5 金色のマシン
「なんだ、てめえ」
相手を脅しつけるように、新宿ブラックが前に一歩出る。が、
「お嬢様」
すぐ脇に立った背の高い大人、黒い背広をびしっと着たVシネマに出てくるヤクザみたいな男の人に気づいて、ぎょっとしたように新宿ブラックが後ずさる。
「なぁに?
「あまりお時間が……」
「すぐ終わらせるわ」
答えたお嬢様は、つかつかと前に進み出ると、新宿ブラックに宣戦布告した。
「その勝負、あたしが受けるわ。負けた方がミニ四輪を差し出す。まさか、あんた、女相手に逃げたりしないわよね」
「おお。受けてもらおうじゃねえか。あとで泣き喚いても知らねえぞ」新宿ブラックはいやらしく笑って女の子を見下ろす。「おまえ、ミニ四輪なんか持っているのかよ」
うなずいた女の子は、となりのタケウチを顎でしゃくる。
小さくうなずいたタケウチは、手にした黒い布バッグを下ろし、ファスナーをあけて中からツールボックスとVRゴーグルを取り出し、女の子に渡す。
受け取った女の子は、不敵に笑ってたずねる。
「ルールは?」
「ここのコース二周でどうだ? スタートとゴールの判定はアプリで、ラインはここの線を使おう」
スマートフォンのアプリに、ミニ四輪のレース用のものがあり、スタートとゴールの判定やラップタイム計測をしてくれることは、ぼくも知っていた。女の子はタケウチを呼ぶと、彼にスマートフォンを待たせて審判に立てるようだ。
新宿ブラックは不敵に笑うと、ツールボックスを開けて自分のマシンを出した。
白いボディー。でっかいウイングがお尻についた、丸っこくて、すごく武骨なマシンだった。あちこちに赤い文字で英文のシールが貼られている。フロントには巨大な補助灯がクリアパーツではめ込まれ、バンパーの下に張り出したでっかいフロントスポイラーを飾っている。
「エヴォ
中嶋くんが、新宿ブラックに聞こえないよう、そっとぼくの耳元に囁いてくる。
「エヴォⅣ?」ぼくは首を傾げた。知らない車だ。
中嶋くんは口を引き結んでうなずく。そして説明してくれた。
「三菱のランサー・エヴォリューション・タイプⅣ。ぼくらが生まれるまえの名車だよ。四輪駆動のターボ車で、一時期はラリーカーとして有名だったんだ。小型でパワーがあって四輪駆動だから、当時は公道では世界一速いと言われていたんだ」
「おまえらなぁ」新宿ブラックがエヴォⅣを掲げながら、こちらに自慢げな顔を向けてきた。中嶋くんの声がどうやら聞こえていたらしい。というより、耳を澄ませていたにちがいない。
「よく分かってない、おまえらみたいなガキどもに限って、カウンタックだのテスタロッサだのとスーパーカーを持ち出してくんだ。だがな、本当に速いミニ四輪ってのはこういう国産車のラリー仕様なんだよ」
「バカバカしいわ」
後ろから女の子がよくと通る声で嘲笑った。
「ミニ四輪の車種なんて、カウルの形状だけでしょ。シャシーは共通じゃないの。性能的になんの違いもないわ。カウンタックだからって遅いことはないし、ランエボだからって速いこともない。所詮はドライバーの腕でしょ」
「言ったな、女。あとで吠え面かくなよ。おめえこそ、どんなマシンなんだ? ランボルギーニやフェラーリとかじゃないだろうなぁ」
「ランボルギーニで悪かったわね」肩をすくめた女の子は、ツールボックスから一台のマシンを取り出した。
ぼくはその眩しさに思わず目を細める。
彼女のマシンは、金色だった。ぴかぴかのメタリック塗装で、表面が鏡のように光を反射している。あまりに輝き過ぎて目が慣れるまでデザインが分からなかった。
平べったい
曲線のない角張ったデザイン。
後ろのタイヤの前に、ジェット戦闘機みたいな空気取り入れ口がぽっかり開いている。強烈なパワーをもって、空気を切り裂いて走るようなマシンは、まるで翼のない未来の戦闘機のようだった。
「アヴェンタドール!」中嶋くんが叫んだ。「しかもあれは、セッカ・アヴェンタだ! え? じゃあ、きみは前回のミニ四輪小学生大会で全国優勝した
「あら、知っているの?」『電光』雪花と呼ばれた女の子は涼しい顔で微笑むと、地面に金色のランボルギーニ・アヴェンタドールを置いた。「あたしも有名になったものね」
「くそっ」ちいさい声で新宿ブラックが毒づく。「『電光』雪花だとぉ」
「怖いなら、この試合、やめてもいいのよ?」立ち上がった雪花は、上品に笑う。「でも、あなたのマシンは頂くけど」
「ふん、ふざけんな。なにが『電光』雪花だ! なにが全国大会優勝だ!」新宿ブラックはぶち切れて言い放った。「ここはサーキットじゃねえぜ。おまえらレーサーのお上品な走りが通用するステージとはちがうんだ。やってやるよ、言っとくが、こっちは悪路に最強の四輪駆動、フロント・モーターの組み合わせだ。かっこつけのミッドシップなんかより、
それに対して雪花は冷たく微笑んだだけだった。
だまって腰を下ろすと、金色のアヴェンタドールをスタートラインに置いて、タケウチから操縦装置を受け取る。大型の逆L時ホイラー。形は普通だが、マシンと同じフレームがメタルゴールドに塗装されていた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます