最適な目標を決める『フィフティー・フィフティーの原則』

 どうもメンタル詐欺師の ゆうひずむ♪ です。

 前回は自分に合ったハードルが必要だと述べました。

 なので今回は、オリンピックに出場するような一流アスリートのフィジカルトレーナーを務める 中野ジェームス修一 さんの著書『はじめる技術 続ける技術』より『フィフティー・フィフティーの原則』をご紹介しましょう。


 これは目標を決める時に使う方法で『達成できる見込みが50%になるように』目標を定めようというものです。

 たとえば、跳び箱が苦手だという小学生に「キミは8段を飛べるか?」と問います。

 そこで無理だと答えれば「なら2段なら飛べるか?」と問います。

 それなら飛べると答えれば「6段は?」「4段は?」とドンドン飛べるか飛べないかを聞いていき「この段なら飛べるかもしれないし、飛べないかもしれない」と答える場所を探し出していくのです。


 この方法のいいところは、とても応用が効くところです。

 ダイエットなら……どれくらいの運動なら自分は出来るか?

 夜型から朝型人間に変わりたいなら……何時なら自分は起きられそうか?

 もちろん小説にも……。


 ただ、そのためには一つ条件があります。

 自分がどの程度できるのか・できないのか、しっかり把握することです。

 なので一度もチャレンジしたことがない分野なら、まずはチャレンジしてみましょう。



 では話を本線に戻すとして……。

 まずは『フィフティ・フィフティの原則』を使って『頑張れば達成できる目標』を設定してみてください。

 これが貴方のモチベーションが高い日の執筆目標です。


 次は『絶対に達成できる目標』です。

 どんなにモチベーションが乗らなくても「これなら嫌でも達成できる」という目標ですね。

 仮にこの目標が達成できなかった場合は、さらに低いハードルをしてください。



 次ページでは作家向けの目標例と注意事項を解説します。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る