第19話 監察使

 小屋には、ベイオが作った仕掛けが三つ並んでいた。それらを動かすのは、小屋の隅を貫く一本の横軸で、今はまだ止まっている。

 軸は小川に面する壁まで延び、そこに歯車が付いていた。その上にも歯車があり、壁の縦長の窓から突き出た水車の軸に取り付けられていた。しかし、二つの歯車は離れていて、噛み合っていない。


「よし、動かすよ」

 そう告げると、ベイオは傍らにあるハンドルを回した。水車の軸が下がり、羽車が流れをとらえて回りだす。そこで一旦ハンドルを止め、歯車の噛み合うタイミングに合わせて一気に下げた。

 ガシャッ、と音を立てて歯車が噛み合い、長い横軸が回りだす。


「成功だ!」


 ベイオは跳び上がって手を叩いた。アルムもピョンピョン跳び跳ねてたが、残りの仕掛けが止まったままなのに気づく。


「ベイオ、こっちは動いてないだよ?」

「ああ、そっちはね、勝手に動き出すと危ないからだよ」


 ベイオは水車に一番近い仕掛けの前に立った。アルムも知っているものだ。

「これ、おらの小屋の前にあった仕掛けだ」

「そう、旋盤だよ。これで、他の人に回してもらわなくても、一人で使える」

 足下のペダルを踏むと、旋盤の軸が横軸と繋がり、回りだした。

「これを踏む力加減で、回る力が調節できるんだ」

 いわゆるクラッチだ。他の仕掛けも、この部分は同じ仕組みになっている。

 ペダルから足を離すと、旋盤は止まった。


「こっちは穿孔盤。真っ直ぐな穴を開ける仕掛けだよ」

 前世ではボール盤と呼ばれていた装置だ。

 横軸から歯車を介して垂直に軸が延び、天井近くでまた歯車を介して、別な軸が台の上まで降りてきていた。軸の下端は伸縮するようになっていて、錐が取り付けられていた。

「ちょっと試してみよう」

 そばにあった木片を台に置き、ペダルを踏む。錐が回りだし、レバーを下げると木片に穴を穿っていく。

 位置をずらして三つ穴を開けた。見ようによっては顔に見えなくもない。


「これが一番苦労した。動力鋸だよ」

 一番水車から遠い台は、端に開けられたスリットから鋸の刃が垂直に突き出している。ペダルを踏むと、その刃が上下に動き出した。

 台の下にはクランクがあり、回転運動を上下運動に変えている。苦労したのはこの部分。

 ちなみに、取り付けられている刃は、ベイオが目立ての練習台にした、折れた刃だった。何かに使えると思っていたが、ようやく役に立った。


 ベイオは穴を開けた木片を動力鋸の刃にあてがい、角を落としていった。上の方だけ内側に切れ込みをいれて、その間をノミで割り取る。

 大雑把だが、狼の頭になった。


「はい、あげるよ」

「ありがと!」

 気に入ってくれたみたいだ。


「おらも、何か作ってみたいだ!」

 アルムの瞳が輝いてる。

「いいよ、ただ気を付けてね。危ないと思ったら、この板から足を離すこと」

 動力工具や工作機械の扱いは、学校でも特に厳しく教えられた。ここでもそれは必要だ。


 ……アルムの指が無くなったりしたら大変だからね。


 最初は手取り足取り教えよう。

 そう、ベイオは心に決めた。


 夏の間、ベイオは新しい量産品の開発に取り組んだ。今度作るのは桶だ。手桶より大きなサイズなので、曲げ木で作るには板材の幅が足りない。だから、幅の狭い板を円筒状に並べ、をはめて固定する作り方になる。

 同じサイズの板を大量に切り出す必要があるので、今までは人手がかかりすぎて無理だった。しかし、動力鋸があれば話が違う。使い方さえ飲み込めば、誰にでもできる。

 ちょうど今、アルムが夢中で木片を切り刻んでるように。


「できた!」

 掲げて見せたのは、粗削りな人形だった。

 最近は暇さえあればこうして何かを作ってる。木片を刻んだ人形とか、水車ろくろで作った器とか。

 試しに市に出してみたら結構な人気で、食料などに交換された。意外と、工芸の才能があるのかもしれない。


 市といえば、ベイオの手桶は既にこの村の特産品扱いとなっていた。行商人が仕入れて、周囲の村でもさばいているらしい。

 さらに、それらを運ぶため、荷車を求める商人も出てきた。これも、量産できさえすれば、一気に普及するだろう。

 そして、大きな桶。それができたら、樽だ。なんといっても、この国は液体の運搬が絶望的に貧弱なのだ。


 軸受けに使う油を行商人から仕入れたときのこと。あの升のような箱に入っていたので予想はしてたが、ふたを開けたら半分近くに減っていたのだ。

 担いで運ぶうちに、隙間から漏れてしまったのだろう。

 きちんと密閉できる樽なら、こんなこともなくなるはずだ。そして、軽いから運ぶのも楽になる。


 夏が終わり、畑が色づいてくると、誰の目にも、今年が豊作になるのがわかってきた。

 夏の雨が少ない時期に、川で汲んだ水を荷車で畑に運んだのが効いたようだ。輸送が楽になれば、いくらでも用途は出てくる。

 これも、素焼きの水瓶より軽くて丈夫な桶や樽なら、もっとはかどるはずだ。


 そして、ベイオの新型の桶と樽の量産が軌道に乗ったある日。

 すっかり色づいた田畑が借り入れを待つ頃に。

 代官が都から戻ってきた。


 ベイオのこれからの人生を大きく変えてしまう人物を連れて。


* * *


 代官屋敷に呼び出されるのは二度目だが、今回は待遇がかなり違った。


 ……まさか、丸洗いされるとはな。


 文字通り、頭のてっぺんから足の爪先まで、徹底的に洗われたのだ。それも、水ではなくお湯で。何人もの下女に取り巻かれて。

 前世が風呂好きな日本人だけあって、本当はゆったり浸かりたかったのだが、そうもいかなかった。

 そして、着替えが与えられた。いつものゴワゴワする麻ではなく、柔らかい木綿の着物だ。色はいつもと同じ白だが、輝くような純白だった。


 そして、座るのは庭ではなく、床の上。薄手だが、座蒲団と呼べそうなものまで敷かれている。右手は縁側の廊下、左手も引き戸があるので廊下だろう。

 しかも、新築だけあって、ほのかに木の香りも漂う。


 そう、ここは春から建築が続いていた離れだ。ベイオの荷車が活躍したお陰で、夏の終わりまでに完成していたのだった。


 ……しかし、いつまでこうしてたらいいのかな?


 目の前は床の間のように少し高くなっていて、畳に似たものが敷かれていた。そこにも座布団が出されているが、まだ誰も座っていない。

 出されたお茶は飲んでしまった。お茶といっても緑茶ではなく、木の根などを乾燥させて煎じたものだ。


 ……そう言えば、こっちでは飲んだことないや。そもそも、まだ伝わってないのかも。


 そんなことをぼんやり考えていたら、左手の廊下が何やら騒がしくなった。

「ゾエン殿! 奴めは下民の小せがれにすぎません! このような扱いで増長させては――」


 ……この声は代官だな。増長なんてしないから、今すぐ帰らせてくれないかな。


「その子供の真価を見定めるのも、監察使たる私の務めです。そうではありませんかな、ヤンドン殿」


 若さに溢れた、それでいて落ち着いた感じの男性の声。はじめて聞く声だ。


 思えば、張りのある大人の声というものを、こちらに生まれ変わってから聞いたことがなかった。


 誰だろう、と思う間もなく。

 声の主がベイオのいる部屋に入ってきた。そして、ベイオの正面の席にどっかりと座った。男性にヤンドンと呼ばれた代官は、その右隣のやや後ろに、太めの身体を縮めてちんまりと座る。


 そして、正面の男性は名乗った。


「俺はリウ・ゾエン。国王直属の監察使だ。君がベイオか? あの素晴らしい手桶を作ったという」

 その言葉の通りなら、代官よりはるかに高い地位にあるはずだ。それなのに、ざっくばらんな口調。すごく新鮮だと、ベイオは感じた。


 ベイオの母も含めて、大人たちは誰もが、どこか諦めの混じった疲れた声だ。子供は違う。屈託なく笑いながら、気がつくと居なくなるのだ。しかし、生き延びると疲れた大人の仲間入りをする。


 ゾエンと名乗った男……見たところ、二十代後半。青年と言ってよいだろう。澄んだ瞳はまっすぐにベイオを見据えて揺るがない。なのに、畏怖よりも暖かさを感じた。

 着ているのは青く染められた衣。それだけでも位の高さがわかる。


 ……色のついた布地を見たの、こっちに生まれてから初めてだ。


「はい。僕がベイオです。手桶など、色々作ってます」


 出来るだけ丁寧な言葉を選んで答えた。

 うむ、とうなずいて、ゾエンが再び口を開こうとした時。


 何人かの女性の声を引き連れて、誰かが縁側をこちらに進んで来た。そして、赤と白と黒の筋が目の前をサッと横切り、ゾエンの左に座った。


「ゾエン殿、ご一緒させていただきますわよ?」

 赤く染められた衣をまとう、白磁のような肌の顔立ち。その上に結い上げられた、烏の濡れ羽色の黒髪。

「わたくしも、このベイオという子供に興味がありますの」

 ベイオと同い年か、若干年上に見える少女。

 その子が、こちらをじっと見つめている。

 前世も含めて、こんなに女の子から注目されたことはなかった。美少女、と呼ぶにはかなり幼いが、本来ならもっと心が浮き立ってしかるべきだと思う。

 なのに、何故か「厄介なことになった」という気持ちしか湧かない。奇妙なことに。


 もの凄く、いたたまれない気持ちになるベイオだった。


 ……ああ、早く帰りたい。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る