第二章 輪廻草と大樹の蜜 その二

 紬は、身体の芯までまとわりつく気だるさを懸命に殺し、瞼を開いた。

 だが、日差しが差し込む事はなく、見えるのは瞼を閉じていた頃と同じ闇だけ。

 身体を起こして周囲を見回しても、立ち上がって頭上を仰いでも、同じ光景が広がっている。

 ブーツの底から足裏に伝わる地面の感触は、いたって普通の土のようである。

 頬に風を感じる事と併せると、ここは屋外であり、どこかに閉じ込められているというわけでもなさそうだ。


「夜?」


 と、断じられなかった。

 夜ならば必ず聞こえてくる虫の声や、頬を撫でる夜気の感触がない。

 つむじで感じる暖かさが、陽光が天から降り注いでいる事を証明している。

 きっと蔦に絡め捕られてから大して時間は経っていない。

 明らかな矛盾だが、ここは一面の闇でありながら、野外の日中である。

 ヒスイならば、今の奇怪な状況の説明してくれるはずだが、周囲に人の気配はない。

 はぐれてしまったようだ。

 探さなくてはと、足を踏み出そうとした時、


『お嬢さん』


 紬の右肩の上、いつの間にか土竜がもたれかかっていた。


「土竜さん! 大丈夫ですか?」


 土竜は返事をせず、濃い闇が横たわる空を見上げていた。


「土竜さん?」


 再度呼びかけると、ようやく土竜は紬に顔を向けた。


『お前さん、今が昼か夜か分かるかね?』


 土竜は、土の中で暮らしているから目が弱い。

 昔読んだ本に書いてあった事を紬は思い出していた。


「夜ですよ」

『なるほど、夜か』


 土竜は頷きながら、またも空を仰いだ。


『僅かでも、こちら側に来とるようだな。僥倖、僥倖』


 紬には、土竜の言葉の意が分からない。

 こちら側とは?

 何が僥倖なのか?


「それはどういう……」


 吐き出しかけた問い掛けを紬は飲み込んだ。

 土竜の意図が気にはなるが、それ以上に今置かれている状況を脱する事が急務に思えたし、何よりヒスイの行方が気がかりだ。


「土竜さん。ヒスイ様を見かけませんでしたか?」

『人狩りの?』


 土竜は、周囲を見回してから、訝しんだ顔をした。

 元来、土竜に表情はないのに、また夜闇の中であるにも拘らず、そうと認識出来るのは精霊化した蒼い瞳のおかげだろう。


『知らんのう。わしは、お嬢さんと一緒に居たのだ。旦那の事は、よう知らぬ』


 土竜を助けたいという思いからの行動だったが、ヒスイの言いつけを破り、結果この有様。

 もしもそのせいで、ヒスイの身に何かが起きているのなら、


「どこに行ってしまわれたんだろう?」


 不始末は、自分で拭わなければならない。

 もしもヒスイに何かあったら自分自身を許せないだろう。

 紬が歩み出そうとした直後、土竜の険しい声音が鼓膜を揺する。


『闇雲に歩くではないぞ』

「でも、ヒスイ様を探さないと」

『ここは、人の世だ。夜の都よ。故に、歩くでない』

 

 ――人の世?

 

 土竜の言葉を紬は、鵜呑みに出来なかった。

 新月の夜より深い黒は、尋常で巡り合える光景ではない。

 人の目では、一歩先すら見えぬ世界。

 精霊と化した紬の目ですら、三歩先しか見えぬ世界。

 これほどの闇でありながら、きっと時刻は夜でない。

 日中でありながらこの場は、闇に侵されている。

 大樹の影響か。精霊の業か。

 紬は、わざと思考を止めて、一歩を踏み出した。

 立ち止まっているのは、性に合わないし、原因が何であれ、紬の欲求は変わらない。


『ちょい、お嬢さん! 話を聞かんか!』


 精霊成りと日中の夜は、よく似ている。

 精霊のように闇を恐れず歩き、人のように己が願望を叶えたい。


 ヒスイを探したい。

 また顔を見たい。

 出会ってまだ数日だけれど、あの人を失いたくないと思った。


 願いを糧に足並みを速めていくと、靴底の踏み締める感触が変じた。

 土の固さではなく、サクサクとした柔い感覚。草を踏みつけているらしい。

 けれど足元には、闇が広がるばかりだ。


 ――気のせい?


 怪訝に思いながら紬が顔を上げると、視界一杯に赤が咲き誇った。

 想定していなかった色の暴力に紬の目は眩む。

 思わずまぶたを閉じると、次に果実のような甘ったるい香りが鼻腔を撫でてくる。


「お花?」


 見開いた目を凝らすと、色の正体は、十三の菱形の赤く小さな花弁であり、紬の目線の高さにある。

 花自体の大きさは、紬の小指の爪ほどで、支える茎も人の背程の高さがある割に針金のように細い。

 葉は一枚もなく、小さな赤い花が先端に咲いているだけ。

 図鑑でも目にした事のない花が無数に、紬を取り囲むように咲き乱れていた。


「見た事ない……お花」


 ――怖い。


 紬の本能が、花を恐れている。

 精霊としてか、それとも人としてか。あるいは両方か。


『怖いのも無理はない。これが名は輪廻草よ』

「輪廻草? どのようなモノなのですか?」

『大樹より生じた異質な花よ。精霊と同じ場所から生まれた異質』

「とても綺麗だけど、何故こんなに怖く感じるのでしょう」

『お嬢さんの精霊としての部分が忌避させるのじゃ』

「精霊と同じ親を持つのに?」


 紬が問うと、土竜の小さな瞳に赤が映り込んだ。


『人とて、人を恐れるだろうよ。迂闊に触れる事じゃ。厄介だぞ』


 紬は、右手を袖の中に隠して、輪廻草をかき分けた。

 花を押しのける度、咽そうに甘い香りが立ち上り、鼻で呼吸する事が躊躇われる。

 左手で口元を覆い、ようやく群生地から抜け出したが、


「どこへ行けばいいんでしょう?」

『だから知らぬよ』

「土竜様は、お冷たい……」

『辛辣じゃのう……』


 ヒスイを探すために、どこへ向かえばいいのか。

 見当もつかず、立ち尽くすしか出来なかった。

 しばらくそうやって呆然としていると、

 

 おおん――。


 紬が背後から、獣が呻くような声が木霊した。


 おおう――。


 今度は、左側から同じような声がする。

 けれど厳密には、まったく同じ声ではなく、少々声音が異なっている。


「この声は?」

『耳を貸さぬ事じゃ』


 おうおう――。


 おーお――。


 おう、おお――。


 尚も声は止まない。

 止まないどころか、四方から絶え間なく声が聞こえ出す始末だ。

 人か、獣か、あるいは精霊か。

 得体の知れぬ声は、混ざり合い、重なり合って、大気を振るわせていく。

 音の増幅に比例して紬の中で燻っていた恐怖の念が火の粉を上げ始めた。

 肩で休んでいる土竜は、ヒスイほど頼りになりそうにない。

 何か起これば、頼れるのは自分だけ。


 おおおおお――。


 ひときわ大きな声が轟いた瞬間、紬の理性は、白く塗り潰され、肉体の反射に任せて駆け出した。


『お嬢さん! 落ち着け!』


 土竜の制止も、紬の耳に届かない。

 足を止めたら、どうかなってしまいそうに思えたのだ。


『パーニクになるなら、わしをここで下してくれ!』


 紬の耳は、土竜の言葉を聞く事を拒絶し、足もがむしゃらに回り続けていたが、


『巻き込まんで――』


 突如足先がもつれ、体勢を崩してしまう。

 立て直す事は叶わず、紬は引力に身を任せるしかなかった。


『くれー!』


 土竜の悲鳴がどんどん遠くなっていく。

 肩を見やると、土竜の姿はない。


「土竜さん!」


 転んだ拍子にどこかへ飛んでいってしまったのだろう。

 足に痛みはない。

 立ち上がろうとしたが、なぜか身体全体に力が入らなかった。

 疲れているわけでもない。

 右足に、左足と触れてみるが、やはり痛みはなかった。


 畏れが紬の行動を縛り付けているのだ。

 闇への。

 孤独への。

 未知への。

 人が心の深淵に抱える根源的なそれは、理性が生み出した後付けの恐怖の概念とは違う。

 もっと原始的な存在であった頃から抱いていた感情は、容易く拭いされない。

 紬を蝕むのは、そういう畏れであった。


「どうしよう……」


 話し相手以上にはならないが、近くに居るはずの土竜を探すか。

 どこにいるとも分からないが、状況を打開出来そうなヒスイを探すか。

 あるいは、どちらかが来てくれると信じて、ここで待つか。

 どの選択肢が最善なのか?


「大丈夫かい?」


 思案を遮るように、突如降り注いできた声に、紬は顔を上げた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る