応援コメント

第130話 渡辺博己の願望」への応援コメント

  • 絵の中に入りたい、っていうのは聞いたことがある気がする。それとは別に、お話の中に入りたい、って話したカクヨム友もいる。
    どちらの考えも私にはなくって、そうか、絵画もお話もそれからきっと音楽なんかも、距離感とか没入感とかって人それぞれなんだよなあ、と当たり前のことをまた改めて思い出させてもらいました。

    作者からの返信

    えっ! お話の中に入りたくなったことないの?! それはびっくり。
    私、ハリーポッター読んで、魔法学校の入学案内が届くのちょっぴり本気で待ったよw
    ま、数日で私は先生側の年齢であることに思い至ったけど。

    >距離感とか没入感とかって人それぞれ
    ほんと、そうね。
    私は物語系にどっぷり没入しちゃうタイプで、夫は音楽に没入するタイプ。一緒に映画やドラマを観ても、私はストーリーや伏線、夫は効果音や挿入歌などに注目しがちだもん。

    ほどほどの距離感で冷静に楽しめる人って、なんかカッコいい。憧れるわぁ。

  • ゲッツやワイルだろぉ〜は、ついつい「懐かしい〜」と言ってしまいがちですが、ゲットワイルドは今でも新鮮に感じられる愛宕です☆

    作者からの返信

    ゲットワイルド、文化祭の後夜祭で踊りましたw
    アスファルト タイヤを切り付けながら〜♪

    でも、ゲットワイルドを「ゲワイ」と略す風潮はなんとかして欲しいです……

  • 絵の中に入り込んだような画廊とか作ったら楽しいかもしれませんね。
    一軒家が丸ごと一つの絵になってるとか。

    作者からの返信

    うわあああ、何ですかそれ! すごい素敵な発想!!
    空き家とか利用してやってみたいですね!! 2、3軒まとめてやったらもっといいかも。観光スポット間違いナシですよ♬


  • 編集済

    こういう何気ない一言から着想を広げて、絵のイメージを作れるあたり陽の感性は優れているのだなあと思います。
    ひいては霧野さんの発想力が、ですが。

    自分もこんな風に、日常の中で見知った出来事が玉突きのように急にイメージが広がって物語のアイデアが生まれればいいのにとは思いますが、なかなかアイデアの神様が降りてきてくれません。

    作者からの返信

    いえいえ、ただ妄想好きなだけです。
    なので、自分の中にあるものからしかお話が作れません。正直なところ、限界を感じています。

    逆に私は、色々調べてテーマや構成をきちんと考えて、戦略的にお話を作れる方に強く憧れております。頭が良くなきゃできないことですから。
    ミステリとか、書ける気がしません……

  • ほんとに直球なタイトル(笑)
    描いても違うタイトルにしてあげてね(^^)

    確かに、映像で絵画の中に人が入っていくようなのありますね!
    陽くんの絵でVRやったら凄いでしょうね〜。

    作者からの返信

    違うタイトルかぁ……「渡辺博己の?望」
    黒須センセイ、もう「望」シリーズが浮かびません! こんなところで語彙不足が露に…!!

    絵でVR、楽しそうですよね〜!
    シャガールとかクリムトあたり……あ、駄目だ。気が狂いそうw
    陽くんの絵なら大丈夫かな。どうかな……

  • でもwebならできるんですよね。オンライン美術館みたいな感じで。

    作者からの返信

    ああ、web 上でなら、たしかに!
    VRとか良さそうですね。よく知らないですけど。わあ、楽しそう〜!