有澤は 類語辞典を 手にいれた!

 フィルムアート社から出ています、「トラウマ類語辞典」をついに購入しました。いやーこのシリーズずっと気になってはパラ見してたんですよ。


 以前、カクヨムの作家さんと対談する企画に参加させて頂きまして(拙作「書読作家的創作談義(本編)」を読んでくれよな!!)、その際、参考図書の話が出ていたんですよ。一人称や三人称を書く上で参考にしている本はありますか?的な。あれ、これは第二回の議題だっけ、わすれてしまった。

 そのときに聞いた話では、参考資料というものはお使いでない様子。あって一、二冊?資料や参考文献なしに創作をされる作家さんが結構多いようで、ちょっと意外でした。そういう方って辞書とか片手にやるもんだと勝手にイメージしてたから。


 ファンタジー小説の教科書、みたいな本が以前話題になってましたね。設定資料集みたいなもので、あれも目から鱗でした。脳内補完も大事だけど、空想するものこそしっかりとした「存在」が必要なんだな、筆に迷いもなくなるし。と感じたのが懐かしい。


 この「類語辞典」シリーズ、発売当初も話題でしたのでもうご存知のかたも多いかもしれません。性格、トラウマなどの「種類」がジャンルごとにわけられており、その性格の特徴は?どんな言動をする?どんな過去がそういったキャラクターにさせる?といった掘り下げに最適なご本なのです。持っていて損なし。

 有澤がオススメしたいのは「場面設定類語辞典」です。バスや都会といったオーソドックスなシチュエーションはもちろん、刑務所など人生できっと入れないだろう場所の資料がぎっちり。有澤も主人公を軽率に牢屋にぶちこんじゃいますけど、牢屋なんて入ったことないですから。どんなに過酷な環境か、想像を膨らませるためにもリアリティーを付与してくれます。


 対談では創作資料の話はあまりなかったんですけど、もし使っているご本、辞書などありましたら是非とも伺いたいです。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る