5-5 大賢者は予言する
個室は都合がいい、とフリックは考える。
ゼオは部屋のベッドで休むとかないだろうから、ともかく。セロアのペースをいまいちつかみきれていない。
表情を変えない穏やかな瞳の前では、自分の言動が妙に子ども染みているように思えて。
いちいち行動を
夕食時にはアルエスとリンドがドレス姿で現れたり、スーシアが飛び入りしたり、いろいろとあったのだが、それはさておき。
相変わらず賑やかに食事を終え、風呂を借りてから部屋に戻り落ち着いたら、昼にカミルが言っていたことを思い出した。
正直、フリックは彼が怖い。外見や性格の問題ではなく、これは本能的な恐怖感だ。だから会話するだけで––––いや、前に立つだけで、生命力を削り取られる気にすらなってくる。
けれどその一方で、抑えきれない興味もあった。
自分が好んで読み漁っている大陸地理や生物学、その分野の権威とも言われるほどの人物。その白き賢者とじかに言葉を交わす機会なんて、もう二度とないに違いなかった。
知識欲と本能の
薄暗い室内に一歩踏み込むと、古びた書物特有の匂いが鼻をついた。わずかに眉を寄せ、フリックは奥の方をうかがい見る。
ぼうっと明るくなっているのは恐らく、魔法による照明だろう。
「奥まで来ても構わんよ」
見透かすように、声が掛けられた。こくりと息を飲み込む。
前に行こうという意志とは裏腹に、足は進むのを
「うわぁ、すっげぇ古い本とかあるんスねー」
わざと明るめの声を押し出して、無理やり一歩を踏み出した。
奥でくすりと笑う気配。
「書き記された書は、人の知恵の積み重ねであり世界の宝だ。真に価値ある書物を公共の場所に置くはずがなかろう」
「は、……っ、確かに」
声音は柔らかだが隙がない。威圧的な口調ではないのに、心を圧迫する無形の恐怖。身体は正直だ、と心底痛感する。
「フリック=ロップ」
椅子に腰掛け、足を組んでその膝に分厚い本を開いて乗せている、白い
薄暗がりの中、淡い魔法光を
「はい」
ずっと感じていた恐怖の正体が、直感のように解った。
この
怖い、と誤魔化しようもなく思う。
「幸運と意志の相互作用を知っているか」
「……へ?」
白き賢者の口から発せられた脈絡なさすぎる問い掛けに、フリックは思わず見事な生返事を返してしまった。
カミルはそれを意に介したふうもなく、続ける。
「大抵の者たちは、幸運とは偶然の所産であると考えているが、それは間違いだという話だ」
アンラッキーなウサギは、謎掛けのようなカミルの台詞を頭の中で
語られた言葉の字義的な意味は理解できるが、彼が何を言わんとしているかが解らない。
「偶然でないなら必然、……って事ですか?」
白き賢者は、笑うように口の端をつり上げた。
「幸運とは引き寄せるものだ、フリック=ロップ。世界の構成要素は、ほとんど全て意思持つ精霊に属している。精霊は基本的に人を好く性質がある。好意を持つ相手の成功を願うのは、人も獣も精霊も大差ない」
「……つまり、精霊からの好意のプレゼントがラッキー、ってことだと?」
自分で言って、胸の辺りがざわついた。
そうだとしたら、アンラッキーな自分は。
「不運なのは嫌われているからだ、という飛躍をするな。おまえはそれほど自分に自信が無いか」
フリックは黙って唇を噛む。
「おまえは、
「ぅえ? ゼオに?」
言われるまですっかり忘れていたが、彼も精霊だった。あまりに普通に喋っていて、なんの違和感も感じていなかった。……好かれているのだろうか。
「まあ、名を持つ精霊は特殊だ。思考も精神の自由性も人に近くなるゆえ、実感できぬか。ならばこう考えてみればいい」
カミルは
「おまえの思う所は本当に叶っていないのか。おまえ自身に、自虐の傾向があるのではないか?」
「じ、じぎゃ……っ」
あんまりな言われようだ。
ショックに思わず
「自分の事は一人の時に悩め。それとも身の上相談をするために来たのか?」
「うっわ、そこまで振っててそう来ますか」
傷心のウサギはちょっと泣きそうになって呻く。それはその通りなのだが、一体なぜこんな風向きになったのだろうか。
フリックは気を取り直すように、自分でくしゃくしゃと金茶の髪を掻き混ぜる。
何かを相談したかったのは確かなのだが、実は相談できるほど事情を
「考えてみればオレ、差し出がましいっすよね」
