PHANTOM HEAVEN 【Episode:18】
〔18〕
翌日。俺達は、諸々の手はずを整え、ウィリーを自宅に呼んでいた。
「へえ! これが、俺っちの息子ちゃんなのお?」
やたらと嬉しそうにウィリーが、タブレット端末に映し出された画像に顔を寄せる。そこには、電犯で造り上げた存在しない男児が映されている。
「ええ、名前はツバサ。年齢は八歳ですが、出生届が出されておらず、学校には通っていません。ウィリーさんが昔に付き合った女性が、突如現れてあなたに預けた……いや、言葉は悪いですが、育児放棄の末に押し付けてしまった、という設定です」
「ええー? なにそれ、凄く酷い話じゃんか……俺っちの息子ちゃん、可哀想……」
ウィリーが眉を八の字にしてみせ、俺は宥めるように言う。
「あのな、これは単なる設定だ。それに、このツバサはこの世にはいないんだ」
「分かってるけどさあ……」
そうしょんぼりと肩を落としてみせ、俺とリードは「こいつに協力させて、平気かな?」とアイコンタクトを取ってしまった。
「突如出来た『父親』であるお前は、毎日毎日、ケミカルジュースばっかり、やってるってわけだ。そこは、お前の日常そのものだろ?」
ウィリーが「てへっ」と照れたようにピアスの刺さった舌を出して見せ、リードが苦笑しながら言う。
「捜査協力とはいえ、ここはちょっと申し訳ないのですが、真実味を持たせるため、あなたのMEL履歴にいくつかの、ポルノ
「そうなの? いいけど、どんな?」
ウィリーが興味津々と身を乗り出し、俺はタブレット端末を見せる。そこには『みるくっ子同盟』だの『CANDY BOY CLUB』だのといかがわしい匂いのする文字が並んでいる。
「全て男児を性的対象にしたクソのような
ウィリーは画面を覗きこんで、少し驚いたように目を丸くしたが、あっけらかんと頷いてみせる。
「うん。まあ、いいよ! 俺っちの趣味じゃないけどさ。捜査協力でしょ?」
「ご協力、感謝します。全てこの作戦が終了したら、削除しますので」
「悪いな。お前がもっとえげつないポルノ
ウィリーは全く気にしちゃいない様子で、俺達を交互に見つめる。
「えー、いいよ、別に。兎羽野とリードの役に立つならさあ……あ、でもさMELにはダイヴしてもいいんだよね? 俺っち、今さあ、電脳アイドルの『ケイクピーチ』ちゃんをプロデュースしてるの」
「ええ、勿論それは構いませんよ。ウィリーさん自身がツバサさんのネグレクトをしている設定なので、寧ろ、いつも通りの生活をしてください」
「了解、じゃあ、そろそろピーチちゃんのライブの時間だから、帰るね!」
そうウィリーがいそいそと自分の部屋へと帰っていき、俺達は苦笑いで互いの顔を見合わせる。
「なんというか、あいつが能天気な奴で助かったな」
「もっと、嫌がられてしまうかと思いましたけれどね……」
「あいつらしいといえば、あいつらしいか。まあ、これで舞台は整ったってわけだ」
そうツバサ用のゴーグルを手に取る。ここからは、俺の仕事というわけだ。ふいにリードが、不安げな瞳をこちらに向ける。
「兎羽野さん、どうかご無理だけはしないでください。ミス・ショット……氷川先生にも、あなたが無茶をしないように気を付けるように、と釘を刺されているんです」
「安心しろ。ネバーランドは中間層にある空間だし、そこで乱闘は発生しないだろう」
リードが軽く頷き、さてと立ち上がる。
「では、僕はカケル君をはじめ、子供達の家庭環境などを調べてきます。後ほど、報告をお願いしますね」
「了解」と軽く手を振りつつ、ソファーに身体を横たえる。ケルベロスが尻尾を振りながら、こちらにやってきて、伏せの姿勢をとる。俺は「留守の間、頼むぞ」とそのメタルの頭を撫でてやる。
途端に、ケルベロスの瞳が警戒モードに赤く光り「おんっ」と短く吠えた。
「さて、と。じゃあ、ネバーランドに冒険といくか」
俺は独り言ちながら、MEL空間へとダイヴする。
飛井美月のIDとパスワードを流用しているので、弾き返されるかと危惧していたが、問題なくアクセスすることが出来た。
自分が架空の男児である『ツバサ』に擬態できているのを確認し、辺りを見回す。
緑に囲まれたネバーランドは、平日の昼間でも子供の姿がそれなりにあった。
一体ここには、何人の子供達が招待されているのだろう?
遊園地のようなエリアでは、ジェットコースターなどのアトラクションに乗った子供達の甲高い嬌声が響いている。
楽しそうな子供達を眺めながら、ふと考える。もし、このネバーランドでチルチルとミチルが子供を選定しているとしたら……問題を抱えた子供達はどこに行くだろう。
深刻そうに悩みを打ち明けていたお茶会の子供達を思い出し、庭園へと向かおうとする。
「それにしても……広い空間だな……」
いっそバイクか車で移動したいぐらいだが、八歳の子供がそれらを運転するわけにもいかず、俺は辺りに注意深く視線をやりながら歩いていく。
遊園地のエリアを抜け、なるべく人気のない道を選んで進んでいく。樹々に囲まれた石畳の路地は、真莉奈の分身ともいえるヒューマノイドがいたあの街並みを思い出させる。
チルチルとミチルの
「教会か……迷える子羊には、ぴったりの場所だな」
太陽の光にステンドグラスが美しく反射する、こじんまりとした教会へと足を向ける。
聖堂の入り口には、聖水で満たされた聖水盤が置かれた台があった。満たされた水の中に中指の先を浸してから十字を切る。
木製のドアを開け、聖堂の中へと入る。聖堂内のステンドグラスには、聖霊降臨やキリストの受難が描かれている。パイプオルガンや、赤い蝋燭には火が灯る立派な祭壇に十字架がある。
遊園地などの喧騒とは切り離されたような空間だ。
その静謐な空気を感じながら会衆席に腰を下ろす。ステンドグラスから差し込む光を眺めつつ、うろ覚えの聖書の一節が浮かんで思わず呟く。
「光は暗闇の中で輝いている……か」
「暗闇は光を理解しなかった」
ぎくりとして声のする方を振り返り、視線の先に佇む人物に息を呑む。そこには、シスターの恰好をした真莉奈がいたのだ。
「はじめまして。傍に行ってもいいかしら?」
そう彼女が薄く微笑み、俺は動揺を押し隠すように軽く頷いた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます