5 ふるえてるから抱きしめて
「ただいまあ」
玄関が開く音と一緒に、間延びした声が聞こえた。
出迎えようと腰を上げる。身体が重かった。暑いような、寒いような、よくわからない混乱が全身を駆け巡っている。
ドアを開けようと手を伸ばしたところで、勝手にドアが開いた。明るいランタンを持ったまま、ルーネが入ってくる。
「あれ?」
「おかえりなさい。お客さんよ」
「あの、おじゃましてます」
「いらっしゃい。なんだろう、なんだか二人、よく似てるね。びっくりした」
ルーネがランタンを食卓に置くから、光がふたつ並んだ。うちは家の中でもランタンを使うのだ。持ち運びに便利だから、というルーネのこだわりだった。
「……似てる?」
マーリットは懸命に笑顔をつくって聞き返した。記憶のことやエリのことを今すぐ伝えたいけれど、エリの前でする話じゃない。
「似てる似てる。まるで姉妹みたいだよ」
言葉に詰まった。
横目でエリを見ると、姉妹と言われたのがくすぐったいのか、はにかんでいる。
似ているだろうか?
エリの髪はまっすぐな金髪だけれど、マーリットの髪はすこし癖がある。色も暗めの金で、ぱっと見は茶色だ。瞳の色だって、エリは緑っぽいけれどマーリットは深い青。では、眉とか鼻とかが似ているのだろうか。
「そう? そんなに似てる? だいぶ歳も離れてるんだけど……」
「雰囲気というか、笑い方かな。口元がいちばん似てる。そっくりだよ」
エリが照れくさそうな笑顔をマーリットに向けてきた。
そんな顔をされるとこっちまで照れくさい。胸の奥がむずむずとして、瞼が熱くなって、うれしいんだけれど、ひどく落ち着かない気分で笑い返した。
ルーネが居間の隅で荷ほどきを始める。近所の家に呼ばれて患者を診てきたところなのだ。疲れている様子はないし、表情も穏やかだから、たぶんそれほど大きな怪我ではなかったのだろう。
いつもなら、「どうだった?」と聞くところだけれど、今はしない。マーリットは息を整えた。平静に、平静に。そう言い聞かせながら、エリにルーネを紹介する。
「これがわたしの夫、ルーネ。お医者さんなのよ」
「これとはひどい」
「ルーネ。エリ・アーベルさんよ」
包帯を取り出すルーネの手が止まった。
やっぱり、ルーネもおぼえていてくれたのだろう。この名前を。そのことだけでもうれしかった。
忘れないというのは、優しさだ。忘れてしまうのは、ひどいことだ。
「いらっしゃい。エリさん。お若いですねえ、おいくつですか?」
ルーネは身体ごと向き直って、にこやかに話しかけた。
「十四歳です」
「十四……ひとりで旅をしてるんですか? 女の子なのに……。どうしてこの村に?」
「あの、わたし、ロッベンに行く途中なんです」
「ロッベン?」
「この先の山を越えたところにある町……のはずです」
「山? ここも山だけど……もっと先っていうと、隣の県か。まだ遠いね。どうしてそこに行きたいんですか?」
「会いたい人がいるんです。どうしても、会いに行きたいんです」
「あした、出発ですか?」
「はい。急いでるので、一晩だけお世話になります」
「それはいいんだけど」
ルーネが困ったように笑う。
「道が凍ってると思うんです。ここ何日か雪は降ってないけど、積もったままだし、ずっと曇ってるから。今夜は晴れてるけど、昼間は曇りがちでした。この村でもところどころ地面が凍ってて」
「あ、はい。外で転びそうになりました。でも大丈夫です。転んでも泣きません」
「そういう問題じゃないわ」
すこしずれた回答に思わず口を挟んでしまった。
どういう意味ですかという顔でエリが見てくる。この時期の旅の大変さを、この子はわかっていないのだろうか。
「歩いて山を越えるなんて、すごく大変よってこと。泣くとか泣かないとかの話じゃなくてね。雪が道を隠してるし、オオカミだって出る」
「でも、行かなきゃ」
声は、小さかった。
弱々しいというのではない。大きな声になってしまうのを直前でこらえたような気配だ。その証拠に、エリの目は力強く輝いていた。
ああ、この子は頑固だ。何を言っても、行くと決めた以上は行くのだろう。
ルーネも同じ感想を持ったに違いない。「そうか……」と吐息をこぼした。
「そこまでして会いたい人が、いるんですね」
「はい」
「じゃあ、今夜はゆっくり眠ってください」
「はい。ありがとうございます」
エリが食器を洗うと言い出したので、いいからおやすみ、と促す。エリは感謝を述べて、居間を出ていった。
「あの子は……そっくりだよ」
驚きを瞳に浮かべて、ささやくようにルーネが告げる。
「ルーネ」
救いを求めるようにマーリットは両腕を伸ばした。
不安なときはいつもこうする。もういい歳なのに、子供みたいだと自分でも思う。ルーネが受け止めてくれるから、つい甘えてしまうのだ。
ルーネの胸に顔を寄せると、膏薬の匂いがした。治療で使って、匂いが服に移ってしまったのだろう。
「すごく似てるけど、名前も――偶然かな。同姓同名で、他人の空似……でも十四歳って。ええっと、八年前? あのときたしか、五歳か六歳か、そんなもんだったよね。――じゃあ、合ってるのか……こんなことって――」
背中にまわしてくれた手を感じ取る。顔は見ずに、ルーネの声だけを聞く。聞きながら、じっと考えた。
マーリットは娘をおぼえていない。エリも母親をおぼえていない。だからこれ以上は答えに近づけない。ただ――マーリットはあの子を娘だと思った。
親が子を忘れてしまうことは罪だ。
でも思い出せないものは仕方がない。それならせめて、これから出会う人に親切にすること。それだけがマーリットの贖罪だった。
贖罪のはてに、まるでご褒美のようにして、この出会いがあるのだとしたら。
マーリットは顔を上げて、考えていることを声に出した。言いたいことが前後してしまって、あまり上手に話せない。それでも懸命に伝えた。
ルーネは急かすことなく、親身になって聞いてくれた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます