2

 保健室に入るなり、僕はカーテンの向こうに隔離された。それから泉先生に、「これを飲んでおけ」と、水の入ったペットボトルを渡された。僕はそれを、一息に飲み干した。


 静かな時間が続いた。

 いやな沈黙だった。

 泉先生と葉月は、黙っていた。

 僕はそのとき、カーテンの隙間からのぞくことをしなかった。


 僕はそのまま、眠りに沈んでいった。


   ***


 夢を見た。


 真っ白で、どこまで続くかわからない空間に、葉月が立っている。


 「やあ」

僕は彼女に、そう声をかけた。


 「なんの用?」

彼女は言った。明らかに、会話がすれ違っていた。

「どうして、私を呼び出した?」


 「君と話がしたいからだ」

僕は答えた。

「僕の創り出したとね」


 葉月の姿をしたそれは、僕の言葉を聞いて、ふっと鼻で笑った。


「そうか」

そしてその場でくるりと回って、僕そっくりに姿を変えた。


 「私と話をしたがるとはね」

もう一回転して、今度は神無木の姿になる。


「しかし、どうしてだ? ただ白昼夢に浸っていればいいものを」


それから、また僕の姿に戻る。


 「ただの興味だ」

僕は答えた。


「興味、か。そうか、そうだな。お前はきっと、私を利用することに興味があるんだろう」

『役者』は独り言のように言って、二、三度頷いた。


 「話が早いね」

「まあな。お前の思考から生まれたもんだ、お前の考えることくらいはわかる」



 「じゃあ、こうやって夢の中に君を具現化させた意味はわかるか?」


 「知るか」

『役者』は舌打ちした。

「わかることとわからんことがある。お前がどういうことに興味があるか、なにを好みなにを嫌うかはわかる。そういう趣味趣向のことはわかる。だが、お前の行動一つ一つについては、知る由もないんだな」


 「なるほど。過程をすっ飛ばして創ったにしては、中々の出来だね」


「はぁ?」

『役者』は非常に不機嫌そうな顔をした。僕は構わず、言葉を続ける。


「君のキャラクター設定を教えてやる。君は、僕が創り出した空想の住人たちを集約するための存在だ。まあ、後付け設定ってやつだな。白昼夢の佐々井さんも、脚本用の神無木さんも、君が演じていたということになる。僕の空想がうまくいっていれば、彼女たちの記憶は君の中に統括されているはずだ」


 「ああ、その通りだ」

呆れた様子で、『役者』は答えた。

「器用なもんだな。私自身は最近生まれたばっかだってのに、全部覚えてる」


 「なら、いい。話を戻そう」

この夢がいつ覚めるかわからないので、僕は話を急いだ。


 「突貫工事で申し訳ない。実はまだ、君の名前も決まってなくてね。そうだな、『役者』を意味する『アクター』から取って、芥川あくたがわ春希はるきってのはどうだ?」


「芥川、か。悪くない」

『役者』、これから芥川と呼ばれるそれは、僕の提案をすんなりと受け入れた。


 「で、さっき言った仮説だけど。これはね、白昼夢の葉月が消える現象についての仮説だ。僕が思うに、空想は現実に勝てないんだ。僕の空想は、『この人はこんなとき、こういう言動をするに違いない』という確信によって成り立っている。だが、これは脆い。本物を目前にすると、その確信が揺らぐ。確信が揺らぐと、空想は崩れる」


 「そこで、その脆さに対して開き直るために創られたのが君だ。役者が偽物を演じているのだから本物に勝てるわけがないのだと、そう開き直るために君を創った。ま、僕が僕自身の心を守るために創ったってところだな。 自信をなくさないために」


 「だから」


「まだ続くのかよ」

芥川は、僕の長話にうんざりしているようだった。だが、「大事な話だから。聞いてほしい」と懇願し、僕は話を続けた。


 「これより、君の存在目的は、僕の心を守ることだ。役者はその役割の一部に過ぎないが、代わりに自由度が上がる。僕の日常生活に、芥川春希としてしゃしゃり出てきてもいい。話し相手になったり、助言をくれたり、文句を言ったりしてくれていい。要するに、イマジナリーフレンドってやつだ」


 「本人に向かって言うやつがあるか」

芥川は相変わらず不機嫌な顔だが、不満そうではなかった。



 (相川君)


僕を呼ぶ声が聞こえる。そろそろこの夢も終わりらしい。


 「じゃあ、最後に一つ約束だ。これだけは、ちゃんと言わないと不安だからね」


自分が鏡に映ったような芥川の目を見つめて、僕は言う。


 「信用がないな。自分で創っておきながら」

芥川は、そう言って笑った。相変わらず性格の悪そうな笑顔だが、信じていい笑顔だと思った。



 (おい、相川君)


僕を呼ぶ声が聞こえる。


 「じゃあ、またあとで」


僕は最後にそう言って、そっと目を閉じた。


   ***


 ベッドの感触が戻った。


 二、三度まばたきして、うんと伸びをしながら身体を起こす。


 「もう出てきていいぞ、相川君」

カーテンの向こうから、泉先生の声が聞こえる。僕はカーテンを払って、「はい」と答えた。


 葉月はもういなかった。

 近くで車のエンジンの音がして、それから車の音は遠のいていった。



 「いまさっき、葉月ちゃんの父親が、葉月ちゃんを引き取った」

泉先生はそう切り出した。心なしか、暗い表情だった。保健室には、重い空気が漂っていた。

「さよならくらい、言わせてやりたかったがな。君のことは秘密だから。すまない」


 僕がその言葉から不穏なものを感じ取ったことは、言うまでもないだろう。


 「さよならって、泉先生……」

思わず、声が震えた。頭をよぎったものを信じたくなくて、自分の震えも認めたくなかった。


 「君に黙っていたことがある。本当にすまない」


 「先生が謝ることはないでしょう」

ベッドから身を乗り出して、僕は悲鳴を上げるように言った。


 「ああ、確かに、私のせいでないかもしれない。でも、葉月ちゃんのために戦ってきた身として、責任を感じずにはいられないんだ」



 「心して聞け」

先生は一度、大きく深呼吸をした。


「今日を最後に、佐々井葉月はこの学校には来なくなる」


 どうして。

 そう吠えたくなって、でも僕はその言葉を飲み込んだ。


 「彼女の母親との約束だった。文化祭に行くなら、以降は自宅学習に集中すること。そういう交換条件だった。提示されたのは私じゃない。葉月ちゃん自身だ。これは、葉月ちゃん自身が取った選択だった。彼女自身の意思を盾にされては、私にはどうすることもできなかった」


 怒っているのか、嘆いているのか。泉先生が今抱いている感情はなんだろうと考えて、ああ、悔しいんだ、と僕は悟った。


 「彼女を君に任せたのは、私にできる最後の抵抗だった」


先生は平静を装っていたが、その顔には激情の片鱗が垣間見えた。


 「当然、文化祭では私が葉月ちゃんに同行するよう命じられていたさ。他の誰とも極力接触させるなと命じられていたさ」


 「でも、それで彼女が楽しいわけがあるか!」

とうとう、泉先生は声を荒げた。


「学校関係者として、特定の親についてどうこう言うのはあまりよろしくないけどな。私には許せないとも。子供の青春時代をなんだと思っているんだ! くだらない教育方針とやらで踏みにじっていいわけがあるか!」


 先生は激昂した勢いでデスクを叩き、「ったあ!?」と悲鳴を上げた。


 「先生、落ち着いて」


「落ち着けるか! 君はこれでいいのか!?」


「いいもなにも、僕はまだ現状を受け入れられてない」


 僕は先生を制止し、それから「どうして」と切り出した。

「どうしてこんなことになっているのか、なにがどうなっているのか、今の僕にはさっぱりだ。落ち着いて、一から説明してよ、先生」


 「——そうか、そうだな。すまない」

泉先生はうつむいて、自分を責めるように言った。


「君にはなにも言っていなかったな。なにも、言いたくなかったからな。でも、君が望むなら、話そう。佐々井葉月という人間が、いかにして生きてきたかを」



 「彼女の不登校は、小学生時代から——小学校に入学するその日から続いたものだ。学校に行けなかったんじゃない、学校に行かせてもらえなかったんだ。その前には、幼稚園にも、保育園にも行かなかった。ただ、家に閉じ込められ、勉強ばかりさせられていた」


 「小学校受験をした。落ちた。中学校受験をした。落ちた。毎日勉強していたにも関わらず、彼女は合格点に程遠い結果しか残せなかった」


 「そもそも、どうして勉強詰めで家から一歩も出られなかったのか。その原因は、彼女の母親の教育方針にある」


 「葉月ちゃんの母親は、葉月ちゃんの母親自身が望んだ人間としか、葉月ちゃんを関わらせようとしなかった。世の中には、子供の健全な教育に悪影響を及ぼす人間もいるから、だと」


