いや〜これはすごい面白いですね
自分はちょうどなろうが覇権を取り始めたけどまだまだいろいろなサイトに勢いがあってそれこそ2chとかもやる夫スレなどが面白いな〜って思ってた世代なのでその以前のことはあまり知らない感じでこんな歴史があったんやっていう発見がありました
いやーこれ、それこそやる夫スレ全盛期(より前かな?)なら「やる夫もなろうで小説が書きたいんだお!有希ちゃんに聞くお!」っつって学ぶスレが始まるヤツですね!
めちゃ面白くてアツくて一気に拝読しました。
ネット上の一次二次創作・男女書き手の棲み分けと交点・発祥とテンプレ・流行り廃り・毒批判はモチベに百害・・・などなど、見所盛り沢山でどのページも読む手が止まりませんでした。
歴史的な記録と考察、書き手ひいては業界と自身の欲を叶えることにも繋がる育てのための智の結集、素晴らしい読み物で感銘を受けました。読んだ甲斐がありました。有難うございました。
編集済
頑張れ!頑張れ!!!振り切れて☆彡
もう私の教科書です!歴史書です!!
>作者の腕が上がると、ごまかしが上手くなるだけなんだよ!
この技術が欲しいんだよなぁ( ˘ω˘)
エッセイ読んで感動したのって初めてかもしれません。ちょっと涙出てきました。
今までカクヨム登録してなかったけど応援スタンプ押したくて気づいたら登録していました笑
自分が知っているネット小説はこの歴史を見ると新しいものばかりですが、そういえばそんな流行もあったなと懐かしさやら当時の自分の熱量やら思い出して涙をちびりました。魔法のiらんどとかね、親に隠れて読んでたのが懐かしいですよ……
自分は二次創作にどっっぷりと漬かってきたクチなので、逆行とか転生とか数百数千と読んできたあの素晴らしいテンプレ達がどう生まれてきたのか何故生まれてきたのか知れてとても楽しかったです。素晴らしいエッセイをありがとうございました!
ウホホウホ
ずっと知りたかった歴史なので書いてくださってありがとうございました。
二次小説をここまで進化させた萌えと性よkゴホンゴホン…ユメとキボウの力ってすごい。
最後の方に書かれているやつ。キャラクターの名前を差し替える…もっと言ってしまえば、「オリジナルキャラの設定」と「簡単な行動」を筆者に投げつけてシナリオを作成してもらうというジャンルはそこそこ昔から、独立した世界として存在してます。あまり話題にはなりませんが。
「PBM」──プレイバイメールと呼ばれ今はPBW(プレイバイウェブ)に形を変えたヤツです。TRPGとなりきりチャットの中間の、とても奇特なジャンルです。
恐らく風倉さんくらいの世代の方なら「蓬莱学園」って聞いた事あるんじゃないでしょうか?
面白かったです!