応援コメント

1ー5 裏切り者の背中」への応援コメント

  • おお、ここにも瑪瑙がうまく使われておりますね。
    財産なのでしょうか?
    お母様のこともありますよね。
    コウさんも重要な方ですね。
    しゃん、しゃんとこの音が物語を引き締めているように感じます。

    あの、全く関係のない拙作に、『Aya』と『Kou』と言う、ただ単に偶然ですが、登場します。照れ。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    この瑪瑙石のブレスレットは、大切なお守りです。
    ナギにとって、キャラバンの鈴の音は苦い記憶を呼び起こすもののようですが……?

    おぉ、それは奇遇な(*゚∀゚*)

  • お父さんの月行き……何か意味があってほしいですが。
    せつないですね。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    物事が一面からしか見えないと、それが全てだと思えてしまうんですよね。

  • 父さんも裏切ったのではなく、なにか理由があるような感じがします。

    ナギも「俺は神の化身だから存在するだけで偉いんだ」と開き直れたら悩み苦しむこともなかったのに。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    父親のことについていろんな可能性を考えたり、何か行動したりするのも嫌なお年頃。
    うん、そういうキャラだったら、こんなにモヤモヤしてなかったんでしょうね(><)

  • 何もできないと劣等感を懐いていますけど、この旅で何かが変わるかな?
    旅は男の子を成長させるもの。一回り大きくなって、元気な姿でまた戻ってきてほしいです。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    新しい何かに出会うことで、今までになかった変化があるかもしれません。
    旅は危険もありますが、人を成長させるものでもありますね(*´-`)

  • 『神の化身』と呼ばれていても、実際にはコンプレックスを抱えているのですね。
    そしてお父さんのことも、心に暗い影を落としていますね。これはあんまりです。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    ナギは心と身体がちょっとちぐはぐなので、この身体ゆえに『神の化身』と言われるのが嫌なんだと思います。
    父親のことは大きいですね。裏切られたという想いを抱えたままでは、歩くべき道もうまく見つけられません。

  • 再びこんばんは。
    性的に不具であったりすると、例えば男性ならば力強いとかいう性的特徴も弱まるそうですね。
    ナギさまが自分を卑下しているのは、そういう話なのかまた違う原因があるのか……。

    なんとなくナギさまとナミさまは、土地を離れられないイメージをしていたのですけれど、あっさり出かけられてしまうんですね。
    ともあれ、お出かけですね。
    物語なのだからなにかあるよねとかメタなことは言わず(言ってる)、事態を見守ります。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    そうですね、ナギは体つきが華奢で、筋肉が付きにくいのです(だから力仕事を断られてしまう)
    それにも関わらず心は男の子なので、単に思春期だからということ以上に自分という存在がちぐはぐに思えてしまっているのです。

    そんなこんなで、1ー2でナミが言っていたように、ナギはいつも少々無茶しがちです。
    加えて父親がキャラバンだったので、ナミや街の人たちからしても、旅立ちは止めるべくもないことだったのかも。

    編集済
  • やっぱり少年は旅立たなくては!
    と、一人、拳を握りしめておりました(笑)

    でも、その道連れが一方的に劣等感を抱いているコウ……。
    どんな道行きになるのか、どきどきです(><)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    この旅がナギに何をもたらすのか。
    この年頃の少年が苦手な相手と二人旅って、ちょっとハードル高いですよね(´∀`; )

  • アゲートの頼りなさげなアンニュイな模様って神秘的ですよね…。要所で出てくるアクセサリーの存在感が効いてます。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    あの一つとして同じもののない模様が、何となく良いなぁと思ったのでした。
    このブレスレットはキーアイテムですね。

  • 雰囲気のある出だしに引き込まれました。
    これから主人公がどんな体験をすることになるのか、楽しみにしています。

    作者からの返信

    初めまして、コメントありがとうございます!
    興味を持っていただけて嬉しいです。少しでも楽しんでいただければ幸いです!

  • ウチワサボテンを食糧としていることからも伝わる土地の不毛さ。そうかと思うと、月コロニーへの移住さえ行っていた高度な文明の遺構があったりして。コメント欄に「和製ナウシカ」とありましたが、その表現がぴったりですね。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    おおお……細かい部分を拾っていただけて嬉しいです!!
    ナウシカはポストアポカリプスのお手本ですね。