第二話 琥珀の眼差し(1)

 外見と表情のミスマッチ。

 それが、イェッタ・レンテンベリの第一印象だった。


 容貌は間違いなく美しい部類に入る。蜂蜜色の癖のない長い髪、その下に覗く卵形の輪郭に、整った目鼻立ち。中でも琥珀色の瞳と、やや厚ぼったい唇が印象的だ。背の丈はディーゴと同じぐらいだろうか。スレンダーだが丸みを失わない女性的な体つきも、ディーゴの好みに当てはまる。

 だが市民議事堂の第一会議室に現れた彼女が目を引いたのは、その美貌というよりも切迫した表情によってであった。手入れの行き届いていない長髪は頭の後ろで無造作に束ねられ、目の下には隈が色濃く浮かび上がっている。にもかかわらず両の瞳が放つ強い光が、疲れ切った彼女がなお保ち続けている意志の強さを物語っていた。


 こういう女は少し胸元の開いた服を身にまとって、瞳を潤ませながら上目がちに男の顔を見上げていれば、それだけで楽勝な人生を歩むことが出来るだろうに。どうして惑星開発の調査員などという、恵まれた容姿の価値をどぶに捨てるような道を選ぶのだろう。彼女の志向をディーゴは理解できない。

 だが彼女が惑星開発調査員であろうとするのであれば、かえって美貌は邪魔だったかもしれない。その点は理解できた。全く真逆の方向性ではあるが、周囲からある種のバイアスのかかった評価を押しつけられることの鬱陶しさは、ディーゴもこれまで散々味わってきた。おそらく彼女は、自分の容姿を注目されないよう、苦労してきたはずだ。


 惑星CL4第二次調査隊の報告会の場で彼女を見て、ディーゴが最初に抱いた感想がそれであった。


「CL4への入植は断念すべきです」


 開口一番、イェッタは報告会の出席者たちの顔ぶれを睨め回しながら、そう言った。


「既にレポートで提出しました通り、CL4の生態系が人間に与える影響は最悪かつ甚大です。少なくとも対抗措置が確実に見込まれるまで、CL4への入植、いえ接近も禁じるべきです」


 イェッタがテネヴェに生還後、メディカルチェックと並行しながらまとめ上げた報告書は、スタージアから帰還中のディーゴの手元にも届いていた。この手の調査報告はうんざりするような膨大なデータで埋め尽くされているのが常だが、今回は例外だった。数字やグラフの欠片もない、惑星への降下から脱出までの経緯を箇条書きに書き出しただけの至ってシンプルなレポートは、形式以上にその内容が異常だった。


「レポートには目を通した。が、俄には信じがたいというのが、率直な感想だ」


 報告者席を取り囲むように設けられた席上に座る年配の市民議会議員が、列席者たちの胸中を代弁するように口を開いた。


「CL4の生命体は種を問わず精神感応的に統合された生態系を形成しており、そこに降り立った人間たちも生態系から精神感応的な干渉を受ける、とある。どのような干渉を受け、どのような影響が出るのか。この点についてもう少し具体的に説明してもらえないかね?」

「具体的に、ですか」


 議員の言葉を反芻しながら、イェッタは緊張気味に噛み締められた唇の端を少しだけ歪ませた。当人は笑みを浮かべたつもりだったのかもしれない。だが、ディーゴには表情を引き攣らせたようにしか見えなかった。


「有り体に言いますと、得体の知れない現住生物たちの感情とも思考ともわからない、それらが一斉に頭の中に流れ込んできます」


 イェッタの説明に、場内の面々は顔を見合わせる。ディーゴも含めて、彼女の言うことが未だ想像がつかない者がまだ大半だった。


「突然というわけではありません。ただ宇宙船がCL4に降り立った当初から、何か耳鳴りのようなものが聞こえる気がしました。タンドラ・シュレス――私と共に生還したもうひとりは、そのせいで降下初日から体調不良で伏せってしまいました」


 イェッタは徐々に顔を俯かせて、伏し目がちになりながら説明を続ける。


「彼女と船医の私を除く他の隊員たちはフィールドワークに出ていましたが、三日としないうちに皆、頭を抱えてのたうち回るようになりました。いくら耳を塞いでも、頭の中を自分以外の幾千万の思考が暴れ回ると言っていましたから、無理もないでしょう。私とタンドラがまだ正気を保てていたのは、おそらくふたりとも船外に出ることがなかったからではないでしょうか。ですがCL4の精神感応力の影響は、それだけでは収まりませんでした」


 そこで彼女は小さく息を吐き出し、口をつぐんだ。彼女の次の言葉を待つ場内が静寂に包まれる。再び面を上げたイェッタの顔は、陰鬱な表情に染まっていた。


「隊員同士の思考までが、精神感応的に繋がってしまったのです。お互いの考えていること、感じていることが、意識的なものもそうでないものも筒抜けになってしまうということが、どれほど恐ろしいことか」


 呼び覚ました記憶におののいているのか、イェッタは両腕で己の身体からだを抱えるようにして身震いした。


「一例を申し上げましょう。男性隊員の全員が、妄想の中で私を何度も犯していました。何度も、何度も、何度もです」


 淡々としたイェッタの告白は、列席者たちの息を呑ませるのに十分であった。


「男性の本能的な感情であり、皆そういう感情を理性でコントロールしているということはわかっています。でもそんな妄想、私は知りたくなかった。そして彼らもまた、彼らの妄想を私が知ったということがわかってしまうんです。私の場合はまだ程度が軽かったかもしれません。それよりも遙かにおぞましい思考や感情が、互いに隠し通すことが出来なくなりました」


 想像以上に生々しい内容を聞かされて、イェッタたちが陥った状況を自分の身に置き換えて想像してみた者もいただろう。ごくりと唾を飲み込む音が響いたのは、一度ではない。


「私も含めて皆、混乱しました。その場に居ることに耐えきれず、船外に飛び出して帰ってこない隊員もいました。ほとんど発狂して殺し合う者さえいました。その中のひとりに襲撃されてタンドラは負傷し、命の危険を感じた私が彼を射殺しました。結局三名が行方不明となり、三名が死亡。残るタンドラと私が脱出し、帰還したのです」


 イェッタの説明は、それで全てだった。だがしばらくの間、場内で発言する者はいなかった。


 惑星開発計画を続行するために臨んだであろう推進派の人々さえ、冷房の効いた室内だというのにしきりにハンカチで汗を拭っている。列席者たちが一様に顔色を悪くする中、ディーゴだけは少しばかり冷静だった。というよりも現実感が湧かなかった。彼はイェッタの説明は話半分に聞き流しつつ、彼女の容貌にばかり目を奪われていた。

 報告を続ける中、イェッタの表情が時に皮肉っぽく、時に悪夢を思い返して歪む様が、彼には新鮮だった。今まで彼の周りに居た女は、彼の立場や金の恩恵に預かろうと媚びた笑顔で粧うばかりだった。例えネガティブなものだとしても、こうも感情をあからさまにする女を、いったい何年ぶりに見ただろう。その美貌と相まって、ディーゴは彼女の表情の変化から目が離せないでいた。


 やがて場内がざわめき出し、彼女の報告をどのようにとりまとめて議会に諮るべきかの議論が始まる。こんな報告を聞かされて、惑星開発計画そのものは中断せざるを得ないだろうということは、経験の浅いディーゴにも想像がつく。だがことはそう簡単な話ではないらしい。ここまで膨大な予算を費やして進められてきた計画を中断するとなると、責任論が問われるのは免れない。放っておけば推進派が槍玉に挙げられるのは間違いなく、かといって議会主流派の彼らが納得するわけもなかった。

 イェッタの報告を聞き終えればそれで解散するものと思っていたが、ディーゴの周りの列席者たちは徐々に議論を白熱させていく。その様子をうんざりしながら眺めていたディーゴはふと、そんな自分の横顔に誰かの視線が注がれていることに気がついた。


 この場の誰からも親の七光りと見なされる自分のことを、熱心に見つめるような人物に心当たりはない。視線の元をたどって場内を見回すと、報告者席にたたずむイェッタと目が合った。


 まさか、イェッタとは今日初めて出会ったばかり。というよりも、ディーゴが一方的に彼女の顔を知っただけだ。彼女が自分に興味を持つ謂われがない。もしかしたら先ほどまで彼女に見入っていたことに気づかれたのだろうか。戸惑いながらもディーゴは目を逸らすことが出来ず、またイェッタも真っ直ぐに見返したまま、喧噪の中でふたりの視線が絡み合う。


 ふっとイェッタの口元が笑ったかのように見えた。


 報告会の冒頭で見せた、無理矢理唇の端をねじ曲げたような笑みではなかった。かといってこれまで何度も目にしてきたあからさまな愛想笑いでもない、自然にこぼれ出た笑顔を、イェッタはディーゴにだけ垣間見せた。


 少なくとも彼の目にはそう映ったのである。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る