 「地元の小中学校ってのは、その『望んだ人間』だけがいる環境じゃなかった。だから、葉月ちゃんを学校にへ行かせることはしなかった」


 「自分の意思で目指した学校でもないのにさ。親に言われたからって理由だけで、超名門校に受かれるわけがないんだよな。あの母親、子供のことをまるで考えちゃいない」


 「スクールカウンセラーとして、キレたよ。あの親には。いや、大人げない真似はしなかったけどさ。彼女が中一から中二に上がろうって頃にその状況を知って、私は葉月ちゃんの担任に、彼女の母親と交渉をさせた。娘の健全な教育を望むなら、学校に通うことは必要不可欠だ、だから、少しでもいいから学校に通わせてやれってね」


 「交渉は丸一年続いた。まるで聞かないんだ、その担任教師の言葉を。うちの子の教育に悪影響が出たらどうするんだ、責任は取れるのか、ってね。結局、その教師は音を上げた。仕方がないから、私が直接、母親の元へ出向いた」


 「担任教師と同じことを言われたんでね、私は言い切ってやったのさ。責任はすべて私が取る、って」


 「それからなんとか粘り続けて、私が保健室で集中的に受験勉強を教えるなら、って形で交渉は成立した。もしも第一志望校——笑っちゃうよな、葉月ちゃん自身が志望してるわけでもないのに。とにかく、その学校に葉月ちゃんが合格できなかったら、私は責任を取って学校を辞める、ということになった」


 「それから九ヶ月。こういうことになってしまってね」


先生は自嘲するように言って、それから吠えた。


 それを見ても、僕は大したことを思わなかった。いやに冷めた感じだった。弱い弱い心しか持ち合わせないはずの僕が、いやに落ち着き払っていた。


 「あああああっ……」


先生の唸りは、やがて鎮まった。


 「すまない」

息を整えた泉先生は、また僕に謝った。


「君は心を乱さないのに、私だけが激昂してしまって」



 「考えても仕方ないよ、佐々井さんのことは。先生はできるだけのことをした」

いい慰めを思いつかなくて、僕はそんなことを先生に言った。


 「……はぁ」

僕の言葉に、先生はため息を返した。


「確かに、葉月ちゃんのことは、これ以上考えても仕方ない」

 含みのあるもの言いだった。



 先生は目を伏せて、ぼそりとこんなことを言った。

「私もね、悩むことがあるんだ」


 「先生に……悩みが?」

思わず、僕は聞き返した。


「あるとも。私をなんだと思っている? 人間であれば、どんな天才だって悩むだろうよ」

誇らしげに笑う。空元気、って感じだった。


 「先生、しかもカウンセラーという立場にあっては、自分を殺すのが当たり前というものだ。弱音を吐くなんてもってのほかだが……」


「僕には話すんですか」


「なんだ、君も私に、人間をやめろと言いたいのか?」

先生は僕を肘で小突いた。


 それから、大きなため息を漏らした。

「葉月ちゃんの父親を、救いたい」



 「佐々井さんの……お父さん? さっき佐々井さんを引き取ったっていう……」


 「そうだ」と先生は深く頷いた。さっと髪を耳にかけて、頭を上げる。

「あの人、いい人なのに、不憫で、救われなさ過ぎる」


 「奥さんとは教育方針が違って、彼は真に娘を想っているのに。『健全な教育』を掲げられて、なにも言い返せないのが現状だ。彼は娘を一番大切に想っている。彼が葉月ちゃんの親の務めを果たしたほうが、父も娘も幸せだろうに……」


 「手を差し伸べてやれれば、よかったのに」

額に手を当てて、泉先生は呻いた。


「できない。私は生徒の味方以上にはなれない。あの母親は、それを許さない。あの人をこれ以上敵に回せば、葉月ちゃんも危ない」


 「でも、救いたいんですね」

うなだれる泉先生の顔をのぞき込んで、僕は言った。


「きっと、いつか救われますよ」



 先生はなにも言わない。

 僕は何度も、先生に言い聞かせた。いつか救いの機会は来ると。

 葉月の父親が救われなければ、葉月も救われないだろうから。

 だから、なんとしても、先生には葉月の父親を救ってもらわなければならないと思った。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る