第三章 天狗さんはエリートですか!?

うーさぎうさぎ、味わい深し

第一話 富んでますね、ニッポン

「ノウサギは、やぶの下なんかを好んで通る。だから、そういう獣道に、くくり罠を仕掛ける」


 低い木や、つるなんかが絡んでできた藪の下には、天狗さんの言うとおり、生き物が通れそうな隙間があった。


 彼はその辺の枯れ木やらなんやらを集めてきて、隙間を埋めていく。

 あっという間に、獣道は小動物一匹分の隙間しかなくなってしまった。


「この隙間の先に、餌を置く。ノウサギは普段、木の芽や樹皮、草の葉なんかを食べる。別になくても場所によってはかかるが、今回は近所で摘んできたクリの葉を置く」

「クリ」

「とげとげに覆われた穀類だ、美味いし貴重な栄養源だが……その話はあとだ」


 てきぱきと準備を続ける天狗さんは、背の高い木の枝を一本、ぐいっと曲げた。

 そのまま、獣道の上に持ってくる。


 別の木の枝を逆さにして、地面に埋める。

 曲げた枝を、埋めた枝の又にひっかけて固定する。


「そうして、が締まるようにしたワイヤーを、曲げた枝に結ぶ。これでウサギが頭を突っ込むとワイヤーが締まり、負荷がかかって止め木が外れる。そうして曲げた枝が跳ね上がり、ウサギが釣れる。これを、はね式くくり罠という」

「こんなバッカみたいな罠で、本当にウサギが捕まるの?」


 あたしが疑惑のまなざしを向けると、天狗さんは肩をすくめ、


「じゃあ、前日に仕掛けた罠を見に行くか」


 といった。


§§


「ウサギ! ウサギが獲れてる! 可愛い!」


 空中に吊り上げられ、ぷらーんと揺れるウサギ。

 可愛い。

 あと、思っていたより足が長い。


「殺すゥ!」

「ああん!?」


 まだ息があったウサギを、天狗さんは拾った棒で、迷わず撲殺する。ボグッ! と鈍い音が響いた。

 ぐすん、可愛かったのに……


「死んだばかりのウサギだが、毛皮もあってあったかいので、皮がすぐ剥ける。皮下脂肪が硬くなっていないからだ。便利だな」


 その辺の木の枝に片足を結んで、逆さ吊りにしたウサギに、彼はさくっとナイフを通す。

 言ったとおり、頭に向かって引っ張るだけで、皮はするすると剥げた。


「腹と頭の部分は毛皮が破けやすいから、ナイフでちょこちょこやるんだ。リィル、その医療用手袋をはめて、やってみろ」

「げぇ!」

「……やらなかったら、こいつは食えない」


 そういわれると、仕方がない。

 あたしはウサギに手を合わせ、手袋を装着。

 天狗さんからもらったナイフを引き抜く。


「……ううう。せめて上手にするから!」


 可哀そうだけど、あたしだって飢え死にしたくないもん!

 軽いけど重たいナイフで、脂肪と肉の間に刃を差し込むようにして剥ぐ。


「うまいうまい」

「次はどうすればいいの?」

「尿道から刃物を入れて、腹を割く。内臓──特に消化器に傷をつけると臭くなるから、丁寧にやる」


 言われたまま、ナイフを浅く入れる。


「肉しか切れてないぞ」

「だって怖いじゃん!」

「……言って聞かせ、やってみせ、か。しゃ-ないな」


 交代した天狗さんは、さくっとウサギのお腹を開き、肛門に続く直腸を切り取ると、ずるりと内臓を引きずり出した。

 赤くぬめった内臓は、やっぱり慣れない……


「慣れなくていい、いつまでもそうであれ。さて、庵に戻るぞ。血抜きは……あきらめろ」


 内臓を深く土に埋めながら、天狗さんは変なことをいう。

 動物は血抜きしたほうが美味しいというのは、このひと月であたしが学んだことの一つだった。

 なのに、血抜きはあきらめろ、とは。


野兎病やとびょう。ノウサギの多くが持っている病気で、捌いてるときに血や肉に触れると感染する」

「……ふぇ?」

「病状が現れるまで、一日から二週間。血肉に触れた場所に潰瘍かいようができ、悪寒、鼻かぜ、発汗、全身の痛みなどを訴える。酷くなると、肺炎や敗血症を引き起こし、最悪死ぬ」

「ふぇええええええええ!?」


 ちょ! なんて危険なものを人に捌かせてんだこのクソ天狗は!?

 最低なんだけど!


「ウサギのペストといわれるぐらいヤバい病気だが、一回かかると免疫ができるし、病原体自体は熱に弱い。煮れば大丈夫だ。川で血抜きをすると、下流が大変だからな、あきらめろ。毛皮にも長い間病原体が残留するから、今回は埋めていく。もこもこはあきらめろ」

「あたしは生きるのをあきらめたくないんだけど!」

「どうどう」

「意味わからん!」


 落ち着けとジェスチャーをする天狗さん。

 というか、天狗さんがっつり血まみれだし!


「大丈夫なの?」

「俺は免疫がある。一度はひどい目に遭ったが、大丈夫だ。おまえも、捌くときに手袋をつけただろ。それで問題ない」

「まーじーでー?」

「本気だ、本気。第一、現代日本であるなら、それほど恐れる病気じゃないんだ、これ」


 ゲンダイニッポンというと、天狗さんが住んでいるこの国の名前だ。


「ニッポンって、どんなところなの」


 なんとなく訊ねると、天狗さんは沈黙した。

 それから、ウサギを布袋に詰め込みながら、おもむろに語り始める。


「医療技術が発展していて、めったなことではひとが死なない、そんな国だ」

「へー」

「半面、簡単なことで人が死ぬ。人々は〝町〟で暮らしている。町には何でもある。本当に何でもだ。車という熊よりもはやい速度で走る金属の塊を、人間は乗り回し、移動手段にしてるが、もちろんかれれば死ぬ」

「え?」

「この森のどんな木よりも高い建物の中で働いているが、そのてっぺんから落ちれば無事では済まない」


 まあ、そりゃあ無事ではすまないだろうけど……


「食べ物は溢れている。金さえあれば、死なないようにするのは難しくない。金がないやつも、頭が良ければ生きていける。手のひらほどの通信装置で、遠い国の住人と話ができて、この世界のほとんどの知識を閲覧出来る」

「すごいね。本当にすごい」


 なるほど、この世界の住人達は、以前と今、どちらのあたしよりもいい暮らしをしているわけだ。

 〝町〟って、すごいなぁ。

 ちょっとあこがれる。


「大学っていう勉強するところに行けば、自分の学びたいことについて熱中できる。世界中の同じことを学んでいる人々と交流ができる。金さえあれば、だが……実際天国のような世界だろう」


 天国のような世界。

 でも、そうするとすこし、おかしなことがあることに、あたしは気が付いた。


 食べるものはいくらでもあって、賢ければ死なない世界なのに。


「どうして天狗さんは、こんな森の中にいるの?」


 そう、ちょっとおかしい。

 彼の言うことが正しいのなら、とんでもなく発展した文明が、ニッポンにはあるのだ。

 でも、天狗さんは不自由な森の中にいる。


「それはなぜ? あの熊のせいだけ?」

「……さあな」


 あたしの問いかけに、彼は答えなかった。

 ただ、仮面をゆっくり外して、笑っているのか、困っているのかわからない顔をするのだった。


「よし、この話はだ。さっさと庵に帰って、ノウサギを食うぞ」


 仮面をかぶり直した彼は、快活な声でそう言って歩き出した。

 あたしはなんとも言えない胸中で──ああ、この人のこと、何にも知らないんだな、と痛感しながら──そのあとを追いかけるのだった。


「待ってよ、天狗さん!」

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る