第54話 果実の行方 ③

 翌日、おれはカピナ広場の一角にある『ミーレス』という食堂の角席に座っていた。

 目当てはもちろん、昨日シドラの果実で聞いたある人物の動向だった。そいつが一連のドライアドの行動と何か関係があるのか、はっきりとわかっているわけじゃない。

 しかし、花を摘まなくても襲ってくるドライアドと、その果実を大量に手にいれることができるという探索者の存在。偶然にしてはいくらなんでも出来すぎてる。きっと神々のサイコロに、誰かがイカサマを施したに違いないってのがおれの見解だ。


「調べたところによると、そいつはダッカって名の探索者らしい。特に強力なアーティファクトや能力を持ってるわけでもなければ、大手クランに所属してるわけでもない。それどころか今時珍しいソロ探索者だって話だ。そんな奴がドライアドの果実を一つどころか、大量に仕入れてくるなんて、裏がありそうな話じゃないか?」


 おれは言った。


 テーブルを挟んで向かいに座っているのはシェーリ。ダッカという探索者の話を教えてやったら、一緒に連れて行ってくれと言い出したため、朝から行動を共にすることになった。


「本当にこの店に来るんだよね?」


 シェーリが怪訝そうな顔でおれを見る。


「そのはずだ」


 懇意にしているギルド職員に金を掴ませて掴んだ情報だ。さすがにデマってことはないだろうが……。


「来る時間帯まで、ちゃんと調べておけばよかったのに」


 シェーリはうんざりした様子で吐き捨てると、店の出入口を眺めながら頬杖を付いた。


 現在の時刻は正午過ぎ。卓上に並んだシチューとパンはもうすっかり冷めきっている。おれは後悔し始めていた。それは時間帯を調べなかったことでもなければ、不味いシチューを頼んでしまったことでもなく、このクソ生意気なガキを連れてきてしまったことに対してだ。そしてその思いはこれからの会話でどんどん強くなっていった。



「そのダッカって人が来るまでの間、なんか話でもしてよ」


 シェーリは顔を出入口に向けたまま、つまらなそうに言った。


「何の話が聞きたいんだ?」


「あんたのこと。ユーリが気にしてたから」


 おれの身の上話は時間つぶし程度の価値ってことか?


「どこから話せばいい?」


 それでも、何もしゃべらず席に座って入口を見続けるってのも不自然だ。不本意だがちょっとくらい付き合ってやるか。


「そうね……じゃあ、生まれは?」


「ジルダリア」


「そう」


 しかし、どちらとも消極的なせいで会話続かず沈黙が流れる。それを嫌ったシェーリが口を開いた。


「ユーリが言ってたけど、あんたってちょっとは有名な探索者なんでしょ? 今のとこあんた以上に、ヴンダール迷宮を深く潜った人間は居ないって言ってた。あと、絶対に防げない、見えない剣戟を使うとも……どうせ田舎の探索者が、つまらない魔術を勘違いして誇張してるだけなんだろうけど、少なくともユーリは、この街に来る前からずっと、あんたに憧れてた」


「弟は人を見る目が無いんだな」


「私もそう思う」


 また沈黙が流れる。真っすぐおれを見据えるシェーリ。今度はおれがそれを嫌って、首を横に振った。


「迷宮の最深記録は……偶然だ。大勢の中でたまたまおれだけが、運よく生きて戻ってこれたってだけの話に過ぎない。見えない剣戟も、お前の言うように誇張されただけだ」


「そうでしょうね。無事ユーリを助け出したら、あんたからそのことを直接教えてやってよね、そうすればユーリも目を覚まして、もう少しまともな仕事で暮らしていこうとするはずだから」


「ああ、もし〝無事〟だったらな」


 思い出したくない過去を突っつかれたせいか、つい意地悪な言い方をしてしまった。罪悪感を紛らわすように、入口の監視を続ける名目でシェーリから目を逸らしたときだった。

 入口の扉につけられた青銅製の鐘が揺れ、乾いた音と共に来客を告げた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る