第9話 1200字以内のコンテスト

 これは大変いいと思います。どんどんやって欲しいと思います。理由は、私が気楽に参加できるからです。

 今、カクヨムでは開催予定を含めて二つありますね。こちらは現在募集中。

『ニコ生「カクヨム甲子園2018」特別番組企画 ~人気ラノベ作家の蒼山サグ先生がキミの物語を添削~ 高校生以外も参加OK!』

 https://kakuyomu.jp/info/entry/koshien2018_blog_071601

 内容は“文学はキミの友達。「カクヨム甲子園2018」”のビジュアルから想起される物語を1200字以下で投稿してください。というもの。

 もう一つあります。

『LisPon×カクヨム “最後の5分間” 小説×朗読コラボレーション・コンテスト』

 https://kakuyomu.jp/info/entry/lispon_short_contest

 内容は『最後の5分間』をテーマにした”最高の1シーン”を、あなたの得意な方法で表現しなさい。です。こちらは7月25日から募集です。


 実は、既に書いてまして投稿済みなのです。カクヨム甲子園の方。

「中国地味三県活性化会議」

 https://kakuyomu.jp/works/1177354054886437736

 これはコメディですね。

 最後の5分間の方は二作投下しています。

「最後のひと時に書き綴る手紙」

 https://kakuyomu.jp/works/1177354054886375207

 真面目に純愛系SF。もう一つは、

「決壊まで後5分」

 https://kakuyomu.jp/works/1177354054886374920

 こっちはコメディです。


 自己宣伝乙!


 やりたかったのは自己宣伝ではなくて、こういう1200字のコンテストを多数開催して欲しいという主張なのですよ。

 こういうの、連載抱えている作家さんでも参加しやすいです。また、日ごろ読み専の方でも、書いてみようかな?と思わせるものがあると思うのです。

 いつも書いている人であれば、短すぎるこの字数はかえって難しいと感じるかもしれません。しかし、いつも書かない人からすればこれは書けるかも?と思わせる字数だと思うのです。2万字の短編でも手に余る人はいる。しかし、1200字ならどうでしょう。書きたいと思う可能性があると思うのです。


 本日の主張。

 読み専の方でも参加できるイベントはどんどんやるべき。

 

 以上。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る