やりたくないけど中つ国……
第97話 コニン
真冬の東北部の寒さは、極めて厳しい。緯度だけなら日本列島の東北あたりだが、はるかに冷える。その代わり雪は少なく、国境をなす北側の山脈を越えてくる木枯らしが、毎日吹きすさぶ。
そんな気候だから、人々は家に閉じこもりがちになる。薪を燃やした煙を床下に通す、独特の暖房のおかげで、家の中は暖かいからだ。この点でも、豊富な薪をもたらしてくれた伐採事業は感謝されている。
ほとんどの木こりや職人が戻ったため、その感謝はボムジンひとりに向かう形になった。おかげで、食料も薪も充分揃った。
ボムジンとヤノメは、宿から出て町の一軒家に移った。ラキアが帰る前に内装などを整えてくれていた家だ。
コニンはこの家に引き取られることになった。そしてジュルムも、用心棒を兼ねた居候としてここに滞在する。
冬を越すのに必要なものが揃うと、ジーヤは一同に別れを告げた。
「では、若のことをお願いいたします」
町の外れでジーヤはそう言うと、見送りに来たボムジンとヤノメに深々と礼をした。そして、ジュルムに向き直る。
「若は立派になられた。もはやお教えすべきことは何もありません」
ヌシ……あのナルイチと名乗った熊男を排除したことが大きかったようだ。
「若は、戦いで決着を着けるのではなく、対話で相手を引き下がらせた。これは私などには出来ぬことです」
ジュルムとしては、納得いかないようだ。
「俺は、ペイオがいつも言ってることを、ヤツにプつけただけだ」
「主上の言葉が根付いておればこそ、でしょう」
そう答えると、ジーヤはジョルムにもお辞儀をする。
「都で主上のためのお役目がありますので、これで」
そして彼は都へと向かった。
二人の別れを、コニンはボムジンに抱きかかえられたまま、見つめていた。彼女は小柄なので、最近はこうして移動することが多い。
彼女のおかげで、早くもボムジンの子煩悩は開花していた。子供が生まれるまでには、まだ九ヶ月あると言うのに。
言葉が通じないと言うのも、障害にならなかった。冬の寒さは、黙って寄り添うだけでも親密さをあげてくれる。
……でも、出来ることなら。
家に戻って、少し遅くなった朝食を一緒にとる。ボムジンのそばは暖かく安心できた。そして安心は、コニンのさらなる欲求を募らせる。
……ジョルムも、隣ならいいのに。
彼女はボムジンとヤノメの間に座っていて、ジョルムは対面側、客人の座る席だ。
こちら側では、ボムジンが黙々と食べている。ヤノメは逆に、コニンやジュルムに色々と獣人語で話しかける。時おり、ボムジンにも通訳していた。
「そう言えは、コニンは来年で七つになりますね」
ボムジンは、頬張っているものを飲み込むと聞き返した。
「七つ? 六つじゃなくて?」
コニンの記憶は曖昧だったし、獣人の子を何人も見てきたジーヤもラキアもそう言っていたので、彼は疑問も持たなかったのだが。
「先日、病気などないか呪法で調べた時に、既に六つだとわかりました」
「ふーん、じゃあ、アルムやジョルムと同い年か」
言葉はわからなくても、気になる名前に三角耳がピクリと動いた。
「気になる? コニン」
ヤノメがいたずらっぽく微笑むのも、日常の風景だ。コニンの気持ちに気づいてないのは、男性陣のみ。
うつむいてうなずくコニンに、ヤノメは今の話を獣人語で伝える。
「あなたが年齢に比べて小柄なのは、隊商につれ回されてた時に、ろくに食べさせてもらえなかったからね」
「……それじゃ」
「しっかり食べれば、すぐに追い付くでしょう」
ヤノメの言葉に、コニンの顔が明るくなった。
この国では数え年だ。誰もが年明けと同時に、ひとつ歳を取る。同い年なら、同時に結婚できる年齢になるわけだ。
体の方も、それまでに追い付いていれば、アルムに並ぶことができる。
そのやり取りをヤノメに通訳してもらったボムジンは、がはは、と笑うとコニンの椀に雑穀粥をよそった。
「ほら、もっと食え」
コニンは片言の麗国語で必死に訴える。
「ダメ、入らない! 入らないよ!」
「大丈夫だって。すぐに馴れる」
「ポムジン、大きい! 大きすぎる!」
「ほれ、開きな。入れてやるから」
「もうムリ!」
念のためだが、食事風景である。
コニンは口を押さえて涙目だ。
「なんだ、もう食えないなら、もらうぞ」
そう言うと、ジュルムはコニンの椀を取り上げ、カカカッと粥をかっ込んだ。
……わ、私の食べかけを!?
残念ながら、コニンの獣人語でも「間接キス」と言う語彙はなかった。
食べ終わったジュルムは、立ち上がってボムジンに告げた。
「山へ行ってくる」
「おう。かかってると良いな」
昨日、二人で山に入り、ワナをかけておいたのだ。ウサギでもかかっていれば、今夜はご馳走だ。
「あと、
ジュルムの言葉に、ボムジンもうなずいた。山を越える通り道に、細い糸を印に張っておいたのだ。馬などが通れば切れるように。
「ヤツら、来るかな?」
「たプん。諦めは悪そうなヤツだった」
それ以外もな、とボムジンは胸中でつぶやく。
昼間になると、ボムジンは近所の手伝いに出かけた。力仕事ならどこにでもあるので、いつも引っ張りだこなのだ。
コニンは、ヤノメから家事を習った。天幕暮らしの遊牧民とは、かなり勝手が違うので、覚えることが沢山あった。
特に、ドングリの灰汁ぬきなどは、樹木がほとんどない平原では、体験したことがない。殻を剥いて、苦味が抜けきるまで茹でこぼす作業だ。
作業の間に、コニンはヤノメに都の人達のことを聞いた。特に、アルムについて。
「よっぽど気になるようね」
「いえ、あの……」
真っ赤になるコニン。なんとも分かりやすいのに、なぜかうちの男どもは気がつかない。困ったものである。
「アルムは良い子よ。多分、生まれてから一度も、誰かを憎んだりしたことないんじゃないか、なんて思えるくらいに」
「そう、ですか……」
自分はどうだろう。そう考えると、コニンは涙が出そうになった。自分を捨て、母を殺したと言う父。隊商での酷い扱い。やっと受け入れてくれた集落を全滅させた馬賊。
憎いと思う相手が多すぎる。
「自分と比べてるんでしょ?」
そう言われて顔をあげると、ヤノメが微笑んでいた。
「ところがね、そんなアルムはベイオが大好きで、ジュルムはずっと片想いなの」
ベイオ。自分達とひとつ違いなのに、この国の皇帝だと言う。それこそ、想像もつかない、雲の上の人だ。
「ジュルムに好かれたかったら、まずあなたが自分を好きにならないとね」
「私が、私を?」
「そう。誰かを好きになるってのは、自分を相手に与えることでしょ? 好きでもない自分を与えても、その辺で拾った小石をあげるのと同じ」
そうだった。
ジュルムの立場で考えないといけないのに、私って……。
と、ヤノメの指が頬っぺたをつついた。
「ほら、また少し嫌いになった」
「う……」
ヤノメは煮たった鍋を火から外した。
「そんな気持ちは、こうしてやるの!」
ザルに向けて、鍋の中身をぶちまける。薄皮の取れたドングリの中身が、ザルの上に残った。それをまた鍋に入れ、新しい水を張り、火にかける。
「こうやって、嫌な気持ちは棄てちゃいましょう。何度でも」
そして、立ち尽くすコニンを優しく抱き締めた。
「あなたは、今まで幸せだった時間が少なすぎただけ。そんな気持ちは、たっぷりの幸せに浸かって、抜き取っちゃえば良いのよ」
気がつくと、コニンは泣いていた。
次に鍋の湯を棄てるときまで、声をあげて泣いた。
棄てた湯は、確かに前よりも濁りが薄くなっていた。
* * *
その同じ頃。
ジュルムは山中で切れた細糸を手に取り、そこに仄かにまといつく臭いに戦慄していた。
……ヤツが、ひとりで来た。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます