第71話 「初めて」みたいな

 足を捻ってしまって、仕事にならない。櫻井さんから、腫れが引くまで休んでいいと言い渡される。立ち仕事だし、書籍は重いので、なかなか重労働なのだ。


「なんで足を捻ったの?」

「それは、えーと……」

 言い淀む。でもしっかり顔に出ていると思った。

「その顔は、恋愛関係だね。柿崎くんと上手く行ったか、新しい彼氏ができたのか」

 櫻井さんは食後のコーヒーを飲みながらそう言った。

「……櫻井さん、鋭いですね」

「凪ちゃんが何でも鈍いんだよ」

「な、何でもですか?」

「鈍いだろ? 男だってナイーブなんだから、少しは気をつかってやらないと」

 確かに一理あると思った。わたしは自分の気持ちに振り回されてばかりで、周りの人の気持ちをよく見ていない。特に男の人となると尚更だ。


「で、柿崎くんだね?」

「え、なんで?」

「なんでわかるのかって? それは、そこに柿崎くんがいるからだよ」

 え !? と思って振り向くと、確かに透がそこにいた。櫻井さんは、

「柿崎くん、凪ちゃんは今日は午後は帰ってもらうから。そうそう、凪ちゃん、三連休だからね」

と伝票を持って出ていってしまった。


 透は店に入ってきて、わたしの向かいに座った。

「お昼は櫻井さんと一緒なんだってね」

「うん、大体は」

 彼は見るからにむすっとして、わたしからは話しかけるのが難しかった。

「透はご飯食べたの?」

「まだ」

「わたしはお茶飲んでるから、食べたら?」

 メニューを受け取った彼はアラビアータを頼んだ。


「櫻井さんはほんとにいい人だと思うけど……」

「ん?」

「それでも毎日、お昼が一緒なんてやだな」

 ぽかん、と呆れてしまう。彼は櫻井さんにまでヤキモチを妬いている。

「なんだよ、そんなにおかしい?」

「うん、けっこう」

「もう夏休みに入るから、そしたら毎日、ボクと一緒だよ」

 思わず笑みが浮かぶ。彼のかわいらしい嫉妬にも、夏休みの2カ月間、彼の独占権があることにも。


 透が長い指をテーブルの上のわたしの手に伸ばしてきた。

「ねぇ、絶対、一緒にいて。なんでもするから」

「お友だちと旅行とか行かないの?」

「全部、断った」

 驚いて、カップをソーサーに置く。

「そういうのって今しかできないことだから、行ってきたらいいのに」

「……女子も行くし、要らぬ誤解をわざわざ招いてまで行きたくない。凪がいてくれればそれでいいんだよ」

 彼は目線を外して照れた顔をして窓の外を見ていた。久しぶりに、透のそんな顔を見た。




 家に帰るまで透が支えてくれる。

「凪、重い。ボクとケンカしてる間に太ったでしょう?」

「太ってないよ」

「相手の人、甘いものがすきだったんじゃないの?」

「そんなこと……」

「……ごめん、調子に乗りすぎた。今のは自虐だった」


 あの日、野田くんの着ていた服を思い出す。ブルーのシャツをTシャツの上に羽織っていた。そのシャツが、岬の灯台の海風ではためいていた。


「痛くない?」

「湿布貼ってるから、力を入れなければ大丈夫」

「そっか、仕事、休みになってごめん」

「なんで謝るの? わたしが階段から落ちたの知ってるでしょう?」

 彼の目が、わたしを甘く見つめた。忘れかけていた恋人の目……。

「ボクに会うために落ちたんでしょう? だから、ボクのせいだよ」




「ただいまぁ」

 と透はうちの玄関で大きな声を出した。

「……あれ?」

「お母さんも最近、週3でパートに出てるの。スーパーの品出しだって」

「そうなんだ」

 透はなぜか仏壇のお父さんの遺影をしげしげと見ていた。

「麦茶、飲む? 冷えてるよ」

「うん、飲む」

 ごくりごくりと、音をたてて彼は麦茶を飲み干した。今年の夏は想像以上に暑くて、心なしかセミの声も少ない


「2階、冷房つけてくるね」

「バカ、凪、まだ歩けないじゃん」

 よろけたところを助けられる。

「気をつけないと。治らなくなるよ」

「ありがとう。わたし、うっかりしてるから」

 そおっと、彼の唇が近づいてきてそおっと、まぶたを閉じる。ここ最近、こんな日がまた来るなんて信じられなかった。やさしくやさしく、初めてのときみたいに口づけをする……。

「玄関でキスするなんて、いやらしいな」

「外でもするじゃない」

 くすり、と互いに笑う。


「……キスしたのって、小田さん?」

 ドキッとして、とても彼を見ていることができない。

「ボクがこんなこと聞ける立場じゃないのはわかってるから、答えたくなかったら、それでいいんだ」

 小田くんの言っていたことを思い出していた。


『言いたいように、言えばいいんだよ。言いたくない時は口を開かなきゃいい』


 黙っていることも許される。上手く言ってもいい。わたしは?


「小田くんとおつき合いを真剣にして、結婚するのもひとつの選択かなって思った……」

 一息に言ってしまう。思い切って目を上げると、透は言葉を発せず何かを考えていた。

「それ言われるとけっこう堪える。真剣に考えたいから、今は軽い気持ちで『結婚』とか言えない。その点ではボクは小田さんにどうしても勝てない」

 そうだよね……、と小さく呟いた。別に結婚を焦っているわけではないのに、この話に引かれてしまったことがひどく辛かった。と、同時に軽々しく「結婚」と言わない彼がまた少し大人に見えた。わたしを安心させるためだけにつける嘘もあるのに、誠実であろうとしてくれるのは、大切にされていると感じられた。


「凪は早く結婚したい?」

「まだ、特には。友だちの結婚ラッシュもないし、お母さんもひとりになっちゃうしね」

「『結婚』て言葉は今のボクには重いけど、もしそういう時が来たら、ボクはお母さんを一人にしないよ?」

「仲良いもんね」

「仲良いでしょう?」


どちらにしても、わたしたちの間にはまだまだそれは遠い未来のことだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る