第5話 相生・相剋について
ちょっとお話が戻って、『
まず、五行は木・火・土・金・水の五属性に分けられるというのは、お話した通り。それぞれが影響しあうのが、『相生・相剋』になる訳です。
まずは『相生』ですが
●木は燃えて火になる『木生火』
●火から灰が出来て土になる『火生土』
●土からは金属が採掘される『土生金』
●金属類は水を綺麗に濾過する『金生水』
●水は木々を成長させる『水生木』
これらの『相生』の相性は、後ろに書かれてある属性のものの効果を上げる働きがあります。苦味の『火』は甘味の『土』の効果を際立たせる、といった感じに。
そして『相剋』は、
●木の根は土を割る『木剋土』
●土は水を塞き止める『土剋水』
●水は火を消す『水剋火』
●火は金属を溶かす『火剋金』
●金属の刃は木を断つ『金剋木』
となり、前に来る属性の過剰な効果を後ろの属性で抑える働きがあります。前述の三杯酢は、『木剋土』に当てはまります。
通常は、5角形の形に属性を配置して、分かりやすく解説をしたい所ですが、そういった図柄を添付出来ないのは、カクヨムの仕様ですからね。そこは各読者様の方でやって頂く事になります。
これらの関係性を頭に入れておいて、味つけや調味料の使用・内臓への影響などを考えて頂けると、色々と役立つかと。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録(無料)
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます