛に立つジーヤの様子からも分った。虎耳がピクピクし、細長い尻尾が神経質に揺れている。いつもの泰然自若とした様子とは大違いだ。


「さてと」

 ベイオは口を開いた。


「僕がベイオ。この国で皇帝をやってる。話があるなら聞くよ。忙しいんで、手短に頼むけど」

 恐れどころかなんの気負いもなく、ベイオは相手に告げた。


 男は口の両側を釣り上げた。

 笑顔のつもりかもしれないが、牙としか呼びようのない鋭い歯がむき出しになるので、全く親しみはわかなかった。


「ペイオ」

 純血種の証である割れた上唇で、男は呼びかけた。


「俺の物になれ。可愛がってやるぞ」


 まさかの求愛であった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る