「ふむ? おまえも監獄島へ行くのではないのか」
「なんか、ゼオに引きずられて済し崩しに来ちゃったんですけどー。考えてみればちゃんとそういう話もしてないし、……アンラッキーなオレがついてったら、迷惑掛けるんじゃないかなって」
心にわだかまっていたことを言葉にしたら、なんとも情けない気分に陥った。
へたりとしょげた彼の茶耳を見て、カミルは淡白に答える。
「ならばまず、セロア=フォンルージュと話し合え」
「ですね。出直してきます」
「待て」
引き返そうとしたら呼び止められた。つった双眸に映るのは、威圧感を与える強い光ではなく、呆れたような穏やかさ。
「フリック=ロップ。おまえは今の話を聞いていなかったのか?」
「え? あ、いえ……」
ふ、と白い
「こんなもの、本来なら他者に与えてもらうべきではないのだが。ここまで巻き込まれていながら未だ自覚のないその精神性こそが、不運体質の因かもしれぬな」
オレンジの目を丸くして見返すフリックに、宣告するかのように白き賢者は言った。
「ルヴェリエリウ=メルヴェ=レジオーラ。あの娘がつかみ寄せた幸運に、おまえは既に巻き込まれているのだよ、フリック=ロップ。あの娘は自らの意志を貫いて
魔性じみた血色の双眸に、温度が
「だが、フリック=ロップ。術式から
「え……っ」
なんで、と聞き返したかったが、声は喉奥に貼りついて出て来なかった。指先が
白い
「全く。世話の焼ける事だな」
「うっ、すみません」
幸運と意志の相互関係、の話がようやく
自分が巻き込まれる形で同行している現状は、ルベルの意志が引き寄せた幸運の一環だ、と白き賢者は言いたいのだろう。
正直、詳しい事情をまったく知らないままで何を聞いていいかなど見当もつかなかったが、
「……ご存知の通り、気になってオレ、姫さんとセロアの会話立ち聞きしてたんスけど」
フリックは、バイファル島について詳しくは知らない。
この島に関する情報は王族にしかもたらされないので、王家に連なる身分でもなければ知る手段がないのだ。
それは逆を返せば、王家の協力が必須であることを
「時間の無駄、ってまで言い切られて、ここに
カミルは紅い双眸を瞬かせ、答える。
「昼にも言ったが、可能性の低さなら
「理由、ですか」
言われてみれば、この曲者賢者は昼にも、同じようなことを言っていた。
難しい顔で考え込むフリックを眺めながら、カミルは薄く笑む。
「バイファルに仕掛けられた結界は古代魔法の一種だ。
黙ってフリックはカミルを見る。不敵に笑う、宝石みたいな両眼。
「もしかして、賢者サマあんた、裏技な入り方知ってるんじゃ」
「さあ、どうだろうな」
カミルは
ぱらりとページを捲れば、かびた
「黒曜は同情で
ページを
目を落とし、息を詰めた。そこには監獄島に関する記述が
「貸してやろう。おまえが読んでも良いだろうし、セロア=フォンルージュに渡しても構わない。ライヴァン建国王が持ち帰った情報ほどの詳述はないから、彼には不要かもしれぬがな」
「……ありがとうございます。でもいいんですか?」
王宮の書庫の古文書だ。門外不出の情報ではないのだろうか、という疑問をカミルはあっさり
「私に借りたと言えば問題ない」
言われて、フリックの胸に疑問がもたげた。
「でも、なんで」
カミルは口の端をつり上げて、楽しげに笑う。
「私は、あの娘がいかにして
「絶望、って、どういうことですか」
胸を突かれたような気分で、フリックは思わず聞き返した。
「ルベルちゃんは、会えないって分かっててて向かおうとしてるってことですか」
「それを読めばある程度は理解できると思うが」
長い爪の先で紙面を示し、カミルは答える。
「元より行き来が困難極まる場所なのだ、監獄島は。今の世界において、リスクを負わず行き来が可能な王家は、ライヴァンと他、数カ国だけだ」
直通の『
たとえ魔法陣で渡ったとしても、島自体が危険領域であるのは変わらない。
「でも、ライヴァンは魔法が壊れたって」
港でルベルが言っていたことを思い出し、呟いたら、カミルはふっと息を抜いた。
「発行の魔法を解除あるいは崩壊させる術式など、存在しない。あれは島自体の結界と連動しており、特別な装置がある
「え」
理解が追いつかず
「ライヴァンの旅渡券は壊れたのではない、封じられている。話を総合するに、ルヴェリエリウの父が効力を保った券を所持しているのは間違いないだろう。つまり」
––––白い
「ルヴェリエリウの父は帰って来れぬのではない。手段を有しながら帰る意志がなく、
それから、どうやって部屋まで戻ってきたか、よく覚えてない。
少なからず、……いや、かなりショックだった。
あれほどひたむきに、父親に逢いたがっているルベル。それなのに少女の父は、帰る手段を持ちながら帰る意志がないということ。
迎えを拒否している、––––それは。
「……親は、子どもを甘えさせてやるモンじゃねーかよっ」
記憶の底に残る父親の声に、無理やり押し出した自分の声を重ねる。
口癖のように、親父はいつでも自分に言い聞かせていた。さほど豊かではない生活の中、男手ひとつで自分を育て、夢を応援してくれた不器用な親父。
大好きで大切な父だった。なのに、何も返せないまま先立たれてしまって。
叶えきれずに途絶えてしまった夢をそれでもいまだに捨てきれないのは、あきらめてしまったら、自分なんかのために費やしてくれた父のすべてが無駄になる気がして悔しいからだ。
子どもは甘えるのが親孝行だと言って、笑った父の顔が忘れられないからだ。
カビ臭い本を開いて記述を目で追うが、
思い切って窓を開け、階下の庭へ脱出を試みる。
屋根から庭木へ、幹の太い木を探し、よじ登ってその枝の付け根に背中を預けた。夜風に当たって頭を冷やしたかった。
––––と、かさかさと根元で草を踏む音がした。
「ウサギおまえこんなトコで何やってンだ」
「ゼオ?」
人型の炎精が、
きんいろの猫目は夜闇の中、獣みたいに光っていた。
「ま、落ち着かねーのには同意だけどよ。おまえアイツと仲良くするなよな」
ぼそぼそと不満げに呟かれた。昼にも思ったが、ゼオはカミルと顔見知りらしい。
「やだなー、あんな有名人と仲良くとか有り得ねーって」
軽く流して笑ったが、自分でも
「……だってさ、ルベルちゃんあんな一生懸命なんだぜ? なんかしてやりてーじゃん」
どうしようもなくて吐き出したら、鼻の奥がつんとした。
木の根元にゼオが座り込む気配がする。
「なぁフリック。子にとって親は絶対不可欠なのか?」
ぽつんとゼオが呟いた。
問い掛けの意図が分からず、フリックは黙って眼下に視線を落とす。
「オレァ、会わせたくねえよ」
「なんでさ」
問い返したら、ちかりと下で火の粉が散った。ため息を
「オレは精霊だから、人族の持つ情は元から持ち合わせてねえ。解ってやれねーのに解ったような顔をするのは偽善めいてて好きじゃねェ。けどよ」
夜風がざわりと通り過ぎ、
紛れるような灼虎の問いが、夜気に散る。
「親が子を置いて出ていくってのは、そんな簡単なことなのか?」
逆説的な問いに込め投げかけられたゼオの主張を、フリックはなんとなく理解した。視線を上げ、
「不可欠とか不要とかそんなんじゃねーし」
精霊は人の感情に
指先で、首に掛けた白い石に触れる。
母の形見だと言って真珠を見せてくれたアルエスを、連鎖的に思い出す。
「理屈づけて聞き分けイイ振りしてたってさ、会いたい気持ちを
気づいている癖に。
絶対不可侵の
会えるものなら、会いたいと願う。伝え切れなかったことも、言って欲しかったことも、まだこんなに胸にあふれたままなのだ。
「わかんねぇ」
「嘘つけ」
フリックは
「ゼオおまえホントは解ってンだろ? オヤジと娘、どっちも何とかしてやりたくて、でもどーしようもなくて、だからおまえわかんねぇって誤魔化して逃げてンじゃねーのかよ」
「うっせぇ」
沈黙の合間を、夜風のざわめく音が通り抜ける。
「オレ、一緒に監獄島いくからな」
「はァ? ひ弱なウサギがなに言ってンだてめえ」
言葉の割に勢いのないゼオの台詞を聞き流し、強気のウサギは白く抜けた三日月を睨み据える。
「バイファル行って、ルベルちゃんのオヤジ見つけ出して、殴ってやるぜ」
「バカかおまえ、返り討ちに遭うゎ」
構うもんかと思った。
どんな事情があったって、ルベルのような子どもにあんな顔をさせてはいけない、と。言い聞かせるように強く思いながら、フリックは目を閉じた。
to next.
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます